• ベストアンサー

水を飲む 健康 新谷先生 「病気にならない生き方」

新谷先生の本に限らず、良い水を飲むことは健康にとてもよいことがわかっていますよね。私は最近、新谷先生の本を読み、本格的に水を飲むことを始めました。 ところが、それを始めてからというもの、下痢が続きます。 どうすればいいのでしょうか? 水を大量に飲んでいるからだと思うのですが・・・。 下痢は悪いものを出すので、便秘よりはいいとは思うのですが・・・。 新谷先生に聞くにも、すぐに回答を得られないでしょうし、 回答してもらえない可能性も大だと思い、困っているので、 こちらに助けを求めさせていただきました。 お詳しい方、医者の方、などさまざまな方からのご意見、 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.7

>そのままの水道水は体に悪いらしいですよ。いろいろ塩素など不純物が入っているので。 >お茶も飲みすぎはあまりよくないそうです。農薬の問題もありますし・・。 大変失礼な言い方になってしまいますが、水道水を使っているほとんどの人達は、水道水を生のまま飲む人も少ないでしょうが、水道水で健康を害したという事は有りません。 また、国産のお茶の葉に農薬が混ざっていて健康を害したという事実も聞いたことがありません。 水道水をわかして、それでお茶を入れて少々多く摂取しても何の問題も有りません。 水にこだわった質問者様が、よけいな水を大量に摂取して下痢をしたと言う事実の方がよほど不健康です。 売って利益を上げなければいけない商売人の情報に振り回され、神経質に成りすぎることの方がよほど不健康かも知れませんよ。 よけいなことですが、もう少し広く色々な面から健康を考えてみてください。

その他の回答 (8)

  • lightalk
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.9

自分の経験をお話しします 生水を飲む健康法(1日1~2リットル)を3ヶ月実践したところ 身体が冷えやすくなりさらに肩が回らなくなり(いわゆる四十肩五十肩)になりました。生水をやめ水分を摂る場合は加熱することにして摂取量も減らしたところ回復しました 身体を使う仕事ならたくさん水分を摂るもは良いことなのでしょうが自分のように夏も空調の効いた部屋でデスクワーク中心の場合は事情が違うと感じました また元々の体質もあると思います、新谷氏はアクティブで体力もありそうな方に見えます。自分は子供の頃より寒がりでそれほど精力的なタイプではありません 東洋医学でも体質に応じたとり方を薦めています 漢方薬は煮詰めるし民間療法の野草茶も煮出します 生水がよいかわるいかさまざまな意見があります、ということは単純にこれがいい、と決めつけられないのだと思います リンクは自然医学で推薦される良い水をつくる石です、安価で誰もが利用できると思います またイオン水のように吸収に優れた水ならば「水毒」もなりにくいかも知れません。ただし気功などの研究をしている方がイオン水は「気」が水道水と変わらないといってました。それがどの程度健康に関係してくるかは分かりません 結局最初から多額の投資をせずに 暑い季節か寒い季節か 身体を使っているときなのか静かにしているときなのか 元々の体質はどうなのか 現在の体調はどうなのか ただいま暑いと感じているか涼しいと感じているかなどに応じて =つまり自分の現在欲するところに従いて 量、温度、加熱非加熱を選択されたらいかがかと思います もうひとつアドバイスするとすれば、健康法にこだわる人・ベジタリアン・サプリマニアなどは自己中心的発想が強いようです、(江原某の取りまきをみたら分かりますよね)、これはイコール他者への感謝、天地動植物への感謝が弱いということでもあります ほんとうの不健康の理由はこのへんにあるはずです。不健康でもないのにさらにもっともっと健康になりたいとあれこれ試すタイプなら将にこの自己中・感謝知らず型の人であるので注意が必要だと思います

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/honmonotanken/694863/762779/
  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.8

水が体に良いとされるわけは皆さんが思っているよりもっと根本的なところにあります。陸上で暮らしている動物も先祖はすべて海中より発生しました。したがって動物は海と離れて生きていけないのです。それで陸上動物は体の中に自分の海を作って海から出て生きていけるようになったのです。海中で暮していれば常に新鮮な水を補給できますが私たち陸上動物はそうはいかないので、いつも多少無理をしているのです。常に新鮮水不足状態にある体に水を補給することによって余計なストレスを減らし体の生命力を増強するという、水の大量摂取による健康法の根本はここにあるわけですからどういう水かということにはあまりこだわらないのです。下痢をされているのはやっぱり慣れの問題だと思います。どんなことをするにしてもいきなりでは体がついていきません。下痢が止まる程度まで一度減らして、徐々に増やしていくのがよいと思います。

jackbauerctu
質問者

お礼

とてもご親切にありがとうございます! なるほどなあととても納得しました。 もしよろしければ、おすすめの水などありましたら、 お教えください。 ということは、普通に良質の水を飲んでいれば、 何十万もするものを使わなくても 効果はそんなに変わらないということですよね???

