• ベストアンサー

新築で、隣家との間に塀新設、再度説明しにいったほうがいいですか?

新規に住宅街(造成後約20年)に土地を購入し、家を建てています。 北道路の土地で、西側の家との間には隣家が作成した低めの塀があります。 東側の家との間には、生垣しかないので、塀を作ることにしたのですが、西側の家と同じように、低めの塀にしようと思っております。 (ブロック2段+フェンス高1mくらい) 東側の家の生垣は、東側の家の持ち物で、今回、土地の購入にあたり、ほとんど幹だけになるほど、剪定してくれました。 既に、以前、土地を購入する際に土地家屋調査士により正式に境界の確認ができていて、工事の挨拶も済んでいます。 (私の方では計2回、メーカーが1回、挨拶しています。) 再度、塀について挨拶に伺ったほうがよいのでしょうか。 ハウスメーカーの営業の方は、すでに、挨拶も済んでいるし、逆に心配されてしまうかもしれないので、わざわざ挨拶しなくてもいいのではといっています。 一般的に、どのようにしたほうがいいのでしょうか。 アドバイスがありましたら、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.4

出来上がりが自分の敷地側になっても工事中は必ず隣地の土を崩したり人の体が入ったりせざるを得ません。そうすることなく境界ギリギリに塀を作って下さいといったら業者は90%断ると思います。 生垣の根はこちらまで伸びている可能性もあります。 それを切らなければならないときもあり、切れば生垣の木が枯れることもあります。 ですから、工事前には説明をし日程やこちら側で気をつけるつもりだという事をお話しになるのが後々問題にならないと思います。

lemon567
質問者

お礼

今回、境界ぎりぎりに塀を作ることになりました。 なかなか難しい工事だけに、今回、ハウスメーカーでお願いできてよかったかもしれないです。 (すごく、丁寧にハウスメーカーからも挨拶してくれたみたいです。大手なので、そのあたりも安心です。) 生垣の根は、すごく太いのが、こちらまでのびていました。 お隣の方は、生垣が茂りすぎているのを気にしてくださっている方で、本当によい方だったみたいです。 こちらの費用で測量士を手配しての塀の建設ですので、きちんとした工事になっているので、今工事できないと、本当に厳しかったのかもしれませんね。 工事が大変だというアドバイス、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • 2525me
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

正式に立派な挨拶はしない方がいいと思います。 問題が発生すると、あなたが責任を取る事になります。 問題発生は、業者が悪いのです、業者を悪者にする事により うまく収まり、貴方は良い関係を保てます。 行くならば、あくまで業者が主導権をもっていて、何か有ったら 業者に文句を言ってあげます、位が良いのではないかと思います。 また隣の人も、業者なら言いやすいと思います。

lemon567
質問者

お礼

とても、参考になりました。アドバイスのとおり、あえて、正式なご挨拶はしませんでした。 業者が先に正式に挨拶して、うちが、2日目くらいに、偶然お隣にお会いして、挨拶になりました。 お隣には、測量のときと、建築開始のときに、正式にご挨拶しているので、塀のことだけで、とりたててご挨拶しなくて、よかったと思います。 比較的購入時に、境界ははっきりしていましたが、きちんとうちの費用で測量士で再度測量したことが、最大限のうちでできる礼儀だと思うので、よかったと今では思っています。

  • helpshite
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.3

基本的には自分の土地なので隣に挨拶する必要はないと思いますが、 今後の隣近所の良好な関係を築くのであれば塀を作る事を伝えて 「極力他人の敷地には入らないようにしますが多少入るかもしれません」みたいな感じで 伝えておいた方が良いと思います。 工事をする際まったく隣に入らないなんて事はないですし、 業者さんによっては休憩中に隣の塀に腰掛けて・・・そうされると嫌な人は嫌なので。 低い塀でも台になる所だと現場作業中に工具などを置きたくなります。 隣の方もほとんど幹だけになるほど、剪定してくれたとの事で(当然ですが)良い方だと思いますので今後の関係も含めて挨拶をしすぎって事はないです。 住宅建築もこれからですよね?完成するまで何があるかわかりません。 あなた方ご家族が良い印象に思われれば多少の迷惑がかかっても多めに見てくれますと思いますよ。

lemon567
質問者

お礼

確かに、かなりよい方のようです。とても、品のよい奥様でした。 生垣は購入時に、ばっさり剪定されたので、びっくりしました。 実際に、土留めブロックをいれるために、掘りはじめて2日目ですが、お隣の生垣の根がけっこうすごいです。 地上に出ている分をかなり、ばっさりしてくれたので、根も切っても文句いわれなさそうです。 境界が若干不明確だったのですが、今回、測量士にきちんと測量してもらったので(我が家の費用で)、それが、むしろ、一番の礼儀かなと思っています。 長く住む家ですから、お隣とは、良好な関係を維持したいので、境界をいれて、すっきりしてよかったと思っています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

必要か不要かで言えば、不要でしょう。 ただ隣は隣でいろんな考え方の人がいます。 下記の質問の方はまさしく反対側の立場の方です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3880474.html 質問主さんの敷地内に質問主さんの負担でご質問のような低い塀を立てる分には、お隣さんは特に何も言う権利はありません。 ですが、無用のトラブルを避けるためにも「こんな感じの塀を建てようと思っています」ぐらいの説明はしておいても損はないと思いますよ。 説明をしなくてトラブルになることはあっても、説明をしてトラブルになることはないと思います。(説明をしてトラブルになる場合は説明しなくてもトラブルになってます)

lemon567
質問者

お礼

ちょうど、外構工事はじめるときに、おとなりさんとご挨拶することができました。さりげなく、挨拶できてよかったです。(すでに2度もお菓子を渡して挨拶していたので。(境界確認時と、建築開始時。) (家をみていたら、外回り掃除で、でてこられた。もしかしたら、むこうから、気を利かして、出てこられたみたいです。) ほってみると、生垣の根がすごくて、向こう側の家の生垣がいたまないか、心配です。 なによりも、境界の確認を、うちの費用できちんとした測量士にやってもらってのことなので、それが、一番の礼儀だと思うので、今、きちんとしておいてよかったんだと思います。 >説明をしてトラブルになる場合は説明しなくてもトラブルになってます は、とても、参考になりました。 ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

境界内であれば、強いて挨拶は必要ないかも知れません。 境界上であれば、双方の話し合いは必要不可欠です。 ところで、私は、「フェンス工事の概要はこのようになります」と隣家に説明しました。 隣人の反応は、「そうですか」以上でも以下でもなかったです。 この告知は、隣人の興味と関心を満たす以上でも以下でもないと思います。 さほど神経質になるような問題ではないのでは・・・。

lemon567
質問者

お礼

あいさつして、悪いことはないですよね。 気になるので、あいさつしておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A