• 締切済み

仕事と生活に迷っている夫婦です。

主人が、半年前に仕事の転勤で単身赴任になりました。 半年で戻ってくる予定だったので、私も仕事をしていますので、主人には単身赴任をしてもらい私は地元で働きながら主人の帰りを待つと、相談の上決めました。 先週、主人の会社から転勤先での勤務が1年延びることが決定しました。 主人は、地元に帰り一緒に住めると楽しみにしていたのでとても残念そうでした。 先週末、主人が職場で具合が悪くなり早退し病院へ行ったと連絡がありました。 仕事中に、胃に差込が来て、暑くないのに変な汗をかき過呼吸のようになり手足がしびれて病院で点滴を打ってもらったそうです。 単身赴任してから不眠になりあまり眠れない日もあったようです。 精神的な病気のようです。 慣れない単身赴任がストレスになっていたようです。 単身生活は「寂しい、寂しい」と口にしていましたが、私も仕事をしている関係上主人と一緒に帯同する訳には行かず、単身で生活してもらっていましたが、大変だったようです。 ここで、主人に元気になってもらうにはどうしたらいいかと考えました。 私も仕事を辞めて主人の転勤先へ行き一緒に生活をする。 最初はこれが一番良い結論かと思ったのですが、主人は今体調不良です。 もし、もっと体調が悪くなり働けなくなったりすると、私も失業中だと収入源が無く二人で家に居ると生活が出来ません。 その間は私が生活費を稼がないといけないと思います。 その不安があり、今の仕事を辞めて主人の転勤先へとは簡単に考えられません。 しかし、まだ1年ほど転勤先にいないといけないし、体調が悪いとなれば、主人の事がとても心配です。 今の生活を続けて行く事が不安になりました。 このままでいいのでしょうか?

みんなの回答

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.7

31才 男 サラリーマンです。 企業の規模にもよりますが、 転勤期間ほどいい加減なものはありません。 後1年といっても、そんな保証はどこにもありません。 会社は、とりあえず延長してほしかったら、 そのときは「必ず1年だから」というものです。 夫婦で話し合った結果、優先順位が 経済力という話になっているのであれば、 旦那様に頑張ってもらうしかありません。 とれる選択は、 ・旦那様が退職して、地元にしか無い企業に入る。 ・奥様が退職して、旦那様の所に行く。 ・どちらも退職せずに、現状で乗り切る。 ただ、後1年とあまり強く思わないことです。 もし、どうしても再延長になったときに、心が折れてしまいます。

回答No.6

こんにちは。 私も仕事を持っていますので、お気持ちよくわかります。 私なら、今の仕事を続けたまま、向こうでの転職先を探します。 インターネットを利用したり、電話で連絡をとったり、面接は、有給をとって面接しに行ったり。 そして向こうでの正社員の仕事(一年ですから、派遣社員でもいいでしょう)がちゃんときまったら、引っ越せばいいと思います。 または、すぐにでもご主人に心療内科に行ってもらって、診断書をとってもらい、会社に提出する。 そしてしばらく地元に帰って、奥さんの元で休職する、そのあいだ貴女は今の仕事で稼ぐ、でもいいでしょう。 ご主人、過労か鬱でしょうね。 仕事でのストレスに加えて、単身赴任。 あなたが行くことで、単身赴任のさみしさは解消されるとしても、仕事でのストレスは変わりませんよね。 このままだと、仕事を休職、または退職してしまうかもしれない、というのは結構当たっていると思います。 NO.4の回答者の方の、ウェブカメラは私も利用したことがあります。 カメラとマイク、スピーカーだけでも使える?のかな? うちは、ヤフーやMSNのメッセンジャーをダウンロードして、カメラを見ながら、マイクで話して、チャットのように会話していました。 すごくいいですよ。 もちろん、実際近くにいて触れることができる、のが一番ですが。