回答No.6

>ミネラル補給ではなく、あくまで、良い水、特に還元水は体に良いのでそのために、探しているのです。しかし、還元水を作る浄水器などは、20万も30万もして手が出ません。なので、困っているのです・・。 決めるのは質問者さんですが、20万円も30万円もする装置を購入するのはお薦めできないと私は思います。 ネット上に出回っている「還元水」機械の情報は過剰広告が多いのが実情だと言われています。 「還元水」については儲かるので業界ではそれを言わないだけのようですが、「還元水」は自分でも金属端子を使って作ることができるそうです。 実際、「還元水」を作る装置の金属端子でプラチナやタングステンなどのミネラルがわずかに出るためそれが身体にミネラルを補給するため、いいのではないかと言われています。 結局の所、元の水の質によって質が変わるのは紛れもない事実です。 この事から、バランスのとれたミネラル水を工夫して摂取するのがコスト的にも安くていいのではないかと私は考えましたが、正解でした。 >これに関しては大丈夫とわかったとはどういうことでしょうか? 私がヤクルトは必要ないだろうと判断したためです。 上記の「ミネラル水」と食事の改善のアドバイスを素直に受け入れて、続けていき、健康を取り戻したからです。 >また、漬物というのは、ぬけづけのことですか? 漬け物はいろいろあります。 地域ごとによって違いますが、ぬか漬けもそうです。 ちょっとご忠告を。^^; いくら親切な人がいるからといって、聞いた話だけではわかりません。 とくにこういった「水」の情報はネット上では薬事法の規制のため、ほとんど出回っていないそうです。 私もいろいろと教えてもらっているところです。 自分で身銭を切って勉強するなり、自分で実際に確かめていかれる事をお薦めします。 その方が結果として自分の知識となり知恵となると私は思います。 >しかし、あれは、薬なので、どうにも抵抗があります。薬は人間にとってすべて毒ですから・・・。 そうですね。 薬はあくまでも一時的な緩和として考えた方がよさそうです。 お大事にしてください。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

ANo.1です。 >温泉から湧き出た温泉水というものを飲んでみています。 完全にミネラルが多い硬水の部類で、多く飲むには問題が有ります。 体内の新陳代謝を促す為に多くの水を飲む健康法とするならば、成るべく軟水を飲むようにしてください。 >簡易浄水器を付ければ、わざわざ沸騰させる必要は無いのでは? 沸騰させるのは雑菌を排除し、水道水に入れてあるカルキを抜くためですが、そのままの水道水であっても飲料としては何の問題も無いはずです。(味や匂いが気になるのは別として) 水道水は平均的な軟水ですから、多少多く飲んでも悪影響は少ないでしょう。 ミネラル分は命を維持してゆくには絶対に欠かせませんが、食料から十分に供給されれば必ずしもミネラルウオーターを摂取する必要が有りません。 質問者様は、いたずらに水にこだわりすぎる傾向に有るようです。 むしろ、毎日の食事をバランス良く摂ることに気を配り、食後の水分補給はお茶などを十分に飲まれれば、それ以降は喉が渇いたら何らかの飲料水を補給するくらいに考えた方が良くありませんか。 勿論相当の年齢や意思表示が出来ない幼児などは、夏場など汗をかく機会が多い場合は定期的に水分補給は必要ですが。

jackbauerctu
質問者

お礼

とてもご丁寧にご返信本当にありがとうございます。 そのままの水道水は体に悪いらしいですよ。いろいろ塩素など不純物が入っているので。 お茶も飲みすぎはあまりよくないそうです。 農薬の問題もありますし・・。

