- ベストアンサー
挫折からの立ち直り
初めて投稿します。 よろしくお願いします。 最近ようやく鬱病(本人に病名告知なし。薬から判断)も落ち着いてきました。でも、一日の感情の起伏(焦り、不安、イライラ等)がありますが、寝逃げしています。 現在、大学院の研究室に所属しているのですが、過労とストレスで鬱病を発症してしまい、頑張って堪えていたのですが、薬だけでは抑えられないほど悪化してしまい、入院しました。今年、卒業・就職を控えていただけに、ものすごく落ち込んで、今でも立ち直れずにいます(もちろん卒業・就職は破棄されました。卒業論文もほぼ書き終えていました)。もともと社会適応障害のような性格を持ち合わせているだけに、友達も少なく、今回卒業してしまったので、気さくに話せる相手が誰一人いなくなってしまいました。 これまで、挫折するたび当たり前ですが落ち込んでいたのが、鬱病が拍車を掛けてしまい、なかなか立ち直れません。後輩がいる中にどんな顔して研究室に戻ればいいのかまったく分からず、就職できる自信もありません。 医師からは、とにかく何も考えず治療に専念するよう言われています。 しかし、来年度卒業・就職するには余裕を持って家で寝ているわけにもいかず、だからといって何かできるわけでもなく、悶々とした日々を送っています。 そこで、皆さんにお聞きしたいのが、 ・挫折したときの立ち直り方 ・留年したときの開き直り方 ・人の目を気にせずに生きる方法 ・神経質な性格の改善方 です。 また、少し話がずれますが、日中の眠気が酷く、お昼に二、三時間寝てしまい、その反動か夜に眠れず、そして朝起きれず、という悪循環に陥っています。 この生活を脱したいので、朝起きたら日光を浴びたり、シャワーを浴びたり、目標を持って一日行動しようと心がけているのですが、どうしても日中の眠気、倦怠感が取れません。 なにか、いい方法、お薬ありましたら教えていただけませんか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私も大学院生のときに、挫折してうつ状態になったときがありました。 当時はものすごく苦しかった。やはり朝は起きれないし、日中も眠かったです。 でも今卒業から丸2年たちますが、とても元気です。今思うと、あの挫折がなかったらまだ私は自分を苦しめる生き方をしていた。だから挫折が良かったとは言わないけれど、挫折は避けられなかったな、と思います。 質問者さまの人生にも挫折が必要だったのだと思います。もっと楽しく、気楽に人生を生きるために。 さて、挫折からの立ち直り方ですが、これは学ぶ必要はないと思います。なぜなら今後の人生で挫折はしなくていいと思うからです。考えるのはなぜ挫折してしまったかです。本当は人生に挫折なんてないほうがいいし、する必要もないのです。だから挫折しなくてすむ、生き方を学んでください。 挫折するのは、自分のことがよく分かっていないからです。だから高すぎる目標、実現不可能な目標、理想を掲げてしまう。これからは自分がちょっとがんばればできる、と目処が立つ目標を設定してください。そのためには自分がどのくらいのことができるか、はっきり分かっている必要があります。 それから自分のことがはっきり分かれば、神経質や他人の目を気にする行動もなくなります。 これは私の経験から言っているのでほぼ間違いないと思います。そしてあなたは今は苦しいかもしれないけれど、必ず元気になれます。 自分を怖がらず知って行ってください。無理に立ち直ろうとしなくていいんです。寝っころがりながら考えてください。
その他の回答 (4)
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
再度の投函です。 メンタルが折れてしまう経験を繰り返していると 再度折れてしまうのではないかと恐怖に思ってしまうのは 自然な事ですよね。 実は私も度重なる解雇とトラウマが原因でメンタルが折れる のを繰り返していた時期があったので判る気がします。 今でも今度また解雇されたらまた逆戻りするかも知れないと言う 不安感や恐怖感は今でも付きまとっている部分はあるんですよ。 それで、私の場合は恐怖で1年ほど再就職活動が出来ずにいました。 喪失感と言うのか挫折感と恐怖感の入り混じった感じですよね。 やはり、今はsoft-lifeさんも休憩する時なのかなと思います。 私も就職しないと生活できない状況だったので 母親からの援助を少しだけもらって生活していたのもあって、焦って 3ヶ月目にまだ精神的に安定していない状態で就職活動にトライしてみたんですけど やはり逆戻りしてしまったので、延期したんですよ。 なのでsoft-lifeさんも焦る気持ちは判りますが、 今は休憩するのがベストだと思います。 今の私の職場環境が比較的良いので、今は人に気遣いを示す 事も考える事が出来ているかもしれないですが、 精神的に折れている時は 自分をいたわる事だけを考えていましたよ^^ 今はそれで十分だと思います。
お礼
