- 締切済み
1ヶ月の夫婦の生活費
普通のサラリーマン家庭で1ヶ月の夫婦2人の生活費はどの位でしょうか? 主人30代前半、私20代後半です。 現在は、共働きです。 そして、主人が赴任に出ているため別居しており、あと数ヶ月で赴任を終え帰って来ます。 お付き合いしている時に、赴任先へ行く事になり、赴任が終わる頃に結婚しようと言われて遠距離恋愛を続けていました。 結婚式場の空きが希望していた時期になく、数ヶ月結婚式が早まってしまいました。結婚だけして別居する事数ヶ月で今に至り、結婚しているとは言え一緒に住んでいません。 現在は、主人は、月給は手取りで18万前後、昨年のボーナス実績は2回あわせて手取りで80万ほどです。 私は手取りで17万前後、ボーナスは小さな企業なので期待できません。 主人の勤め先は、大きい企業ですので安定しているかなと思っています。 赴任を終えてから一緒に住む為新居の申し込みをしたのですが、家賃は8万円です。 主人の給料の残り10万円で生活できるでしょうか? と言うのも、私は現在メンタル的な病気になり通院しながら薬を飲んでいます。 近い将来に子供も欲しいので、薬を辞める為に一度仕事を辞めて体を元に戻す為に少しゆっくりしたいのです。 主人にその事を話して見たのですが、二人でまだ生活した事がないのでどれ位かかるのか検討がつかない。主人の収入だけで生活できるんであれば構わないが、私が専業主婦になって生活が出来なくなったら困る。と言われました。 もし、主人の収入だけで生活できなくても、短時間のパートで体の負担を楽にして働いた場合はどうでしょうか? それでも、主人の収入だけでの生活は難しいでしょうか? 夫婦2人の生活費は1ヶ月どの位かかるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fine5
- ベストアンサー率22% (16/72)
私のところも、共働きです。ちなみに幼児2人いてます(一人は赤ちゃんにちかいかな)。 我が家は…収入→24と22ってとこです。 光熱費→3万以内 食費→6万以下 ガソリン代→2万以下 保育料などは天引きなんで影響なし 貯蓄⇒半分くらいしてます。 よって、貯蓄なしだったら23程度あれば十分なので、問題ないのでは。 ただ、人の生活水準の高低で大きな差があります。(上と下では10万前後の差ありますよ) もし、詳細に知りたければ経済産業省の国勢調査の参照をお勧めします。全国世帯別年齢別の生活費その他もろもろ知る事ができますよ☆
- 1980annie
- ベストアンサー率25% (85/331)
私26歳、ダンナ29歳、子供なしです。 うちは先月23万円くらいでした。 家のローン 50000ちょっと、 マンション管理費+電気代 25000、 ダンナ小遣い 35000、 食費 30000、 ガス 3000、 携帯 7000、 スカパー 4000、 車保険 8000、 ガソリン 20000、 貯金 50000 です。余った分も貯金。 私も働いているので、私の給料は自分のお小遣い(3万くらいかな)と どこか遊びに行ったり、色々買ったり(家電とか)に使って 余った分は全部貯金してます。 多いときには私の貯金が10万くらい、少なくても7万くらいは貯金です。 貯金はたまったら旅行に行くこともあるし、家のローンを繰り上げ返済することもあります。 今は私も働いているので生活は余裕ですが、子供がうまれたら厳しいなぁと思っています。
- takoyakina
- ベストアンサー率57% (4/7)
こんにちは! 仕事柄、統計数字を活用しているものです。 ズバリ!1ケ月の夫婦ふたりの生活費 発表機関によって違いがありますが、 ザックリいくと月25万円から30万円といったところでしょう。 (年収300万円から360万円) 地方で、家持ちであれば、余裕の暮らしができますが、 家賃の高い都市部では、かなり苦しくなります。 都市部での余裕のある暮らしは夫婦で月40万円からといったところでしょうか。 これなら半年ごとの旅行なども楽しめる金額です。
- 19riko76
- ベストアンサー率17% (35/197)
