- ベストアンサー
オリゴ糖について 2
前回、オリゴ糖に紫外線をあてるとオリゴ糖が分解されるのかを質問しましたが、その回答で紫外も真空紫外まで行くと水だって酸素や窒素も吸収があって励起されて反応性が上がりますから、オリゴ糖も分解される可能性があるとのことですが、紫外線の波長が254nmをオリゴ糖にあてた場合は、吸収されて分裂の可能性はあるのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「オリゴ糖が分解される」とはグリコシド結合が切れて単糖類に分解されることを期待するのか、ランダムに結合が切れて不定な分子が生成することを期待しますか? 糖鎖の構造の中に顕著な紫外の吸収がありませんから、どちらにしても紫外線だけで結合を切ることは難しいように思います。 マススペクトルの中で起きるような分解(フラグメンテーション)は起きないでしょう。切れた結合を補う必要もありますしね。 紫外線で活性の高い酸素が生成したり、どこからか電子が打ち出されたりするようならば、その攻撃を受けることも考えられますが、、、どうでしょうね。 赤外線でしたらC-CもC-HもC-Oも吸収がありますから励起されて分子の運動が激しくなり(物質の温度が上がって)酸化されたりすると思います。
その他の回答 (1)
まずショ糖のUV吸収はどの辺りか、↓SIGMA-ALDRICHのFlukaカタログでは、 http://www.sigmaaldrich.com/catalog/search/ProductDetail/FLUKA/84099 λ: 260 nm Amax: 0.11、λ: 280 nm Amax: 0.08、このくらい。 それでは254nmの水銀灯ピーク辺りで有意な吸収があるかというと「使い物にならない程度」の吸収しかありません。 HPLCでオリゴ糖を分けている例、↓10枚目のpp281ではELSディテクタを使っています。 http://www.mediagate.co.jp/thermo/07chromato01/040food_and_beverage.pdf 5枚目pp276の二糖類三糖類は間接UV法を使っていますが、吸収はお世辞にもきれいとは言えません。 ELSディテクタ(蒸発型光散乱検出器)については↓ http://www.technosaurus.co.jp/product/elsd.htm