• 締切済み

IEEE1394(FireWire)をWindowsPCに接続できるようにしたい。

タイトルどおりですが、FireWire機器をPCで扱えるようにカスタマイズしたいと思います。 今日家電ショップに行ったのですが、FireWire関連の知識を持つ店員がいないのか、進展がありませんでした。 とりあえず近々PC専門店に行こうと思うのですが、FireWireを扱えるようにするにはどのような方法があるのでしょうか? おそらく ・USBポートに変換コネクターを使う。 ・FireWireポートを新設する。 の2つかと思いますが、そのほかに方法はあるでしょうか? また、どちらの方法を使うのがベターでしょうか? メリットデメリット等ありましたら教えていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。 ちなみに当方あまりPCそのものについては詳しくありません。 もし高度な専門用語が登場するようでしたらお手数ですがご解説のほうお願いします。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.6

>本でそういうものがあると紹介していたのですが… ちなみに本当にIEEE1394だった? IEEE1284(プリンタポート)とかの他の規格なら、変換ケーブルは存在する場合は有るけどねぇ・・・。 どの本に掲載されてたかわかれば、回答が付くかもしれないけど・・・ ちなみに、pixelaの奴は、ビデオカメラのDV端子(IEEE1394)からUSB経由で”キャプチャー”する変換ケーブルなんで、HDD等の他のIEEE1394機器は接続できないので注意しましょう。

  • uehashu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.5

>>端子に6ピンと4ピンという違いがあるようなのですが、性能的・規格的に何か違いはあるのでしょうか? 6pinはバスパワー(電源供給)対応です。一応参考URLに載せておきます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
noname#56942
質問者

お礼

リクエストにお答えいただきありがとうございました。 URL参考にしたいと思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

求める回答等は異なりますが、具体的な商品(パーツ)を見つけて欲しかったなら、 お使いのパソコン環境を記して下さい。 元が分からなければ、仕様が分かりません。 メーカー製パソコンをお使いと思いますので、そのメーカー型番をどうぞ。 例えば、「SONY VAIO」だけでは機種が特定できませんので、 それに続く詳細な型番を記して下さい。

noname#56942
質問者

お礼

お言葉を返すようですが、具体的なパーツを募る質問ではありません(もちろん具体的にパーツをあげてもらえればそれはそれで参考にはします)。 あくまでWindowsPCでFireWireを使う方法とメリットデメリットをお訊ねしているだけで、それ以上でもそれ以下でもありません。 FireWireを使えるようになるまでの道筋を全委託するような質問ではありませんので、そういうつもりでお願いします。

  • uehashu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

変換ケーブル、あることはあります。たぶんA.No2さんがおっしゃってるのは参考URLのものだと思います。 ただ、接続がUSB1.1なのでUSB2.0と比較にならないほど低速です。 それに現在販売されているかも不明です。(生産終了アナウンスは確認できませんが) 拡張ボードやカードはそれほど高価ではないので、買っていて損はないと思います。

参考URL:
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html
noname#56942
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 USB1.1の速度ですか…PCへの低負荷・高速がウリのFireWireでそれでは本末転倒ですね。 新設を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#56942
質問者

補足

補足の形で失礼します。 端子に6ピンと4ピンという違いがあるようなのですが、性能的・規格的に何か違いはあるのでしょうか? もしよろしければもう一度ご回答のほうよろしくお願いします。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

変換ケーブルを使うメリットが見当たらない。 私なら増設ポートを利用しますね。 デスクトップならこれ。 http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/1394-pci3/index.htm ノートなら http://www.iodata.jp/prod/interface/ieee/2004/cb1394l/index.htm そもそも今変換ケーブルとか売ってるのかな? 昔ピクセラから売ってたみたいだけど、最近見ないですがね。

noname#56942
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 書き忘れてしまいましたが、CPUへの負担が極力少ない方法を第一に考えています。 実は私も今日ショップで見つけられませんでした。 見落としかと思って書きませんでしたが、本当になかったのかもしれません。 参考にさせていただきたいと思います。ご回答ありがとうございました!

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>USBポートに変換コネクターを使う。 信号規格が異なるので、変換コネクターレベルでは無理ですし、変換器も現状見た記憶は有りません。 お使いのPCに適合する、IEEE1394のボードを追加して下さい。

noname#56942
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 無理…ですか? 本でそういうものがあると紹介していたのですが…いずれにせよあまりメジャーな方法ではないみたいですね。 新設を考えたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A