• ベストアンサー

大学院受験について

私は今、大学で微生物学について学んでおります。 大学院受験を夏に控えていますが、研究室の教授が今年で退任になり、他大学の大学院を受けることになります。それもわかった上でこの研究室を選びました。 いわゆる、"学歴ロンダリング"にあたると思います。 私の場合、企業で研究職として働きたいと思っており、博士後期課程には進まず、修士で就活をする気でいます。 本来直接伺って情報を得るべきなのは重々承知しておりますが、気軽な気持ちでネットの掲示板で研究室について質問した所、 『履歴書に○○大卒って書きたいだけだろ?』と相手にされませんでした。 確かに名前など関係ない、と言ったらウソになります。有名な大学の大学院に入りたい気持ちはあります。 ただ、言い訳に聞こえてしまうかもしれませんが、就職する前にもっと勉強したいと思った事が一番の理由です。 やはり、国立大学の研究室からしたら他大学(進学先)からの学生は疎まれる事も多いのでしょうか。また、場所によっては修士で就活をする事を教授が許さないなどとも聞き、不安になっています。 なにかアドバイス、意見がありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SENRI5070
  • ベストアンサー率62% (30/48)
回答No.1

大学院受験時に志望動機、将来の希望について「企業で研究職として働きたいと思っており、博士後期課程には進まず、修士で就活をする」という決意をしっかりと伝えたうえで、大学院に合格すればよいと思います。 大抵、どの研究室でも先生は自分の意思をついで研究をずっと続けてくれそうな、後継者になりそうな学生がお気に入りです。その研究室で長年先生と研究をしてきた学生さんと他大学から進学してきた学生さんを平等に扱おうとしても、今まで共有してきた時間、培われてきた人間関係の深さは違うので居辛く感じることはあると思います。 仮に大学院へ進学して修士までだとすると、大学院卒の学歴は表記上の学歴にはなりますが、学部卒としての学歴、4年間の人脈がないです。 履歴書には入学年月と卒業年月をそれぞれ大学、大学院別々に書くべきです。学閥があるところでは、わざわざ学部の入学年が同期かどうか確認されますよ。 yuki0315さんがこれから如何したいのか、2年間何をやりたいのかよく考えたほうが良いと思います。 ところで、所属学会などで積極的な活動はされているのでしょうか。端的にいうと進学を希望している大学院の教授との人的な交流はありますか? もし交流がないのであれば、早い時期に事情を説明して進学や襲来の可能性について直接相談されたほうが良いと思います。

yuki0315
質問者

お礼

学会発表は院試の後にあります; 今は全く交流というものがないので、見学に行って実際にお話を伺って来ようかと思います。 確かに内部生の方が教授にとっても扱いやすい(変な意味ではなく)というのは当たり前ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

疎ましい奴は疎ましいし、まともな子は歓迎です。 要するに人柄や能力の問題。 バカなのにバカとも気付かず鼻高々にバカなことをわめき散らすバカは、誰がどう考えても疎ましいでしょう。 実際に存在します。 他方、学力的には何ですが、素直で一生懸命で人当たりの良い人を歓迎しないことはありません。 ただし、指導者目線では、バカでも利口でも人格者でもくずでも、結果が出せるかどうか、という単純な切り口でしか物を見ない傾向はあります。 それはそれである一面で正しいんですが。 上記のようなバカや、本当に学歴をどうにかしたいというだけの理由で進学してくるバカについてはロンダリングだと思いますが、 研究したくて結果大学院がそうなっただけの人についてロンダリングだとは思いません。 おそらくはそういうバカに辟易して生まれ、それであっという間に広がった言葉だと思いますので。 まともな人まで気にすることではありません。 それに、それなら東大生が秋山仁の所に行くのは何と呼ぶのでしょうか。 少なくとも、学部の持ち上がり研究室だとその大学の学生が多いのではないかと思います。 学部に直結していない、普通は大学院から行くところだ、という研究室の方が、仰る意味では安心かも知れません。 そこは他大学の連中がたくさんいるはずですので。 お勧めするわけではありませんが、東工大の大学院大学、奈良にも何とかというのがあったと思います、北陸(金沢かな?)にも何かあったと思います。 勘で言うなら、関西なら京大阪大でしょう。 特に阪大は(東工大も)割と早い段階で生物工学科があり、そういう研究室が集まっている可能性があるでしょう。 > 修士で就活をする事を教授が許さない 許さないのならじゃぁ学生の将来をどう面倒見るんでしょうか。 学生の就職の世話までしようというのが一般的な大学の教授でしょうが、だからその反対のことをするバカは目立つのでしょう。

yuki0315
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学力で劣る分は努力でカバーしないといけませんよね。 どこに行っても謙虚に取り組もうと思います;

  • matuo21
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

そうなるとやはりロンダの多い東京大学大学院がおすすめですね。 私がいた頃には日大とか東海大とかからのロンダがゴロゴロしてましたから全く気にすることないですよ。半分近くロンダでしたよ。新領域だともっと多いという噂もありましたし。 『履歴書に○○大卒って書きたいだけだろ?』 「当たり前だろw」感じでした。 頑張ってくださいね。

yuki0315
質問者

お礼

今は一応東京大学を第一志望に勉強しています>< 京都や名古屋は他大は少ないみたいで、入学後の環境が不安でした; アドバイスありがとうございます^^

関連するQ&A