- 締切済み
文系の学部でのレポートの頻度
大学受験でどの学部を受けようか悩んでいます。 理系はレポート地獄だと聞くので敬遠しています。 そこで伺いたいのですが、文系(とくに経済学部と法学部)のレポートの頻度がどれくらいかがわからないので、どなたかご存知の方、どれくらいの頻度でレポートがあるかを教えてください。 ちなみに国立に入ろうかと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
理系の「レポート地獄」とは、実験レポートのことでしょうかね? 確かに毎週レポートの提出はありますが、大体書くこと(やる実験)は毎年決まっているので、「Aレポ」(過去に評価が一番良かったレポート)などが出回るのが常です。そこまででもなくても、先輩のレポートを部分的にもらったり、先に実験をやった友達のレポートを一部写させてもらったり・・・ってことも多いですよ。そんなに心配しなくてもいいと思います。 教養課程では理系も文系も関係なく、レポートあるいは試験が課されます。授業によってまちまちですが、月1ペースだったり、試験の代わりのレポート1回だけだったり、そこも、サークルの先輩などから鬼仏表なるものをもらったり評判などを聞いたりすれば、どれが楽な授業かも分かります。 それよりも、一番大変なのは卒論だと思います。見方によっては理系の方が楽かもしれませんよ。あらかじめテーマが決まっていて、やる実験もある程度決まっているのが普通ですから。あとはそれにそってちょこちょこと付け加えれば完成です。文系はテーマ探しから自分でやらなければならず、資料も自分で集めなければならないので、興味のない分野へ進むと悲劇的です。卒論が書けなくて留年、っていうのも文系の方が多いような気がしますね。理系は、大学院へ進学してから自分の卒論を手直ししたり(同じ研究室へ進んだ場合は同じテーマをやることが多いので必然的にそうなる)っていうのもよく聞く話です。 まあ結論から言えば、「教授による、学部はあまり関係ない」ですかね。
- rigs
- ベストアンサー率52% (22/42)
tkshysさんのおっしゃる通り、その程度のことで進学の方向を決めるのはどうかと思います。 理系でも、まったくレポートが無い場合もありますし、文系の場合は頻度は少なくても、内容が大量(経験上、2週間以内でA4用紙30枚分など)だったりする場合もあります。 ご自分が何を勉強したいのか、どんな職業につきたいのか、で進路を決定しないと、後々後悔します。 ちなみに文系、経済学部や法学部は自分自身の意見や見解を要求される学科ですので、レポートの内容はかなり濃くなるし、教授によってはそれこそ毎時間レポートを要求します。もちろんこれも教授によりますので、全く無かったり、試験の代わりのレポートを書かせるときもあります。
- tkshys
- ベストアンサー率11% (5/44)
教授によってレポートはまちまちですが、私のところ(法学部)は年間に3回あるかないかくらいでした。年によって4、5回の時もありました。 レポートが多い少ないくらいの些細なことで理系、文系を安易に決めないほうがいいと思いますよ。
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
夏休みの宿題と前期、後期2回ぐらい。教授によって大きくこなる。