- ベストアンサー
自治会費徴収の事で...2
皆様のご協力により後残すところ1軒となりましたが いつも居ない感じなのでポスト(2箇所)に手紙を入れました。 しかしポストの中は郵便物で一杯です。 ポストを見ない人なんだろうか?それともあんまり帰って来ないのかな? お宅へ昼~夜11時にかけて6回行きましたが出ません。 朝は仕事に行っているでしょうから待ち伏せしようかなって思っています。前期の方は徴収開始から3ヶ月目でようやく徴収出来たそうです。 朝8時位に見かけて徴収出来たようです。 今の所自宅に居る気配はありません。 仕事には行ってそうだと前期の人に聞きました。家に居ても出ないのかも?知れません、前期の人がポストに手紙を入れたようですが意味なかったそうです。 やっぱり家の前で待ち伏せしかないですかね? 朝7時位~9時までいると確実?っぽいかも知れませんが。 だいたいその方の顔は知らないのであまり離れた場所で待っていても誰だか分からないし・・・玄関前が一番かも知れませんが、でも奇妙ですよね (汗) しかも仕事出かける時(慌しい時に)玄関開けたらイキナリ知らない人が(自治会徴収に来ました)って言うのも・・・。 だからって朝ピンポン押しても出て来てくれる可能性は薄そうだし・・。 何かもっと良い方法ないでしょうか?(泣)ご意見下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
私もそれで済ますつもりでしたが事情を話しても役員さんからやっぱり請求して下さいと言われました。今日分かった事なのですが自治会費未納の方は家にはチョコチョコ程度に居るそうで廊下側から明かりが見えないので家に居ないと思っていました。 結局居留守を使われていて居ても出てこない状態です。 その家の前でバッタリ方法でしか請求する道はなさそうです。 ただタイミングがあわないと非常に難しいですよね