• 締切済み

AC、DCについて・・・

8Vの電圧が存在します。 直流か交流か簡単に調べる方法はありませんか?? (オシロスコープ以外で) 電気に詳しい方教えて下さい!

みんなの回答

  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.11

No9です。 さらにアイデア。 磁石をテーブル(木製)の上に置きます。針に直角にできるだけ近づけて導線をはります。 導線の両端に通電します。針がどちらかに動けば直流。動かなければ交流。

noname#74145
noname#74145
回答No.10

6です 8ボルトの電池と16ボルト用の電球を直列につないで未知の電源につなぐ、全く点灯しなければ逆に接続する、これで点けば直流 どちら向きに付けても同じような点灯状態なら交流と判断する それにしても#7さんのアイデアはすばらしいです!

  • seiri3
  • ベストアンサー率34% (46/133)
回答No.9

水と塩があれば分かります。 コップに半分ほど水をいれ、これに塩を一つまみ入れ塩水を作ります。 両極から取った電線の先を裸にして、同時に塩水につけます。 1.ジージー・・・・と音がすれば交流。 2.電線から泡が出れば直流。 この時、泡の多い方がマイナス(ー)で泡は水素ガス。 泡の少ない方がプラス(+)で泡は酸素ガス。 電気分解の原理です。 この方が面白くないですか。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.8

私も一口。 電流駆動能力が解らないので、それにより結果が、わからないかも。 スピーカか、ブザーをつなぐ、スピーカの振動板が片方に動けばDC。 振動板を目視して、振動したり、音が出たらAC。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.7

一口乗りましょう 金属板の上に 塩水で湿らせた紙を置き(検出試薬も含ませればなお良い) 片方を金属板に接続し もう一方で紙に線を引く 線が断続すれば交流

noname#74145
noname#74145
回答No.6

LEDに500オーム位の抵抗を付けて接続する。 接続方向に関係なくチカチカ点灯すれば交流、接続方向によって点灯したり逆接続では全く点灯しなかったりなら間違いなく直流。

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.5

なぞなぞで皆を試しているのですか? もう少し背景や狙いを書いた方が良いのでは? どういう電源や信号源を何で計測して8Vだったのかも判らないし、オシロが使ってはいけない理由も判らない。活線で使用中に計測するのかも判らない。

  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.4

直流モーターを駆動してみればわかります。

  • h5296
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

 テスターで良いと思います。  ただし、デジタルテスターの場合はACレンジで測定したとき表示か安定しないときはDCレンジにして8Vに近い値が出ればDCと判断して良いのではないでしょうか。  また、アナログテスターの場合は(可動コイル型)はACレンジでDCを測定すると正常な値を表示(指示)しない、DCレンジでACを測定しても全く指示しない。  テスターにより異なると思います、私の体験です。  一般的にこのような事では無いかと思います。  参考になれば幸いです。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

ダイオードを入れた回路を作成し、一方向を試し、逆方向を試してみるのではいかがでしょうか。(例えばLEDや電球を点灯させる) 片方で点灯し、もう片方で点灯しなければ直流。 もちろん、最低限、直流8Vに耐えられる回路でなければなりませんが。