• 締切済み

★路上教習でのポイント★第二段階 (長文)

現在、普通免許を取得しようとしているものです。 自動車学校ではなく試験場取得ですが、仮免何回か落ちて合格できました☆ちなみに初取得 残るは本免許の技能がヤマ場ですが、試験についていくつか分からない点がございましたので、質問させていただきます。 1、車線変更についてです。通常、左レーンを走っている時、右折したければ、十分な距離で右レーンに変更して右折ですよね。 ですが、右折交差点までそんなに余裕がない場合、安全確認はどうするのでしょうか? 「ルームミラー→右ウィンカー→ワンツースリー→右車線に移る→再度ウィンカー出したままルームミラー→ワンツースリー→できるだけ右に幅寄せ→右折」 OR 「ルームミラー→右ウィンカー→ワンツースリー→右車線に移り、できるだけ幅寄せ→右折」 つまり、車線変更のための確認と幅寄せのための確認を一つにまとめられないか?ということです。 ちなみに最初から右レーン走れ、はなしで 2、続いて、坂道走行です。学科では急な坂道と長い坂道においてはセカンドで走行すると習いましたが、実際どの程度の坂ですか?道路が少しだけ傾いていてその距離が長いような場合も坂ですか?よく橋の始まりと、終わりは少し傾斜がありますよね(土手だから) 3、前方の優先道路に対しては、徐行ですが、直進の場合もですか?交差点に入る前に徐行して左右安全確認はもちろんでしょうが、交差点の中で直進する時も徐行したら円滑じゃないし危なそうなんですけど・・。参考書みてもよくわからないので、、 4、最後に歩行者の避け方、原チャの抜き方です。はみ禁などの制限がない場合、思い切り車線変更して避ける&追い越すべき?歩行者は1.5m空けてやらないとですよね。 こんな感じですので詳しい方、最近免許取った方、教えてください。 ちなみに自己流とかはご遠慮ください。となり警察官なんで(汗) あと、普通に最初から車学行けとかいう回答も、的外れなんで遠慮願います。(ここまで苦労してもう引き下がれない&車学出て危険な運転してる方たちよりは真剣にやってますんで。。)

みんなの回答

回答No.3

どうも、おはこんばんちわ^^ 僕も最近免許取ったんで、参考になればと思い書いてみます。 1.左車線からの右折の場合、車線変更と幅寄せはに一緒にやって問題ないと思います。ただ、進路を変更する際は、『いかなる場合』でも死角の確認つまり「巻き込み確認」を怠ると100%減点です。というか、実際の場合でもバイクなどを轢いてしまうでしょう。なので、「ルーム&サイドミラー→右ウィンカー→ワンツースリー→『死角確認(ミラーに移らない)』→右車線に移りつつできるだけ幅寄せ→『死角確認(トラック等に隠れたバイクなどの直進車含む)』→右折」が正しい手順だと思います。 2.学科で下り坂をセカンド(バイクだとローですが)で走る理由を習いませんでしたか?加速のつきすぎをエンジンブレーキで抑えるためです。なぜ、フットブレーキじゃだめなのかというとフットブレーキを長い時間かけ続けるとブレーキが摩擦で加熱し、油圧装置の中に気泡が発生しブレーキ効果が弱まってしまい肝心なときにブレーキが利かないということになり危険だからです。つまり何が言いたいのかというと、加速がつきすぎてしまう可能性のある傾斜以外では常識的に考えて危険ではないと判断できるギアであれば問題はないと思います。 3.優先道路に関しては、徐行するものです。というより、ほとんどの場合、一時停止の標識+停止線があります。 4.これに関してはケースバイケースなので正直回答しかねます。小さい子供連れ、大きな荷物も持ったお年寄りなどは間隔を大きく開けるだけでなく徐行をしておいたほうがいい場合もありますし(実際に子供が車の前に飛び出してきて両手を広げて車を止めようとした、なんて話も耳にしたことがあります)、逆に明らかに足取りのしっかりした人ならばそんな必要はないでしょう。つまり、あらゆる危険を予測しておくことと状況に応じた臨機応変な対応が重要です。 免許の試験は減点方式です。ということは、いくつかのチェック項目がありそれは決まりきったもので予測が可能なものです。試験をする立場に立って考えれば何をしなければいけないのか、何を求められているのかはおのずと見えてきます。それ以外のものが発生しうるのが路上試験ではありますが、よっぽど運が悪くない限り対応しきれないものはないと思います。まあ、常識的に考えて「安全で合法」であれば運転が下手でも、まず受かります。以上のことが参考になるかわかりませんが、本免試験がんばってください。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

場所によって微妙に違ったりするので、出来たら試験官に聞くほうがいいんですけどね。 1.右折のときは、車線変更と右寄せは一つの動作で構いません。あらためて詰めることはないです。つまり後者が近いのですけど、3秒後に実際移動するときは安全確認が必要ですし、少なくてもサイドミラーか直接目視がプラスで必要じゃないかと思いますけど。 2.ギアは適切であればOKです。アクセル踏み込んで加速しないようなギアに入ってたらアウトだし、必要な速度を出したときにエンジンが回りすぎてるようならダメですよね。(実際の道路は色々あるので) ギアポジションで覚えたいなら、試験コースを予行演習するしかないです。(それでも混み具合で変わってくるけど) 3.前方優先道路の場合は当然徐行です。「直ちに止まれる速度」が徐行ですから、徐行しないということは、止まれない速度で優先道路を横切ることになり、即事故につながります。もしやったらブレーキ踏まれて一発中止ですね。実際の道路の場合は恐らく一旦停止になってるとは思いますけど。 4.基本は指導どうりに行ってください。少なすぎはダメですけど極端に大きすぎるのもダメです。車線変更で対応するかどうかは状況次第ですが、明らかに不要なのにやると「キープレフトが出来てない」と言われます。 ただし、路上では応用力が問われます。追い越しの際に戻るのが頻繁になるようなら一気に抜いてしまったほうが良いなどという場面もあります。 >あと、普通に最初から車学行けとかいう回答も、的外れなんで遠慮願います。 というより、良く仮免通ったなという気もしますが、、、

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

ここは自転車のカテゴリですよー。(汗)

関連するQ&A