- ベストアンサー
無痛分娩は少数派?
出産は近代では医療的に行われ、日本でももちろんそうですよね。 にもかかわらず、無痛分娩という手法があまり一般的にならないのはナゼなんでしょう? いわば麻酔なしで手術するような物ですよね。 技術的な安全度は低くはないでしょう(?)し、身近な経験者は体力の消耗が少なく回復が早いとも言ってました。 ネットで検索しても「出産は無痛が常識」という国もあるようです。 なにかオモテに出ないデメリットがあるんでしょうか? 先進国と言われる日本でなぜ出産だけ前近代的なんでしょう?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めての妊娠で和痛分娩予定者です。 現在、夫の仕事の都合で急に日本で出産予定となり、yamyaさんと同じ事に驚いています(笑)。 この間まで住んでいたのはアメリカ(以下US)でした。 そこは日本の方も多く、日本(自然分娩)後にUSで(無/和痛)出産を体験した女性達のお話を聞いたり、 実際に彼女らの産後の経過(yamyaさんご指摘の通り回復早い!)を間近でみる機会に恵まれました。 以下、今回自分が妊婦になり、自分の体力やサポートの問題などを鑑み、産後の早期回復を目的に和痛対応の産科を 日本で探した感想です。(素人の印象です) まず産科に限らず、医療全般に関しての印象はANO.3さんに同感です。 帰国してから医療特に産科に関して「?」な事が多く興味を持ち、いろいろ調べたりしました。 結果、先進国なみ、というよりかなりユニーク...ですね。特に産科は「自然が...」といいつつ 例えばWHOの発表した「59カ条の正常なお産のケアに関する提言」などと比較してみると...???になるばかりです。 渡米前は和/無痛に関して「出産時の麻酔=ハイリスクかも」と思っていました。 が、ここ数年の間実際に見たUSの状況でいえば、産科医、麻酔医共に十分に実践を積んでいる病院なら(←日本ではこれが問題ですね。多分) 麻酔による母体の事故や分娩の遅れ、さらに新生児まで麻酔が回るような話はあまり聞きませんでした。 在米時に婦人科医に質問したら「昔(10年以上前)はね。今ではまれ」との事(麻酔のタイミングと量の問題とか)... (参考: http://www.tokyoeisei.com/shinryou/shinryou-sanfu-mutsu.html ) そういえば先日のディスカバリーチャンネルの(妊娠~出産)特集でも帝王切開の方以外ほぼ全員が硬膜外利用の出産でした。 そこでも赤ちゃん達は出て来るなり泣いているように見えましたね 。。。 あともう一つ、あちらで無/和痛出産にしてもその回復の早さ(出産2~3日後には普通に生活(座ったり、走ったり)ただ皆寝不足は同じ(^^)) がとても不思議でいろいろ体験談を聞いてみたところ「会陰切開の有無」が大きく関わっているという印象です。 これも日本と欧米の産科医の言う事でかなり違う事の一つです。 (参考: http://www.supplenews.com/MT/archives/2006/05/post_575.html ) もちろんお産は個人差が激しく最後まで予想が難しいのは世界中同じ。 だからこそなによりまず妊婦が安心してナットクして過ごす事、そして 出産後も(お子さんの為に)ママがまずハッピーでいられる環境づくりが 大事ですよね。 yamyaさんも妊婦さんかしら?だとしたらお互い情報感度よくしてがんばりましょうね(^^)/ 参考URLには無痛、和痛の実際の体験談のあるサイトをご参考まで (文中外でご案内している各サイトと一切利害は有りません)
その他の回答 (6)
- yrmatsu
- ベストアンサー率100% (3/3)
ANo.6 訂正です。 質問者の方、男性でらしたようですね。見落としてました。 失礼いたしました。 訂正ついでに補足。 当方(都内)でも産院の状況は本当にANo.5 さんのおっしゃる通りです(もしかしてご近所?!) ご質問への当事者(和痛対応産院を探した現役妊婦(笑))なりの回答(印象)としては、他の方が既にご指摘のように ここ数年の極端な医師不足(産科、小児科、麻酔科は特に報道されていますね)を主要因として 「日本では和/無痛のチョイスが難しい状況(例え希望者はいても)のため」だと思います。 外の情報や技術がなかなか入ってこないのも医師が忙殺されているからかも。 あとちょっと気になったので、ANo.5のmocchi77さんへ (横レスごめんなさい) 私も体調不良が長く「やっと」なのでお察しします。 ただ、どうかご自愛もくださいね。 私が和痛希望なのは、母体の心身の健康(産後の回復)も赤ちゃんの健康と同じくらい 大事ということを身内で思い知らされた気がしているからです。 実は以前に姉が難産(通常分娩)で数ヶ月寝込み、さらに会陰切開の後遺症には何年も苦しみました。 (裂傷ではなく切開が原因。姉なりにずいぶん調べて選んだ病院でしたが、たまたまその夜の当直の医師が...単純なアンラッキーです)。 そのため退院から数ヶ月は母が泊まりこみで寝ずの介護&育児になりました。 それでも姉は思うように治らない体と待ったなしの育児に滅入り(今思えばノイローゼみたい?) 今はなんとか回復しましたし、これは極端例でしょうが。身内だけに私には印象も影響も大きいです(笑) なのでどうか最初に種々の「ご自愛」も併せてどうぞ。 そして近い将来お互い「ハッピーなママ」になりましょう。。。
