- ベストアンサー
産休などの件で教えて下さい。
私はまだ、妊娠していないのですが、 他のサイトで下記のようなコメントを目にしました。 ある方のコメントです。 「会社で働いているのですが、妊娠がわかり、会社と相談した結果、とりあえずは産休を取得して、出産後に育休にシフトするか退職にするかを検討することになっています。」 とりあえず産休をとり、その後どうするかは今後考える。という事はできるのですか? また、「出産後に退職」を選んだ場合、 産休を取らずに退職する場合と、産休を取った後にやっぱり退職をした場合とではどういうメリット・デメリットがありますか?(やはり手当てとかあるのでしょうか?保険が半分負担ですむのでしょうか?) おわかりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 出産後に育休か退職か考える・・ということができるかどうかと言うのは、やはり勤務されている会社によって違うと思います。 「出産手当金」は2007年4月からの改正により退職するともらうことができなくなってしまいましたが、条件によってはもらえることもあるようです。 給付割合も改正され給料の6割→給料の2/3(ボーナスも反映されます)になりました。 他に、産休中は年金が免除になります。(健康保険料は支払わなければなりませんが、金額は産休前と変わりありません。) なので、できるようであれば「出産後に退職」のほうがいいかなと思います。 私の場合ですが、産休→育休→復帰という形をとりました。 育休か退職かというのは産休に入る前に決めましたが、実際は復帰することは直前まで決めていなかったです。 というのも、復帰するつもりではいたものの、保育園以外に子供を預けられるところがなく、その保育園も待機児童が多いので、保育園に入ることができなければ退職するしかなく、育休をとったうえで保育園の結果によって復帰するか決まる・・ということでした。 余談ですが、育休を申請すれば、健康保険料・年金ともに免除されます。(申請は会社でしてもらえるはずですが、心配なら確認した方がいいと思います。) 更に育児休業給付金も最大1年半給付され、その後復帰すれば6か月後に復帰給付金ももらえます。 ちなみに、育休を取った後復帰することが出来なくなっても、育児休業給付金を返還するということはありません。 なのでメリット・デメリットでいうと、育休をとるかとらないか・・のほうがその差が大きいと思います。
その他の回答 (1)
- rinhiro
- ベストアンサー率25% (5/20)
こんにちは。 質問者様がどういう形態で働いていらっしゃるのか(正社員か派遣かパートか)にもよりますので詳しいことは分かりかねますが、一般的なことで答えさせていただきます。 まず、会社を辞めずに産休を取った場合。 加入している健康保険から、出産手当金がもらえます。金額は、産前6週、産後8周分のお給料の6割です。これは会社を辞めてしまえばもらえません。 出産一時金というのももらえます。しかし、こちらはあなたが会社を辞めても、旦那様の扶養に入ることで旦那様の健康保険からもらえます。 産休中は厚生年金も健康保険料も申請すれば免除になります。(申請しないと払わなければなりません。) でも、こちらも旦那様の扶養に入れば負担しなくていいですよね。 ということで、金額の面からでは、出産手当金のみの違いということになると思います。 しかし、例であげていらっしゃるような事を言う会社はほとんど無いのでは?産休、育休を取るか、退職するかは早く決めるほうが会社も助かると思いますよ。
お礼
出産手当金がもらえる・もらえない にかかわってくるのですね。 やはり例にあげているような会社はあまりないですよね・・。 ありがとうございました。
お礼
すいません。補足にお礼記入してしまいました。
補足
大変詳しく教えて頂いてありがとうございます。 URLもとても参考になりました。 色々な手当てや手続き、免除されるものされないもの・・・沢山あるんですね。 どうもありがとうございました!