- ベストアンサー
心療内科通いの学生が鬱状態の寝付き改善に悩んでいます
- 心療内科に通っている学生が鬱状態で寝付きの改善に悩んでいます。
- 学生は精神安定剤を服用し、情緒不安定などは改善されましたが、寝付きが悪くなりました。
- 主治医からリスパダールという薬を飲むように指示され、寝付きは改善しましたが、朝起きづらさが続き不安を感じています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素人ですのでご了承ください。 一般で言われるうつは退屈を感じない場合が多いです。実際、僕は2年ほど会社を休み、家に閉じこもってましたが退屈と感じたことは全くと言っていいほどありませんでした。理由はわかりませんが、常に何かを考えてしまっているためではないかと勝手に推測しています。 若い人のうつと4~50代のうつが違うというのは極論ですが、うつにもいろいろ種類があると思います。また別の症状が併発している場合も在ります。僕はうつが落ち着いてくると神経症の症状が強く出てきます。パニックも併発しています。不安も強いです。 質問の文面を見る限りでは不安感が強いようですね。不安障害を併発されているかも知れません。イライラなどは不安障害から来る場合も多いです。治療方法はうつと大きくは変わらないので、あまり気にする必要はないと思いますが、心配なら別のお医者様に見てもらってはいかがかな?と思います(セカンドオピニオンといいます) 薬ですが、ちょっと意味がわかりづらかったのですが、現在はリスパダ、ロヒプ、レンドルミンを夜飲んでいるということですかね?もしそうなら朝の起き辛いのはロヒプノールの効きすぎではないかな?と思います。レンドルミンは比較的朝のこらないお薬です。ロヒプノールは朝残ると感じます。リスパダールは抗精神病薬なので睡眠薬ほどの残り感はないはずですので、これも原因には含まれないと思います。 ロヒプの減薬、または別のものへ変更するなどお医者様に相談してみてください。個人的にはドラールが良く眠れておきるとスッキリする薬だったのですが、長期型なのできっちり朝起きたいときには向きません。人それぞれ薬との相性などもあるようなので先生と相談しながらあうお薬を探した方がいいのでは?と思います。 参考になれば幸いです。的を得てなかったらすいません。
お礼
ありがとうございました。就寝前はロヒプ、レンドルミン、リスパダールを飲んでいます。前はロヒプのみで、「寝られない日に飲んでください」との指示があり、レンドルミンを追加してからはロヒプは「寝る前に半錠ずつ飲んで、それでも無理ならもう半錠飲んでください」との指示でした。今はロヒプは半錠ずつに最初から個別包装してくれています。リスパダールは「必ず飲んでくださいね」と薬剤師さんから指示があり、ロヒプも薬の袋には「就寝前に半錠飲んでください」と書かれています。恐らくロヒプを外してもいいと思うのですが、今度診察する際先生と相談します。