- mocchi77
- ベストアンサー率52% (9/17)
わたしも産むなら絶対無痛分娩で~!と思っていたクチなんですが。。。 わたしが調べた2つの病院、1つの医院は、無痛を希望すると「計画分娩」になるそうです。 医師がきちんと管理できる時間帯に分娩しなくてはいけないため、 陣痛促進剤を打ち、陣痛を人工的に起こさせ出産しなくてはいけません。 この陣痛促進剤も以前事故があったことは知られていることです。 もう1つの医院では、計画分娩ではないけれど、先生が常駐できない時間帯に陣痛が始まった場合、 麻酔が間に合わなければ無痛できないそうです。 無痛のつもりだったのに、自然になってしまった・・・という話も少なくないんですよ。 自然に陣痛を待ってしかも安全に麻酔をするということになると、1年中、どの時間にも麻酔医がいないといけません。 この麻酔医不足が有名な日本で、それをできる病院というのは・・・ 分娩費高額で有名な(笑)芸能人御用達の某産院とか。 本当にごくごく限られた産院なんです。 都心ならともかく、地方ではほぼ不可能。 ちなみに産婦人科医も不足していますから、 日本で自然分娩が主流なのも仕方ないかなと思っています。 さて、絶対無痛!派だったわたしですが、 避妊しなければすぐにでも授かると思っていたのになかなか授からず、 妊娠がいかに奇跡なのかを思い知っています。 赤ちゃんを授かることができれば、自分なんかどうなったって構わないので 無事に産んであげたいです。 なので少しでもリスクのあるものは遠ざけます。 (自分の家から30分以内の産院で、治療費が他の産院と一緒で、麻酔医が24時間常駐してて、医師のよる管理もきちんとしていれば無痛にしますが、不可能です^^;) 自然分娩で出産した友人たちも、「死ぬかと思ったけど、大丈夫!」と言ってくれますし・・・ 母は強しです^^
お礼
ありがとうございます。 方針的には「無痛に賛成!」でも 現場の受け入れ状況がそれを満たしていなければ難しいかもしれませんね。
- akiakane93
- ベストアンサー率32% (65/198)
無痛のデメリット……1番はやはりリスクでしょうね。わざわざ自分で選んで何かあったら大きく後悔しますよね。 次はお金かなぁ。 また、麻酔をかけると陣痛がおきにくくなり促進剤を使うことが多くなると聞いたこともあります。 子宮の押し出す力や赤ちゃんが自分で出ようとする力が弱くなって吸引になりやすいとも。 私は1人目を無痛、2人目を自然分娩で出産していますが、細かく考えると一長一短かなぁ。 次に経験するなら帝王切開だね(2つ経験してるので全種類制覇?)、などと話すことがありますが、選べるなら自然分娩がいいです。 これはもう生物の本能かもしれません。 日本は昔から八百万の神様の国なので自然信仰が根付いている面もあるのかもしれませんね。 私の場合は、無痛(たぶん和痛)で産んだときは、赤ちゃんがすぐに泣かなかったこともあって『赤ちゃんが全部出た瞬間』というのがわかりませんでした。 「あれ?出たのかな?出たんじゃないのかな?」と冷静に考えていました。 あの変な感触と言うか感覚と言うか、出産の喜びにはほど遠かったです。 自然分娩のときは「やったー!生まれたー!生まれてくれてありがとう!!」と、本当に自然に気持ちがわき起こりました。
お礼
ありがとうございます。 たとえどんな苦痛があっても、 女性は自分の子供を産む喜びには変えがたい ・・と思うのかもしれませんね 確かに「手術」ってのは人工的な医療措置ですけど 出産はそうでなく、遥か昔から普通に行われてきたんでしょうし。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
