• ベストアンサー

子供の名前

今日、私37歳・妻33歳のあいだに初の子ども(長男)が産まれました! そこで早速名前を考えているのですが画数の良い名前にするか気にしないで付けたい名前(画数があまり良くないんです)を付けるかで悩んでいます。あと長男なので私の名前の一部を使おうかなぁとも考えています。私自身長男です。皆さんはどういったことに重点を置いてお子さんの名前を付けたのか参考までにお聞かせくだされば幸いです。やはり一生ついて回るものなので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitsuru29
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.5

おめでとうございます。 35歳、2児の父です。 子供の名前はホントに悩みますよね。 我が家の場合、基本となるのは <私の名前の一部を使おうかなぁとも考えています ↑ これです。 但し、上の子は妻から1文字(男の子) 下の子は私の名前をひらがなにして、そこから最初の2文字を使いました。(女の子) 正直いまどきの名前ではないですけど、一生懸命考え、心を込めてつけた名前です。 あとは出来るだけ読み易い名前、間違えにくい名前って言うのも私たちには重要でした。 こんな所でしょうか。 先ずはお子様を愛するように、その名前も愛して下さい。子供にもそれは伝わるはずです。

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。そうですね。名前も愛したいですね。それが子供にも伝われば最高です。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mapo963
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.8

私は画数を重視しました。 それは知り合いの方で、あまり家族愛などに恵まれず苦労された方がいて、その方が名前を見てもらったときに画数がよくないからといわれたそうです。 私自身が画数の良し悪しをそのまま信じるというわけじゃないですが、自分の子どもが将来自分の名前の画数が最悪だと思ったときにいい気持ちはしないかと思いました。 親がそのときに画数はよくなかったけれどこういう気持ちでこの名前をつけたんだと説明して本人が納得できたら画数など気にせずに生活していけると思いますけどね。

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。画数はやはり重要ですよね。ありがとうございました。

回答No.7

女、男1人ずついます。 二人とも、一応字画も見ましたが「凶」を避ける程度で、そんなに重視はしませんでした。本によっても結果が違いましたし、ためしに自分の名前を調べても、どうにも当たっていなかったので(笑) (1)誰が見ても分かりやすい名前。当て字は嫌いだったので却下。 (2)愛称がつけやすい名前 (3)長男は旦那から一文字取りましたが、旦那の愛称とかぶらないように読み方を変えました。 響きや読み方は大事です。

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。確かに当て字は正しく読んでもらえないので嫌ですね。ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.6

画数です。 まずは画数のいい名前の中から、ひびきのよいものをえらんで候補にしました。 そこから命名サービス2社に依頼し、診断をうけ、2つまで絞りました。 あとは生まれてから決めました。 結果的にだんなの名前と共通点があります(字はまったくかぶっていない) *画数 画数のよさと、多すぎないこと *名字とのバランス 読んだ時、書いた時 *ひびき  *読み方 難しい説明なくよめるかどうか

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。私も顔を見て決めようと思いましたが逆に悩んでしまいました(笑)。ありがとうございました。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.4

ご長男誕生おめでとうございます。 さて、我が家にも長男(といっても一人だけですけど)がおりますが、 一応男・・・なので、一般的には苗字も変わらないと思い、苗字とのバランス、響き、そして画数を確認し、付けました。 (女の子だったらたぶん画数は確認しません・・・) でも、まぁ今時、画数にこだわる必要があるのか?といわれれば、そうこだわる必要もないのかも・・・ といいつつ、2人目男の子だったらやっぱり画数を見てしまうと思います、ウチの場合は。(笑)

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。私もどこまで画数にこだわるべきか考えてしまいます。ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんばんは(^。^) 2児の母です。 お子様の誕生、おめでとうございます。 うちの夫も長男です。 うちの夫とそのきょうだいはお寺の和尚さんに名前をつけてもらっております。義姉の子も義弟の子もその和尚さんにつけてもらっておりまして、我が子も同じくその和尚さんにお願いすることになりました。 お寺で候補を5つほど考えてくださるので、姓名判断を勉強されている夫の友人にそれぞれの名で姓名判断をしていただきました。 その鑑定の結果と、子供のもつ雰囲気で名前を決めました。 うちの夫は逆で自分の名前の字をつけるのを嫌いました。 親の字を取ると親を超えられないというジンクスがあるというのを聞いてたのもあったみたいです。 ですが、夫の名もわたしの名も偶然同じ部首の漢字でしたので、子供たちにもその部首を使った漢字を使っております。 うちは二人とも男の子で名前は一生モノですから、今時の名前ではなくごく普通の名前ですよ。 名前つけるの楽しみですね!

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。本当に悩みます。自分の漢字の一部を使いたい気持ちもありますが、自分を超えることが出来ないと聞いたことがあります。やはり超えて欲しいですもんね。ありがとうございました。

回答No.2

私は子供はいないので、付けられた側、つまり子の立場で話しますと、 どう読むのかわかりづらい名前はやめて欲しいなと思いました。 例えば、幸子(ゆきこ?さちこ?)、裕子(ゆうこ?ひろこ?) のようなもの(例題が女の子の名前でゴメンナサイ)とか。 あと聞いた話では「騎士」と書いて「ないと」と読むそうです…。 私の友人に苗字も名前も何通りかの読み方がある人がいて、 病院で全然違う名前で呼ばれることもあるとか…。 一生ものなので、一生訂正し続けるのは…嫌ですよねぇ。 ご参考までに☆

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。本当に悩みます。「読み方」があやふやなのは避けようと思っています。誰が見てもわかりやすいほうがいいですよね。ありがとうございました。

  • poon35
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

これは、誰しもかなり悩みなすよね、結果悩んでもなかなか結論に達しません。参考にはなりませんが、私は字画などは一切気にしませんでした、直感です。質問者さんの文面にもあるように一生ついて回ります、 とゆう事は、人に名前が付いてきます、どんな名前であろうが、生まれた子供が全で、成長していくにしたがって、名前のほうが後からふさわしくなじんできます。なんか難しい言い回しになりましたが、親がつけた名前が、その子にふさわしい名前ではないでしょうか。

kazuunn
質問者

お礼

こんばんは。本当に悩みます。字画を気にしないで付けたい名前を付けるのも手ですよね・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A