- ベストアンサー
アニメ・マンガ・ゲームの規制
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news131.html 児童を性的虐待から守るため、被写体が実在しないアニメやゲーム、漫画であっても、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写していれば「準児童ポルノ」として違法化するよう呼び掛けている。 賛成ですか?反対ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写 していなければ、OKなんですよね。 線引きが主観的になって、如何にも名作の中の必然性のある一場面のエロをもヒステリックに規制するなんて不細工な事も起こりそうですが、逆に世の中には「ふざけるな!」と思うようなエログロロリものがあるので、規制しても構わないと思います。 ただ、マスコミはアニメ・漫画・ゲームというとそれだけでダメ扱いしますからね。 外部からの圧力があるんでしょうか?上記3つにちょっと似てると言えなくもない事件が起きた場合は大騒ぎするくせに、ドラマや映画とまんま同じな事件が起きてもスルーだし。 そんな歪な力がかかってくるのは困りますけど、それでもやっぱり「児童の~」は規制されても良いかなと思います。 関係ないですが、7,8年前。普通の昼ドラで、薄暗い室内、継母が小学校高学年の女児を折檻するシーンがあり、起立させて、パンツ脱がせて、定規でおしりを叩き、そのうち女児が失禁してしまうというシーンがありました。おしりも後ろから普通に写してたし、あからさまにセクシャルなもので、シーンも長かったし、物凄くビックリしたのですが、「あーーーあ、ドラマなら良いんだ。コレがアニメだったら、どうなってたんだろ」と思った記憶があります。
その他の回答 (8)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
反対ですね。 まず、この規制をすることで「児童を性的虐待から守る」という効果が得られるのか全く不明です。 日本ユニセフ協会という、ユニセフとは関係のない団体のサイトにも、「ゲームやアニメと犯罪が結びつくのか不明」とあります。不明なのに、何故、規制する必要があるのでしょう? また、その問題点については皆さんが仰っていますが、このようなことをすれば、却って「被害者を増やす」可能性すらあります。 変な言い方ですが、必ず、このようなものに対する需要というのはあります。現在であれば、幼く見える大人が出演したアダルトビデオであるとか、はたまた、アニメ・漫画・ゲームなどの「合法的な」ものによって、それを解消してきました。 しかし、それが違法化されれば、必ず、暴力団などのブラックマーケットが違法に作ります。そして、そのとき、わざわざ「幼く見える大人」を起用したりする必要はありません。存在自体が違法ならば、初めから子供を使ってしまうでしょう。そちらの方が、確実に需要も見込めます。無論、暴力団などが、資金を得る、ということによる弊害もあるでしょう。 私の話の終わりの方は、かなり憶測に憶測を重ねたものですが、検証がない、と言う意味では「準児童ポルノ」の悪影響と同レベルではないかと思います。(私自身は、アメリカの禁酒法時代、マフィアが裏で酒を作って勢力を伸ばした、などのことも踏まえているつもりですが) ちなみに、児童虐待(性的虐待を含む)の加害者で最も多いのは、子供の親、家族です。全くの赤の他人が…なんていうのは、殆どありません。 本当に子供を守りたいのであれば、家庭という密室で起こったことに上手く対処できる方法論を考えるほうが先決だと思います。
お礼
日本ユニセフ教会って、あの有名なユニセフとは関係ないのですね。 すっかり騙さ…、勘違いしていました。 >「ゲームやアニメと犯罪が結びつくのか不明」とあります。 >不明なのに、何故、規制する必要があるのでしょう? やっぱり、嫌悪が一番の理由でしょうか? 犯罪が結びつくのか不明なのに規制とは不自然ですね。 >それが違法化されれば、必ず、暴力団などのブラックマーケットが違法に作ります。 >存在自体が違法ならば、初めから子供を使ってしまうでしょう。そちらの方が、確実に需要も見込めます。 でも、現状でも児童ポルノは溢れていますよ。 >児童虐待(性的虐待を含む)の加害者で最も多いのは、子供の親、家族です。 >全くの赤の他人が…なんていうのは、殆どありません。 そうでしょうね。報道されたり話題になるのは、圧倒的に赤の他人の事件が多いですがね。 ありがとうございました。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
