• ベストアンサー

社会科教師になるには

私は、今年で高校2年生になります。 現在大学進学を考えており、将来は中学校で社会科を教えたいと考えています。 そろそろ大学などについて考える必要があると学校で言われ、少しあせっています。 そこで質問なのですが、社会科の教師になるには、教育学部がある大学に進学するのでしょうか? または、別の方法があるのでしょうか? 前に少し聞いたことがあるのですが、教育学部にはいるより、専門的な知識を詳しく学んだ方がなりやすいと聞いたこともあります。 本当でしょうか?? 分かる方教えて下さい。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小学校と中学校の先生の出身で最も多いのは地元国立大学の教育学部です。 元々、小中学校の教員の養成を目的としているので数が多くなるのは当たり前のことでしょう。 もちろん、教育学部以外でも教員免許状は取れますし、採用試験も合格できます。 ただ、多数派のほうが良いということはどこの世界にも存在するようで、 地域によりますが地元の教育学部の卒業生とそれ以外を差別するような考え方もあるようです。 あと、教育学部は簡単に複数の免許が取れます、免許を取るために特化しているので、 小中高の免許取って、さらに中高の別の教科の免許を取って卒業ということも努力次第で可能です。 免許が複数あると採用には有利になります。 元々社会科の採用試験は中学校教員の中でも最も難しい部類に入るので少しでも有利な条件にする必要はあると思います。

その他の回答 (2)

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

ほぼ全ての4年制大学で資格がとれまっせ。 教育学部がなくても文系学部ならたいてい大丈夫。 ただし、学科によっては教員免許の必須単位が学科の必須単位と共通のものが多かったりするみたいだから、多少の有利不利はあるかも。 大学に問い合わせれば、どの免許が取得可能かどうかはすぐにわかる。 ただ、教員免許をとるのと、教員採用試験に受かるのとは全く別問題。 免許をとったやつの大半は、”資格を持ってるだけ”のやつ。 教員免許は単位さえ取ればだれでもとれる、運転免許のようなもの。 あと、必ず教育実習があるから、自宅通学の大学だと出身校にいけるけど、遠方の大学に行った場合は、付属校だったり見知らぬところにいく場合も。 もうひとつ。 こういう質問は学校の先生なりOBなり友人なり、身の回りの人に聞くこと。 お前、どんだけネットおたくやねん。 ネット上は嘘ばっかりやぞ。特にこのサイト。お遊びでやってんやから。 ネット上の情報で納得してると将来痛い目にあうぞ。

回答No.1

こんばんは。 進路のことで悩んでいるのですね。 私もなかなか大学を決められずに悩んだものです(汗) >前に少し聞いたことがあるのですが、教育学部にはいるより、専門的な知識を詳しく学んだ方がなりやすいと聞いたこともあります。 本当でしょうか?? ということですが、私はこのようなことを聞いたことがありません。 なので、ネットで調べてみました。 たぶん下のURLがcat-3148さんの考えに合っているような気がします。 見てみてください。 教師になるのは大変だと思いますが、頑張って下さいね。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011498160

関連するQ&A