- 締切済み
中学受験
長男、長女(共に成人しています)の時は全く塾等考えたこともなく結果勉強に関しては二人ともあまり良い成績を修めたとは言えませんでした。現在は二人とも真面目に社員になり働いてくれています。そこで今度小学校2年になる娘に関してですが中学受験をさせようかと考え早期に塾にと考えています。上の子の時は「親が教えられる」と思っていましたがやはり他人の手を借りたほうが良いのではないかと思っています。実際、私は仕事として英語を教えていますが我が子に関しては良い教え方をしているとは思えず、仕事のようには出来ません。三人目にして初めて「教育ママ」になろうとしているわけですが以前は「ナンセンス」と思っていました。実際に早期からお子さんを塾に入れている方のご意見で良かった点、良くなかった点など教えていただければと思っています。それと月謝は週一回2時間で大体いくらなのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 今年長女が中学受験終了、3月から新4年生の次女が 塾に通い始めました。 >早期に塾にと考えています。 新小2ということであれば、さすがにまだ塾は早いですよ 通常で新4年になる3月ぐらいから、最近ちょっと早くなって 3年生の夏ぐらいからあるところもありますね >ご意見で良かった点、良くなかった点 子どもの個性ありますからね、良いも悪いも子どもそれぞれですが 良くないのはやはり子どもと遊ぶ時間が圧倒的に少なくなりますので あまり早い時期から入れるのは考え物だと思います。 >月謝は週一回2時間で大体いくらなのでしょう? それは塾によるので聞いたほうが早いですし どこも最初は安く6年になると高くなりますから 週1回2時間とかの値段を聞いても仕方ないと思いますよ 「6年までのトータルで考えないと」という意味です
- riyoma
- ベストアンサー率48% (105/215)
中学受験は親子共同で受験するような感覚がありますが、実際は本人の意思がハッキリしていないと難しいです。動機は何でもいいのですが、この中学校に入りたいという意識を持たないとあとあと辛いです。 受験をしない子達は休みの日には好きに遊び、好きな習い事をしているのに、自分だけは親に言われて塾に通っていると思い込むと、精神的に追い詰められます。だから本人が受験を意識するまでは待ったほうがいいのです。 確かに早期から通えば、勉強習慣が身に付きます。塾側も低学年のうちは頭に詰め込む勉強よりは、基本的な勉強を中心としたカリキュラムを組んでくれます。 だからといって低学年から塾に入れたら、合格率が上がるかといえばそうではありません。低学年から塾に入ったお子さん、中学年から塾に入ったお子さん、高学年から塾に入ったお子さんがいて、普通なら低学年から塾には行っていた場合が一番優秀に思えるでしょう。でも実際は塾に入る以前にどれだけの基礎を身に付けてきたかにかかっているわけです。高学年で入ったきた子に、低学年からがんばっていた子が、最初から成績で負けているということもありうるのです。 どのタイミングから入れるかは各家庭の考え方次第ですが、本人が「やらされていると思わないこと」が大切です。本人にやる気があれば成績が伸び悩んでも、人間関係がうまくいかなくても、受験をあきらめることなく自分で打開してくれます。 月謝についてですが高学年ともなれば授業時間は「週1回2時間」の塾は少数派です。その程度の時間数では受験対策出来ないからです。 普段は週に数回、長期休みには連日講習会、熱心な塾なら合宿まであります。小2から塾に入れると、中学合格までに最低でも100万円はかかるでしょう。授業回数の多い塾、個人指導がメインの塾なら数百万円になるはずです。
- chi-gu-ri-n
- ベストアンサー率26% (11/41)
こんにちは。 直接の回答でなくて申し訳ないのですが、インターデュ掲示板をご存知ですか? 中学受験や私立中高の情報を主に交換する掲示板なので、生の声が聞けてとても役に立つと思いますよ。 受験終了組の保護者さんもたくさんいらっしゃるので、スレを立てて質問すると色々と教えてもらえます。