基本的には反対。 ただ、制限の仕方を別アングルから見て制定すれば賛成かな。 ・規制するなら創作物全てを対象にすべき。 今やドラマも、漫画が原作という作品が大半だし。 同じメディアには変わりない。 あと、ドラマCDとか。 ・判断基準の明確化 明確な判断基準なしに制定しても混乱するだけ。 著作権関係の混乱は、まさにその代表例だと思う。 ・書店・古本屋等での隔離、年齢確認の徹底、義務化。 いままで一度も確認されたこと無いんですが? これを徹底するだけで、かなり違うと思うんですけどね。 学生服の人間がそういうコーナーを平然と漁っている姿を見るとね・・・。 ・同人関連の取り締まり 一番問題なのはこの分野だと思う。そのせいで対象が アニメやゲームというピンポイント制限に繋がってる気がします。 特に設定年齢上明らかに未成年と分かっているのにも関わらず、 そういった性的描画があるのは当たり前、 最初の注記では18歳以上と宣言しておきながら、 実際の内容では未成年で、全然年齢が一致していない という同人ソフトすら存在する。犯罪行為の描写の作品はゴロゴロ。 そりゃ、強制的に規制したくなるわ。 同人屋は、抵抗する前に己の愚行を省みろと。 ただ、何もかもダメダメじゃ、絶対にそっち方面の犯罪は増えるだけなので(オランダ等で実例有り)、その辺りの線引きをきちんとするのが重要でしょうね。 それが曖昧なうちは、反対せざるを得ないですね。 基本的な考え方は分からなくもないのですが。 その内容が手荒すぎというか粗雑というか穴だらけと言うか。 混乱を招くだけの法を敷いたところで、悪化を加速させるだけだと思いますね。 ただでさえJAS●ACの脅迫的搾取とか、そっち方面は荒れまくってるのに。 今の案ではただ火に油を注ぐだけかと。 その反面、同人界とか動画サイトとか余りにも支離滅裂でフリーダム過ぎるというのも否めません。 よって、何らかの法整備は必要と考えますが、原案には賛成できないと言った所ですね。
お礼
>規制するなら創作物全てを対象にすべき。 それが道理ですよね。でも、本当に出来るでしょうか? 規制対象を広げるという事は、反対する者を増やす事になりますからねェ。 >判断基準の明確化 >明確な判断基準なしに制定しても混乱するだけ。 そうですね。明確化されれば、規制に賛成か?反対か?がより分かり易くなりますものね。 >同人関連の取り締まり >そりゃ、強制的に規制したくなるわ。 >同人屋は、抵抗する前に己の愚行を省みろと。 同人関連はそんなに酷いのですか? AV関連も擬似なら18歳未満を扱った物はたくさんありますが。 犯罪との因果関係というよりは、一般的な嫌悪感が問題という事でしょうかね。 >それが曖昧なうちは、反対せざるを得ないですね。 何にせよ、曖昧というのはちょっと怖いですよね。 気持ち次第で、規制内容や対象が変わるのは恐ろしいです。 ありがとうございました。
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
2回目ですが・・・ 賛成と1度目書き込みました。 性的嗜好というものは、生まれつきのものもあるだろうけど、それ以上に学習や経験に大きく左右されると思っているからです。 生まれつき?幼児が好きな人は置いておいて、何かの拍子にそういった幼児ポルノを見て「幼児も良いなぁ」「幼児もアリなんだ」から、どんどんと幼児道に入ってしまう人も少なくないと思うんです。 それを先ほど書き忘れたので。 反対される方の気持ちも分かります。 実際、法を作る側は「対策したよ」ってアピールに過ぎないんだろうと思ってます。
お礼
>幼児ポルノを見て「幼児も良いなぁ」「幼児もアリなんだ」から、 >どんどんと幼児道に入ってしまう人も少なくないと思うんです。 その通りでしょう。知らなきゃ、そういった道へは行かないと思います。 ただ、No2の回答にもあるように、なぜにアニメ・マンガ・ゲームだけが悪影響なんでしょうか? ドラマや映画などをスルーしたら、そりゃ不満も出るでしょう。まさに、線引きが主観です。 2度目の回答、ありがとうございました。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
反対 アニメや漫画で我慢できてる人も多いはず、性癖は最初から備わっているわけで消えるモノじゃないんだから見られない欲求が溜まって現実の少年・少女に「風呂を覗く」ぐらいから始まって最後には「毒牙にかける」なんて事件が増えるのではないかと思います。 犯罪抑止のために馬鹿みたいに規制を掛けたがる人たちが多いですが、規制を掛けたがる人はそれを見ていて実際にやりたくなってしまうのでしょうか?(そっちの方が興味あったりします)
お礼
>規制を掛けたがる人はそれを見ていて実際にやりたくなってしまうのでしょうか? 私も聞いてみたいです。 妄想くらいなら誰でもするだろうけど、行動に移す一歩手前まで影響を受ける人はかなり少ないでしょうね。 ありがとうございました。