個人的な意見です。小耳に挟んだ話などを元にして いるので、「実際には違うよ」という場合は ごめんなさい。 >先進国と言われる日本でなぜ出産だけ前近代的なんでしょう? 恐らく前近代的なのは、出産だけではないと思います。 予防接種にしても「日本は独自の路線」でやっています。 私は一時期海外に住んで子育てしていましたが、その 病院に勤務している外国(いろんな国から来ています)の 医師は大抵 「日本の予防接種はおかしいよ。この方がリスクが高い のにねぇ」 ってうちの子の母子手帳を見て笑われる事が多かったです。 予防接種以外でも「日本の医療が近代的とは思えない」事も いろいろあるのかもしれません。 無痛分娩に関してですが・・・。これも個人的な感想ですが、 「麻酔医」が足りないのではないかと・・。 あとは出産は「痛みを伴ってこそ産んだ感動が味わえる」と いう信仰のようなものがある国だからだと思います。 日本ほど「自然なお産」にこだわる国も少ないと聞いた 事があります。外国だと帝王切開が多い国もあると 聞いてます。病院側(スタッフの配置もあると思います)の 都合で産む日を決めるという話も聞いた事があるのですが・・。 (帝王切開以外で、これはどうするのでしょうね・・・) 私の出産した病院(日本)では「無痛分娩もできます」って 書いてありました。 いちおうバースプランには「無痛分娩」って書いて おきましたが、あれって陣痛でもかなり早い段階から 麻酔していないと駄目なのですよね?(よく知らないのに 書いてしまってすみません)。 陣痛で苦しんでいる最中に、助産師さんに 「無痛分娩にできないんですか~~!!」って聞いたら 「分娩は24時間、いつでも対応しているけど、麻酔医が ずっと勤務しているわけではないので、麻酔医が 普通に勤務している時間内の出産だったら出来たかも しれないんだけどねぇ。今は無理です。」 って言われました。 >なにかオモテに出ないデメリットがあるんでしょうか? ・無痛分娩だと、赤ちゃんも麻酔で寝てしまう事がある。 赤ちゃんは母体と赤ちゃんの共同作業で生まれるので・・ とも聞いた事があります。 ・お母さんによっては麻酔が効かない場合がある。 (私の友達にそういう人がいます)。 麻酔が効いているかどうかは判断が難しいので、 麻酔をかけすぎちゃって・・・というのも怖いのでは ないでしょうか?。 出産の多い病院では対応しきれないのだと思います。 ・無痛分娩が常識という国ですが・・・。これはその国の 一部のお金持ちが通う病院とかなのかも・・・と思いました。 それか医療費が日本よりはるかに高額な国とか・・。
お礼
ありがとうございます。 無痛分娩がフツー」でない社会環境ならば 無痛で赤ちゃんを産むこと」がぜいたく品と取られるのかもしれませんね。
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
私は無痛分娩で産みたかったのですが、 そこの病院(個人病院じゃないです) 無痛分娩反対とかで、やってくれなかったんです^^; 産みの苦しみを知れば、赤ちゃんを大事にするとか、 麻酔は赤ちゃんに良くない。100パーセント安全じゃないみたいな 感じで言われました。 なるほどね、って陣痛きたらあまりの痛さに、無痛分娩 にしなくて後悔しました(笑)産んで半年ですが、 次回産むなら無痛がいいです^^;
お礼
ご意見ありがとうございます。 ・・・ですよね。 私は無痛分娩の方がいいと思うのですが(^^ たとえば 「うちの外科手術は麻酔使いません。 まず麻酔医が少ないし、だいたい麻酔は100%安全ではないですよ。 昔は麻酔なしで手術してましたし、切れば痛いのが自然です。」 という病院があったらどうでしょうね。 《産みの苦しみを知れば、赤ちゃんを大事にする》 は迷信とも、事実とも、わかりませんけど・・・ 次回はナットクできる病院探して下さいm(_ _)m
- kokohono
- ベストアンサー率32% (9/28)
個人的な意見で申し訳御座いません。 私は三人の子供を普通分娩で出産してます。 出産した病院は無痛もありました。 産んだ後に病院で一緒だったママ達と会話してても無痛を選んでる方は少なかったですね。 私自身は[一生に何回も経験できる事じゃないから]と言う事で痛みを経験しておきたくて一人目を普通分娩にて出産しました。 不思議とお産の痛みってすぐに忘れちゃいまして、二人目も三人目も何のためらいもなく普通に産みました。 個人的意見ですみません。。
お礼
貴重な意見、ありがとうございます。 「痛みがあること」がなにか「産んだゾー」という思いにつながる。 一般にそういう気分があるのかな?とは感じてます。 やはり、子供を産んだ喜びは、痛みなどモノともしないものなんでしょうか・・・ オトコの私にはわかりませんがm(_ _)m 無痛で産んだ人の意見も気になります(^-^)/
お礼
ありがとうございます。 やはり人的問題が日本ではあるのでしょうか・・・? 男性としても愛する女性と我が子には最大限の安全を求めたいものですが。 なんで女性は子供を得る時にこんなに苦しみをうけるのだろう? これは神が定めたもうた宿命なのか? 人はその智恵でそれを回避できないのか? ・・・などいろいろ思い、質問しました。 また、医師もすこしばかり我々より知識を持っているが、 同じ「ただの人」なので過信はできませんよね。 あなたがよい巡り合わせでありますように(^.^)/