• ベストアンサー

人工透析の合併症

人工透析の合併症について質問です。 母は、10年ほど前から人工透析を開始し、今は月、水、金の週3回人工透析しています。昨年のちょうど今頃、動悸が激しくなる症状があり、 精密検査の結果、弁膜症を起こしているということで、心臓の弁を人工弁に変える手術を行いました。 そして、一年後の今、今度は腸からの出血がみられ、精密検査をまた受けています。人工透析開始から10年。合併症が複数見られ始めているということで、いろいろと覚悟が必要かと思っています。 医療関係者の方から見て、客観的にどういう状況か、ご説明いただけませんでしょうか。 母とは遠隔地で暮らしているため、直接母が入院している病院からの情報は入ってきません。一人娘のため、いずれいろいろなことを背負う立場にはありますので、心の準備をしておきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

>一人娘のため、いずれいろいろなことを背負う立場にはありますので、心の準備をしておきたいと思っています。 すばらしい心がけだと思います。 >医療関係者の方から見て、客観的にどういう状況か、ご説明いただけませんでしょうか。 医療関係者であれば、この記載だけの内容で客観的に判断することは困難であると容易に断言するでしょう。 >母とは遠隔地で暮らしているため、直接母が入院している病院からの情報は入ってきません。 これはよくないと思います。海外に住んでおられるのかもしれませんが、きちんと出向いて聞くのが筋だと思います。主治医が持っている情報できちんと判断してもらうのがもっとも適切であると思います。 無駄足にならないようにアポイントメントを取って、病院を訪ねてください。

yupyo
質問者

お礼

国内ですが、 すでに結婚して子どもを保育園に通わせながら フルタイムで勤めているので、 なかなか自由に動けないのが実情です。 そうですね、心配だったら病院に聞くのが筋ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fantadvd
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

透析は10年じゃなくとも合併症が出るときにはでます それは日々の飲食によるものだったり、腎不全になった原因の病気からも考えられることもあります。 合併症の種類にも幅があり、ピンキリですね。 合併症に関することや、人工透析に関すること、それぞれ、担当医に聞けば対応してくれると思います 遠隔地であるのなら、限界だとおもえば近くに引っ越させるなりして頻繁に連絡や状況把握ができるようにしておかないと、いつの間にか・・・なんて大変なことになったりもします 簡単でないことはわかるんですがね。 担当病院からしても、身内との連絡がスムーズにいかないのは避けたいことなので、これを機に考えてみてもいいかもしれませんよ。 あまり参考にならない回答ですみません。

yupyo
質問者

お礼

NO.1のかたのお礼にも書きましたが、 家庭や仕事の事情で近隣に引っ越すのはなかなか難しい実情です。 でも心配だったらちゃんと対応するのがまあ筋ですよね。 ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

人工透析13年目の患者です。 人工透析の患者は普通、心不全で死にます。人工透析は透析中に水をたくさん抜きますので心臓に負担がかかり、毎回それを繰り返すと心臓の機能を弱めるのです。だから水分管理をしてあまり心臓に負担をかけないようにします。 死因のほとんどは心不全ですが、その次の死因はたぶん脳梗塞か脳溢血でしょう。脳梗塞は水分を控えるからでしょう。脳溢血は腎機能が低いため血圧のコントロールがいまいちで、高くなったとき血管が切れるのでしょう。わたしの場合は脳溢血で死ぬ家系のため、こちらを心配しています。でも最近は透析患者もしぶとくなりました。これから透析30年選手がごろごろ出てくるでしょう。

yupyo
質問者

お礼

うちの母はどうやら水分管理がニガテで、ついついとりすぎてしまうようです。 >これから透析30年選手がごろごろ出てくるでしょう。 そうですね。日々医療は進歩していますしね。 回答者様もご自愛ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A