- ベストアンサー
自治会費徴収係りになりましたが・・・
今現在分譲マンションに住んでいます。 住んで2年が経とうとしていますが、自治会費徴収の事でかなり悩んでいます。 うちのマンションは絶対強制的で全部で29軒の自治会費を一軒も足らないって事がないように29軒何をしてでも集めなければならない。(マンションの人の意見) それが終わらないと係りは降りられないとかなり厳しく言われました。 現に24軒集まりましたが、後の5軒は家に殆んどいない、見かけない、 帰りが夜中とかそんな人が多いそうです。 前期の回収係りの人は住んで20年目の人なのでエレベーターや廊下で会うとその時に欠かさず言い出して回収していたようです。 しかし私はまだ2年目で誰が誰だか分からないのでそれは無理な方法です。なので未回収の人のポストに封筒&手紙を添えて出しました。 内容はその封筒にお金を入れて私の家のポストまで出すよう書いて各ポストへ投入してきました。 でもポスト(玄関)を見ない人だとするとどうしようもありませんね・・。 でも、それでも出さない人がいる可能性があります。 管理費や修繕費の様に自治会費も引き落としにしてくれたら良いのにって本当に思いますね。 管理会社に相談してもノーコメントです。 そういった場合どうすればいいのでしょうか?? 最悪その人の玄関前(廊下)で布団をひいて帰ってくるのを待つ。 その人の職場を管理会社から教えてもらい会社まで取り立てに行く位しか浮びません。 かなりセッパつまっています。 私の家以外は皆さん住んで15~20年だそうです。 ちなみにマンションで仲の良い人はいません。 まわりの人は仲が良さそうでしたが それと賃貸で住んでいる人の徴収はどうしようか迷っています。 貸主に請求すれば良いのか・・住んでいる人に請求すれば良いのか・・ 貸主の住所は知らないので管理会社に聞こうか迷っていますが、教えてくれるかどうかも???です。 同じような経験がある人、詳しい人、誰でも結構です。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
- saita-sait
- ベストアンサー率32% (17/52)
補足
早速前期の人と連絡を取りコツを教えてもらいました。 だいぶ気分的に落ち着きました。 ありがとうございます。