回答No.4

新谷先生はご存知ないし、医者でもない素人ですが。 東洋医学で『水毒』という言葉があります。 水分の取りすぎによる、身体の不調を表わした言葉です。 確かに人間の身体の殆どは水分で出来ているので、質のよい水を取るのは大切でしょう。 でも、それには適量、というものがあります。 一般的には一日あたり1.5~2ℓが適量とされていますが、それも個人差によります。 多すぎれば当然、腎臓に負担をかけ体調の不良を招きます。 では、個人の適量は?ということに関しては、成人で大体1日に排尿の回数が4,5回程度に なるくらいの水分の摂取量が適量、だそうです。 ミネラルウォーターに関しては、巷でいろいろと騒がれていますね。 成分表示どおりの銘柄が30本のうち1本しかなかった、とか。 私見ですが、良い水というのは鮮度も大切だと思うんです。 その点で言えば、半年も前に採取した水をボトル詰めにした水より、水道の蛇口に 『トレ○ーノ』みたいな簡易浄水器を取り付けてその水を煮沸して白湯にしたものの 方が鮮度も良いし、経済的だと思うんですよね。 今は簡易浄水器でも随分と、性能が良くなっていますし。 私は飲料水は上記の方法で飲んでいますが。

jackbauerctu
質問者

お礼

まずは、ご回答本当にありがとうございます。いつも思うのですが、教えてグーの方はどうしてこうも親切な方が多いのでしょうか。心から感謝します。嬉しく思います。 さて、水はもちろん水道水は危険と知っているので、今は、温泉から湧き出た温泉水というものを飲んでみています。日田天領水が良いということなので、それを継続的に飲もうかとも考えております。 飲みすぎはダメなのですか。でも1.5リットルから2リットルがちょうどいいのではないのでしょうか?私の場合、急にたくさん飲むようになったからダメなのでしょうか?徐々に徐々に増やしていけばいいのでしょうか? 1日に4~5回ですか。私は間違いなくそれ以上は排尿しています。 ちなみに、今飲んでいる水の成分は調べたところ、こんな感じです。 ■栄養成分(100ml当り)■ ナトリウム 6.8mg エネルギー 0 カルシウム 0.18mg タンパク質 0 マグネシウム 0.02mg 脂質 0 カリウム 0.13mg 炭水化物 0 硬度 4mg/L pH 8.9 また、本当は「還元水」というものが一番飲みたいのですが、高すぎて買えません。値段も手ごろで同じような効果のある水をもし、ご存知であれば教えてください。高齢の父にも重宝しますので・・・。 私はやはり胃腸が弱いのでしょうか・・・。 強くするにはヤクルトなどの乳酸菌を飲んだほうがいいのでしょうか? 乳酸菌もあまりよくないと新谷先生は言っていました・・・。 また、簡易浄水器を付ければ、わざわざ沸騰させる必要は無いのでは? 簡易浄水器で、還元水が飲める浄水器ってご存知ありませんか? 高いのとどのくらい効果が違うのか気になるところですが・・・。 いろいろとすいませんです。お忙しいところすいませんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

回答No.3

いろいろなケースが考えられるので書いている事だけでは「こうだ」と言う事は判断は難しいと思います。 水を飲んで下痢をするのは元々胃腸が弱いといった事が考えられます。 例えば、水を1日2リットル以上のんだ方がいいと言っても、個人差はありますから、いきなり無理な量を飲んだら内臓に負担がかかり、下痢します。 あるいは良い水がいいからといって欧州産のミネラルウォーターを飲むと下痢をするといった事もあります。国産のミネラルウォーターと違って欧州のはマグネシウムとカルシウムが多く、日本人が多く飲むと下痢をすることが報告されています。 新谷先生はあくまでも1つの方法を書籍で提起されているのであり、それを単純に鵜呑みにするのではなく、自分なりに最適な、飲む水の量、食事などの組み合わせがあります。「水を飲むのがいい」と言って、食事がおかしかったら、下痢をする場合もあります。 こういう話は自分の身体と相談しながら、無理のないように試行錯誤していくことが本当のやり方です。 新谷先生の話はとても参考になりますが、「良い水を飲んだら健康によい」というのは1つの面から見た方法の1つであり、食事の面ではそこそこにしか書かれていません。 どうやったら胃腸を丈夫にできるか?は別に食養関係の本が多く出て居ますので、それを参照して1つの事から実践されてはいかがでしょうか?