aimaimi様、アドバイスありがとうございます。 正直、もう就職活動初めてしまおうかな、と考えていましたがaimaimi様のコメントを見て、やはりまずは病気を治すことに専念したいと思います。ありがとうございます。 大学にも戻れず、就職も出来ず、話せる相手もいないと勝手に決めつけていたのかもしれません。少しずつ変えて行きたいと思います。 ・・・こんなとき、身近に話せる友達を作っておけばよかった、なんて考えるのは虫のよすぎる話で、自分のせいですね。全部。
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
全部の質問には答えられないですけど、 知ってる事やなるべく実践している事を投函してみますね。 ・挫折したときの立ち直り方ですけど 人って挫折して成長するものだと思っています。 挫折しても、倒れたままでいる事を恥ずかしいと思える気持ちさえあれば きっと乗り越えられるし大丈夫だと思います。 いつか立ち上がる自分を信じてあげる事かなと思います。 ・人の目を気にせずに生きる方法・・・ これは、私自身が対人恐怖があってとても気になっていたりするので 実践している事ですが・・・。 自分が他人にどう思われているか?など 自分に注意が向きすぎている状態だと思うので 今は何をするべき時なのか?など時間に意識を集中していると 少しの時間でもそれほど気にならなくなるみたいです。 また、人から関心を向けてもらったり、気遣いを示してもらう事は 嬉しいと思うので時には、そのように周りを見るのも良いと思います。 例えば、職場の人の一人が一番今なにをして欲しいと思っているんだろう? 時には、そう言う目で一人一人を見ると今までと違った発見などもあったりして オススメですよ。^^ ほかの事は、良く分らない質問なので 他の回答者の方にお任せしたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 どうしても一度メンタルが折れてしまうと、また折れてしまうのではないかという恐怖が先行してしまって・・・。 いつも人の目を気にして無駄に気を使って生きてきたので、それに疲れてしまいました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
先ずはあなた自身の心身の健康の回復が第一でしょうからね。 それを今すべき事と考えて、のんびりする所はして、自分を律する所はしっかり手綱を掴んで生活のリズムを作っていくことでしょうね☆
お礼
ありがとうございます。 リズム作り。大事ですよね。
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
お気持ちはわかりますが、あなたが知りたい方法というのは ないと思います。 ここで聞いて簡単に分かれば他の方も苦労しないことでしょう。 わたしもいろいろそういう経験はしましたが、それがあなたに とって合っているかは分からないし、あなたがどのような人か などがここでは分からないため詳しいアドバイスは難しいです。 克服するにも、その人それぞれに合った方法があると思うので。 でも、とにもかくにもあなたはうつ病の治療に専念することです。 一度にたくさんのことをしようとはしないでください。 そんなことしたらパンクしますよ。 ひとつずつ時間をかけて解決していきましょう。 今焦っても良い方向にはいきません。 あなたが今一番にすることは、うつ病の治療です。 心に充電ができてから、また違う問題に取り組めばいいんですよ。 睡眠については、やはりうつ病が影響していると思います。 お薬については、先生に相談してみてください。 あなたが今飲んでいるお薬との飲み合わせなどもあるでしょうから。 何かを無理にしようとするのも、あまりうつ病に良くないと思います。 大変とは思いますが、あまり心配しすぎはよくないです。 まだまだあなたにはチャンスがあります。 だから、大丈夫ですよ(^^) これで人生が終わるわけじゃないんですから。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通り、病気の治療に専念すべきだと思っているのですが、どうしても焦ってしまいます。 周りはみんな就職をしていくのに、私だけ取り残されて、しかも人より多く歳をとっているので、尚更早くなんとかしないとと考えてしまいます。 でも、社会に出るのに対しものすごい抵抗があります。正直怖いんです。 でも、少しずつよくなっていくことを目標とすべきなんだと思います。
お礼
ご丁寧なアドバイスをいただき、心から感謝いたします。 挫折は避けられなかったな、と思います>そうなのかもしれません。まだ立ち直れていませんが、この挫折した経験を人に話せる経験としていかせるようになれば、この先の人生いいものになるのだと思います。 もう少しゆっくりと考えてみます。挫折しないで生きる生き方についてもじっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。