ご主人の18万だけでやっていくにはちょっと無理がありませんか? 家賃を払ってしまったら、残りは10万円。 それじゃぁ光熱費やら食費やらで消えちゃいますよ。 質問者さんが通院する医療費はどこから?という感じになると思います。 ちなみに、ボーナスは貯金にまわしたいところですよね。 お子さんをお望みとのことですから、出産費用等でいろいろお金がかかりますから。 ちなみに我が家は家賃は9万5千円、生活費として11万5千円ですが、そこにはお互いのお小遣いやら通院費、保険料等は入っておりません。食費、雑費、光熱費のみで使い切っちゃいます。
- hisahisa1223
- ベストアンサー率18% (15/79)
30歳の新婚男です。 妻は質問者様と同じく20代後半で、共働きです。 私:給料手取り20万程、ボーナス2回80万程 妻:給料手取り18万程、ボーナス2回40万程 家賃:9万後半 です。 そして今度家を建てることにした&結婚式+新婚旅行代で 貯金が0状態・・・です。 私も質問者様同様に、 今後子供が出来るとなると、私だけの給料で大丈夫か不安です。 そうなるとかなり生活に余裕が無くなると思われます。 私はそうなった時は妻に短時間のパートとかアルバイトとかしてもらいたいと思います。 というのも、自給700円と考えて一日5時間働いて3500円。 これを平日22日と考えると、77000円です。 これだけで食費など生活費上で、かなりの余裕になります。 もしかして月に5万妻パート分収入増として、一年で60万です。 やっぱりこれはかなり大きいと思いますよ。 ギリギリでなんとかやって行けますが、 やっぱり、旅行とか色々イベントはリフレッシュとして欲しいですしね。
手取り18万で家賃8万じゃ、急な出費があればすべて預貯金から捻出する事になりますよ。 新居に移りはじめは、何かと物入りですよ。 私なら、専業主婦になるとすれば、家賃の安い場所に検討し直すます。 金銭的に無理な生活は、本当にしんどいので。 少しでも、家計の足しになるなら、扶養範囲でも働かれたほうがいいと思います。
- akihime-ichigo
- ベストアンサー率27% (153/560)
どのくらいかかるか、といえば、 「あればあるなりに」「なければないなりに」使う。 最低限の費用として、 ○電気・ガス・水道で15,000~20,000円 →お住まいの地域や季節により違います。我が家の場合、冬は電気・ガス代がやや高くなります。 ○通信費 10,000円~ →固定電話、携帯電話、ネット費用などです ○食費 20,000円~ →2人分で1日当たり700円前後。昼はもちろん愛妻弁当です。お酒やお菓子・果物等の嗜好品は週1回程度のお楽しみしか望めません。 ○消耗品・雑貨・衣服等 5,000~10,000円 ○交際・レジャー・夫こづかい等 5,000~10,000円 →友人・同僚との全てのつきあいを断るわけにはいかないですし、自分たちも多少は楽しみがないと「つまらない結婚生活」になってしまいます。 ○医療費・保健、保険代 5,000円~ →インフルエンザや虫歯でひとたび医者にかかれば、1,000~3,000円は軽くかかります。質問者様は後通院中のようですし、もう少しかかるかもしれません。健康は財産です。子供が生まれたらご主人に最低限の生命保険・医療保険も検討した方がいいこともあります。 ○交通費・車輌維持費(車検代積立や保険代、税金も必要) 5,000~10,000円以上 →ガソリン代が高い今、車を持たなければそれに越したことはないです。必要最低限でスクーターとか。奥様は原則自転車か徒歩で、滅多にバスや電車に乗らなければ月3,000円以下の押さえることが可能です。 ○貯金 →子供が生まれた後は働かないのであれば、ボーナスは全額貯金です。 実感として、夫婦二人で10万円は、はっきり言ってかなりキツイです。 将来子供を望むならなおさら、です。 ご主人の手取りが18万なら家賃はその25%くらいの5万円弱ぐらいでないと厳しいかと思います(一般的には月収の3分の1と言いますが、それは手取りで20万以上の場合だと何かで聞いたことがあります)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
>夫婦2人の生活費は1ヶ月どの位かかるのでしょうか? 人に拠りますし何ともいえないですが、共働きからその収入の生活に入ってやりくりとなるとちょっと厳しいと思います。 病気もちょっと心配ですし。 家賃は給料の3分の1が相場でしょう。 答えといてなんですがカテゴリーを変えて再度質問したほうが良いでしょうね。