jackbauerctu
質問者

お礼

まずは、ご回答本当にありがとうございます。いつも思うのですが、教えてグーの方はどうしてこうも親切な方が多いのでしょうか。心から感謝します。嬉しく思います。 さて、水はもちろん水道水は危険と知っているので、今は、温泉から湧き出た温泉水というものを飲んでみています。 飲みすぎはダメなのですか。でも1.5リットルから2リットルがちょうどいいのではないのでしょうか?私の場合、急にたくさん飲むようになったからダメなのでしょうか?徐々に徐々に増やしていけばいいのでしょうか? ちなみに、今飲んでいる水の成分は調べたところ、こんな感じです。 ■栄養成分(100ml当り)■ ナトリウム 6.8mg エネルギー 0 カルシウム 0.18mg タンパク質 0 マグネシウム 0.02mg 脂質 0 カリウム 0.13mg 炭水化物 0 硬度 4mg/L pH 8.9 また、本当は「還元水」というものが一番飲みたいのですが、高すぎて買えません。値段も手ごろで同じような効果のある水をもし、ご存知であれば教えてください。高齢の父にも重宝しますので・・・。 私はやはり胃腸が弱いのでしょうか・・・。 強くするにはヤクルトなどの乳酸菌を飲んだほうがいいのでしょうか? 乳酸菌もあまりよくないと新谷先生は言っていました・・・。 いろいろとすいませんです。お忙しいところすいませんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

回答No.2

水分の取りすぎも、危険です。 私は医者でないのですが、水分の取りすぎで、緑内障になることもあるそうです。 眼底圧が高くなり、緑内障になる場合があるそうです。 下痢により、腸内菌も外に出てしまうので、問題があると思います。 その人の適量があると、思います。

jackbauerctu
質問者

お礼

まずは、ご回答本当にありがとうございます。いつも思うのですが、教えてグーの方はどうしてこうも親切な方が多いのでしょうか。心から感謝します。嬉しく思います。 さて、水はもちろん水道水は危険と知っているので、今は、温泉から湧き出た温泉水というものを飲んでみています。 飲みすぎはダメなのですか。でも1.5リットルから2リットルがちょうどいいのではないのでしょうか?私の場合、急にたくさん飲むようになったからダメなのでしょうか?徐々に徐々に増やしていけばいいのでしょうか? ちなみに、今飲んでいる水の成分は調べたところ、こんな感じです。 ■栄養成分(100ml当り)■ ナトリウム 6.8mg エネルギー 0 カルシウム 0.18mg タンパク質 0 マグネシウム 0.02mg 脂質 0 カリウム 0.13mg 炭水化物 0 硬度 4mg/L pH 8.9 また、本当は「還元水」というものが一番飲みたいのですが、高すぎて買えません。値段も手ごろで同じような効果のある水をもし、ご存知であれば教えてください。高齢の父にも重宝しますので・・・。 さらに・・・安全な水を飲みすぎると緑内障になることもある、というのは本当に驚きです・・・。心配になってきました。 どうすればいいのでしょうか? さらに、腸内菌も外に出てしまうとやばいでしょうか・・・? ヤクルトは飲んでいるのですが・・・。 さらに悩みが増えました・・・。 いろいろとすいませんです。お忙しいところすいませんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

水は生きるために必要です。 でも飲み過ぎは体内塩分のバランスを崩し健康を害します。 当然不足すれば命に関わります。 私は何事も適量が大切と考えます。 良い水と言っても、純水では必ずしも良いとは言えません。 でも、ミネラルたっぷりの硬水も度が過ぎれば下痢をします。 何事も適量が良いのではありませんか。 確かに良い水は身体に良いでしょう。 でも、著作物として身体に必要なだけ適量飲んでくださいでは話題になりませんよね。 最近の書物などは、普通の事を普通に書いていたのでは売れません。 極端に誇張したり人の意表をつくような内容でなければ、誰も読んでくれないからです。 著書の内容をそのまま鵜呑みにしてやりすぎに成らないよう、自分の体に合わせてやってみてください。

jackbauerctu
質問者

お礼

まずは、ご回答本当にありがとうございます。いつも思うのですが、教えてグーの方はどうしてこうも親切な方が多いのでしょうか。心から感謝します。嬉しく思います。 さて、水はもちろん水道水は危険と知っているので、今は、温泉から湧き出た温泉水というものを飲んでみています。 飲みすぎはダメなのですか。でも1.5リットルから2リットルがちょうどいいのではないのでしょうか?私の場合、急にたくさん飲むようになったからダメなのでしょうか?徐々に徐々に増やしていけばいいのでしょうか? ちなみに、今飲んでいる水の成分は調べたところ、こんな感じです。 ■栄養成分(100ml当り)■ ナトリウム 6.8mg エネルギー 0 カルシウム 0.18mg タンパク質 0 マグネシウム 0.02mg 脂質 0 カリウム 0.13mg 炭水化物 0 硬度 4mg/L pH 8.9 また、本当は「還元水」というものが一番飲みたいのですが、高すぎて買えません。値段も手ごろで同じような効果のある水をもし、ご存知であれば教えてください。高齢の父にも重宝しますので・・・。 いろいろとすいませんです。お忙しいところすいませんです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

関連するQ&A