noname#98232
noname#98232
回答No.5

こんにちは。 私は妻である私が地方に転勤になってしまい、その1年後に別居婚をしました。 地元を離れ、夫や家族・友人から離れ、慣れない仕事に慣れない生活、寂しいし、疲れるし、精神的にかなり追い詰められました。いつ転勤で戻れるか分からず、辞めて夫の元に戻ることを何度も考えましたが、「2人で過ごす長い人生のほんの一部に過ぎないのだから、仕事を辞めてはもったいないよ」とずっと夫が支えてくれました。結局3年後にようやく同居できることになり、4年が経ちます。あの時踏ん張ってよかったと、心から感じています。 他のご回答者さまからのご意見にもありますが、ここで仕事を辞める辞めないの判断をすべきではないと感じます。 新婚での離れた生活にはパワーが要りました。週末は家計が多少赤字でも積極的に会いに行くようにしたり、見たいテレビはビデオに撮っておいて、週末に一緒に再生して楽しんだり、電話は通話料が無料になるものにして、寂しい時は家にいる間ずっとつないでおいたり、WEBカメラをつないだり。離れていても、存在をそばに感じられるような工夫をしました。 年次休暇を有効活用し、職場の人たちにも理解が得られるよう努力をして、連休に合わせてお休みをいただいたり、金曜日は定時で上がって会いに行けるようにしていました。当時職場では「金曜日は特に殺気立っていて声をかけられない」と言われていたほどです。 どんなに工夫をしてもそれは気持ちの慰め程度で、やはり離れ離れの生活は辛いし、寂しさは解消されませんでした。だから、質問者様ご夫婦のお気持ちも非常によく分かります。 それでも、なんとかお二人で力を合わせて、乗り越えて欲しいと思います。乗り越えたときには、お二人にとって一生の宝物になる深い絆を手に入れていることと思います。 長い人生、何が大切か。落ち着いて気持ちを整理して、頑張ってください!

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.4

30代子持ち主婦です。 我が夫も現在単身赴任中です。 とは言っても、一人身もさして問題のない夫なのですが。。。 寂しいのは奥様である質問者様も同じかと思います。 まずはストレスというか、寂しさを軽減するだけでも、少しは体調も変わるかもしれません。 そこで一つの案として、お互いにWEBカメラを導入するのです。 そうすれば電話と違って、顔も見れて会話が出来ます。 料金も気にせず、それぞれの場所で同じ時間に食事をしたり、全国ネットの番組なら一緒に見ることも出来ます。 我が家はこれで家族三人日々過ごしています。 私はパートなので帰りは早いです。 夫からの「ただいま」メールでカメラON! スピーカーを使用していますので、3人全部の声が聞こえます。 これにより、私も子供も「同じ時間」を過ごせてるカンジがとても安心です。 普段一緒にいるのと同じ様に、 「いただきます」「ごちそうさま」 「お風呂タ~イム」子供の「お休みなさ~い」 大人の会話の時間を過ごし、一緒に 「お休みなさ~い」 これだけでも、ホント違います。 現実、なかなか側にいられない分、すぐに体調がよくなるわけではありませんが、手助けにはなりますよ。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

まずは、旦那様が健康になられるまでの間、職場の年休や、あれば介護休暇みたいなものを利用して様子を見てはいかがですか? この場合、辞めるか辞めないかの即決は危険です。 一つ一つ段階を踏んで考えていきましょう。 まずは、旦那様の体調を落ち着かせましょう。 体調が悪ければ、旦那様も不安を隠しきれ無いことでしょうし、何よりも考え自体が一層ブルーになるものですから、いまは仕事を継続するかよりも体調安定第一に動いてみてください。 落ち着き始めたら彼自身がどうしたいのか、どうしてほしいのか、この先単身でがんばれるのかを確認しましょう。 一番してほしいこと、どんな援助があれば離れた状態でやっていけるかもう一回話し合ってください。 お互い大人ですから、環境に多少なじめない時期があってもちゃんと乗り越える力を持っていると思いますよ。 考えてみれば長い人生のうちのたった1年半です。ここでお互い踏ん張れるならお互いに協力して仕事を続ける方が良いと思います。 あとは質問者さんが辞めなくてもよい程度に立ち回ってフォローしてあげる方法を多方面から情報収集して頑張ってほしいと思います。 世の中には週末婚や別居婚で頑張っている夫婦がたくさんいます。 いま悩んでいらっしゃることも自分たちだけではないので、ネットなどからも情報収集したり意見交換できる場所があるかもしれません。 どうか乗り越えてくださいね。 漠然とした答えですが何かヒントになればと書き込んでみました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

寂しいの解消と病気の回復とはそれほど直結してはいません。 病気になり今治療しており、今より悪化する可能性を 大きく考えることもありません。 つまり、別居の延期と病気のふたつが同時に起こったから さらに悪い方向へ考えているだけでしょう。 ようするに、あなたが同居しなくてもご主人は回復するし、 その後また悪くなるとはかぎらない。 回復した後一年我慢するのが順当です。 そのあとまさかさらに延期にはならないでしょうし、 ご主人が完全に元気になりさえすればあなたは一年を待たずに 仕事を辞められる。前向きに言えば、この事情がご主人を 単独で元気にさせるわけです。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

いいのでしょうか、と言われても、誰も質問者様の生活に 責任はもてませんからなんとも…(^^; あなたと旦那様にとっての最優先事項は何でしょう? 経済力?健康?夫婦の絆? 今は弱っている旦那様の希望をまずは聞いてから、それをベースに 諸問題を考えた方が良いのかなぁと思いますが、その中でも 優先順位をはっきりさせないことには、なんの答えも出せないと思います。 混乱されているのでしょうが、おちついて、何が大事なのかを 考えてくださいね。