反対です。 理由としては、1番に単純所持ですら違法として扱う事です。 所持しているだけなら何の問題も無いのに何故それまで犯罪扱いになるのか理解できません。 それに、これはこの問題で必ずと言っていいほど出てくる問題ですが、 「一歩的に送りつけられた場合はどうなるのか?」 と言う問題があります。 インターネットをやっていれば尚の事。 掲示板等にリンクが張られ、それが児童の性的な姿態や虐待の画像だった場合でも犯罪扱いに出来てしまいます。 正直に書いてあれば別ですが、「美しい風景」とか「カッコイイ車」とが関係無い事を書かれたら防止のしようがありません。 さらに、ココ最近問題になったサイトの改ざんがあります。。 自分が運営しているサイトが改ざんされて、児童ポルノ映像が組み込まれたら被害者のはずが加害者にされてしまいます。 たとえ児童ポルノに今回の規制に対し絶対賛成と感じている人ですら加害者扱いにできてしまいます。 2番目には何故児童ポルノだけに対してなのかが疑問です。 法的に見れば犯罪者になるような人物が主人公の作品は山のようにあります。 例えば世界で最も有名なホラー映画「13日の金曜日」。 この作品の主人公は殺人鬼ですが、見た人は皆殺人鬼となったでしょうか? 3番目には逆効果の可能性が極めて大きいという事です。 アニメやゲーム、漫画の影響で児童ポルノを好むようになる人は極めて稀です。 問題を起こすような人は最初からそうゆう趣向を持つ人で影響を受けているわけではありません。 むしろ、アニメやゲーム、漫画があるから抑止力になっているともいえます。 心理医療には浄化作用(カタルシス)というのがあります。 これは疑似体験により満たされない感情を満たす浄化作用というものです。 つまり、実際にやると犯罪になるような行為をフィクションの世界に向ける事で防げているが、 それが出来なくなり超えてはいけない一線を超えてしまうのが続発すると言う事です。 4番目には裏取引。 どんなものでも禁止すれば裏取引が発生するのは確実。 そうなれば今度はその裏取引に対する取締りが必要になり、それに対し対抗されさらにそれに対抗しとイタチごっことなる。 多少は容認し目に見える場所で取引を行わせた方が監視の目を行き届け安くなります。 児童ポルノは人の欲が関わっています。 人の欲はそう簡単に抑えられるものではありません。 全く規制しないのも問題なのである程度の規制は必要ですが、完全に禁止しても効果があるものではありません。
お礼
>理由としては、1番に単純所持ですら違法として扱う事です。 大して効果ないでしょう。国際的アピールだと思います。 >法的に見れば犯罪者になるような人物が主人公の作品は山のようにあります。 >問題を起こすような人は最初からそうゆう趣向を持つ人で影響を受けているわけではありません。 たしかにそうですよね。問題は子供への影響かな? アニメやマンガは子供が見るものという先入観があるのかもしれない。 >どんなものでも禁止すれば裏取引が発生するのは確実。 P2Pってものがありますからねェ。次はネット規制かもしれません。 ありがとうございました。
- momoiti
- ベストアンサー率30% (37/120)
反対ですかね。 そんなことしたって変わらないと思いますよ。 見る人は見ちゃうんだから。 別に私は児童そのものにどうこう言いませんが、そのせいで名作と呼ばれるものが規制されてなくなるのが我慢なりません。 つまりは「大人に虐待されたから助ける」みたいな展開はなくなるってことですよね。 遠まわしに想像させることは出来てもそれはそれで表現の仕方は違うし。 ドラえもんなんか見ても変には感じません。 でもこのまま行くと、あれも違法になるんですよね。 しずかちゃんのお風呂シーンがありますし。
お礼
>そのせいで名作と呼ばれるものが規制されてなくなるのが我慢なりません。 >遠まわしに想像させることは出来てもそれはそれで表現の仕方は違うし。 再放送できない名作アニメも多いらしいですね。マンガも絶版になったりしてるらしいです。 表現方法に制限が加わるのは間違いないでしょう。 ありがとうございました。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
反対です。被害者がいないのになぜ禁止するかよくわからない。 反対してなにが良い方向に進むのかわかりません。 児童ポルノを禁止すれば、いままでの利用者は違法としりつつ児童ポルノを求めるか、実写以外の代替物を求めるかどちらかでしょう。代替物を禁止すれば、それだけ違法児童ポルノが減らないと思います。結果被害に苦しむ児童が増えるだけだと思います。
お礼
>代替物を禁止すれば、それだけ違法児童ポルノが減らないと思います。 そういう考え方もあるんですね。 児童ポルノの禁止とは、たぶん所持のことだと思いますが、これは大して効果は無いでしょうね。 ありがとうございました。
建前賛成、本音は…? 何か裏がありそうな気がします。根拠はないんですが、胡散臭い…。
お礼
アニメ・マンガ・ゲームの規制に何か別の理由があるのでしょうか? 想像つきません。 ありがとうございました。
お礼
線引きは、おばちゃん目線になる可能性は大だと思います。 >ただ、マスコミはアニメ・漫画・ゲームというとそれだけでダメ扱いしますからね。 >「あーーーあ、ドラマなら良いんだ。コレがアニメだったら、どうなってたんだろ」と思った記憶があります。 たしかにそうですね。この差は何だろう? ありがとうございました。