• ベストアンサー

年金未納、老後資金なしの親を持つ彼

30歳の会社員の女性です。もし皆さんが私の身の上に近かったらどうされるか、ご意見頂けたらと思います。 付き合って1年経つ31歳の彼がおり、お互いいい年なので結婚の話もではじめました。が、彼の家族についての話を聞いているとどうもひっかかるところ(かなり生活ぶりが派手だったよう)があったので、多少不安になりました。そこで、彼に母親(父親は他界)の老後をどう考えているのか聞いてみました。 すると、以下のような答えが返ってきました。 ・母親は年金は未納のため受給できない。 ・母親の老後の貯蓄は一切無い。 ・母親のお金がなくなればできる限りの援助はする。 彼の母親(60歳)は水商売をしていて、元気なうちは働くそうです・・。なお、今は彼と母親は同居していますが、結婚したら別居の予定とのことです。今住んでいる彼名義のマンション(ローン残り30年以上)を彼の母がでて、新たに賃貸マンションを借りるようです。 私はこの話を聞いて唖然としてしまいました。 私の父は一般的なサラリーマンでしたが、貯蓄もあり年金も受給しています。父も母もドがつくほどのケチな人ですが、きちんとその分貯蓄して私の教育費も人並みよりお金をかけてくれたと思います。 驚いて彼に「結婚してあなたのお母さんの生活費を払うようでは共働きでも貯蓄もままならない。そうすると子供もつくれないが、どうするつもりか」と聞いたところ、では私の親が彼の親のように年金未納、無貯金だったらどうするのかと逆に聞かれました。私だったら私の収入だけでは親を養っていけないので生活保護を申請してもらうと言ったところ、彼は憮然とした表情のまま黙っていました。おそらく生活保護を申請するつもりはないようです。。 なお、私の給料は手取り19万、彼も同じくらいです(残業が多い月は増えますが、基本給はこの額)。共働きでも彼の母親の生活費を出すならまったく貯蓄はできないと思います。 私は彼のことは好きで結婚したいと思っていましたが、この先この人と結婚するといくら貯蓄をしても義母となる人の生活費に消えていくばかりではと心配になりました。辛いことですが自分の老後を考えると彼との結婚は考えるべきではないのではと思っています。 母に相談したところ、「そんな先のことを考えるあんたはおかしい。貯蓄もない人なんてありえない。ないと言っているだけ。それにいつまで義母が生きるかもわからない。もし貯蓄がなくても生活保護があるから大丈夫。」と言われました。私が生活保護を申請する話をしたところ憮然とされたのでおそらく生活保護を申請する気はないようだと言うと、母は「万が一あんたの給料が義母の生活費に消えるようになってそれが耐えられなくなったらその時に離婚すればいい」と言いました。 てっきり母は娘に苦労をさせるような結婚には反対してくるものと思っていましたので、それにもショックを受けました。真意を聞くと離婚しても構わないから一度は結婚してくれとのことでした。子供がいて離婚しても母子家庭には生活保護が出るから大丈夫と。人生何事も経験してくれとのことで・・・。でも離婚するかもしれない結婚なんて私には意義が理解できません。 皆さんならどのようにされるでしょうか?私の考えは間違っていますでしょうか?ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.10

ええっと・・・生活保護、って簡単におりませんよ。 親子兄弟の間には「扶養の義務」と言うものがあります。ただしこれは「生活を維持した上で出来るだけの金額でよい」とされます。また、法的に同居の義務はありません。(元気なうちは。貯金がないなら寝込んだら仕方ないでしょうね) 生活に必要な最低金額と言うものが各都道府県で算出されています。家賃にもよるので東京は高く地方は低くなります。 一人暮らしだと大体15万前後じゃないでしょうかね。(役所で聞いてください)あなた方夫婦があわせて40万弱の月収+ボーナスなら、全額生活保護は難しいです。「7万ならなんとか大丈夫」なら、7万仕送りして足りない分は生活保護を求める事が出来るはずです。 ただ、今はこうなっていてもどこの自治体も(国も)借金でアップアップですからいずれ保護費の減額や同居を求めてくるかもしれません。ない袖は触れないのです。 彼との結婚は彼母もコミのもである、と覚悟しいずれ同居して面倒を見る決心が出来ないならこの結婚はしないほうが良いと思います。 愛する彼の親だから面倒見るわと思うなら新婚時代だけ別居でいずれ同居。というのが現実的な落としどころでしょうね。 彼の母親はこれからもずっと金銭的に負ぶさってきます。私は破談してもあなたが悪いとは思いません。キャパは人それぞれです。負い切れないものを負うと人は壊れてしまいます。ここで「彼を育ててくれたお母さんの面倒を見るべき!」と言う人は金銭的に何にも助けてくれません。苦労するのは貴女です。 どうぞ、お幸せに。結婚は幸せになる為にするもんですよ!不幸を背負う為にするもんじゃありません。

rukuri9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も結婚は幸せになるためにするものであって、今から苦労が見えているくらいなら視野に入れないほうがいいと思いました。

その他の回答 (11)

回答No.1

彼の母親が独りで暮らすためのお金を援助するとなると大変でしょう。 同居するのであれば、かかるお金は健康保険などのお金ぐらいでしょうし、食費や光熱費などは1人くらいそんなに変わらないと思います。 同居が嫌かもしれませんが、結婚って、相手の親の面倒も見ていくことだと思いますよ。彼と家族になるのであれば、彼の母親も家族です。 生活保護を受けられるのであれば、受けない理由は無いはずです。 彼は世間体を気にしているのでしょうか? 説得したほうがいいですよ。話を曖昧にして結婚しても、後にトラブルになるだけだと思います。

rukuri9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >説得したほうがいいですよ。話を曖昧にして結婚しても、後にトラブルになるだけだと思います。 私も、そう思います。おそらく申請したくない理由はそうですね、世間体でしょう。年金も払ってないのに世間体なんて・・・と思うのですが。 結婚を考えるのなら曖昧にせずきっちり話しをつけるべきですね。 でも、私の親はお金の援助など私に期待するような親ではなく、そんなことこそ親として恥で世間体が悪いと思っているようです。そのため当然相手の親もそういうものとばかり思ってしまいました。あまりの驚きと失望に心が折れそうです・・・。お金の話を「どうするの」などと彼にせまるのもとても気が引けてなりません。

rukuri9999
質問者

補足

もし生活保護がおりず別居費用を払うくらいなら同居のほうがましかもしれません。嫌は嫌ですが、無い袖は振れません。ただその場合も小遣いなど要求されるのでしょうね・・・。 ただ、彼のマンションは2DKと狭く、大人3人が住めるようなスペースではないのです。もともと親とは別居するつもりで買ったそうなので、子供が生まれたら手狭だと思うほどです。同居するのであれば今のマンションを売って新たな住居を見つけるよりほかないんですよね。これもなかなかすぐにはできない問題で、なんか計画性ないなあと思ってしまいます。

関連するQ&A