- ベストアンサー
子供をもう一人産むべきか悩んでいます
- 34歳女性で、夫は39歳です。1歳の娘がいますが、二人目を産むべきか悩んでいます。妊娠・出産・子育ては想像以上に大変で、自分自身の充実感が失われています。
- 夫は二人目を望んでおり、子育てにも熱心ですが、私は心から望む気持ちになれません。夫からの愛情も減ったように感じ、女として見られていないような気がします。
- 仕事復帰も考えていますが、年齢的に子供をもう一人産むなら早い方が良いとも思っています。ただ、私自身がもう一人欲しいと思えるか、夫の望みを叶えられるかどうか、まだ決めかねています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 何か、感じたこと 正直に書かれているのであなたの気持ちもとても良くわかる(気がします)しこれについてはアドバイスを無責任には出来ないかなと思います。 この質問文を読んで感じたことは あなたの今の気持ちでお子さん一人だとお子さんが辛いかな、ですね。 今一歳で比較的子育ての中では楽な時期かなと私は思うんです。 これから少しずつ自我が芽生えてきてあなたに抱かれているだけの子では無くなってきます。 育児疲れは更に増すと思いますし、歯を食いしばって育児をされていくのだろうかと思いますがお子さんにとってはお母さんが全てな時期ですもんね。 二年後三年後のあなたの育児への気持ちがどうなのかは分かりかねますが近い年齢の兄弟がいれば子ども同士でもコミュニケーションを取れます。最初の数年は勿論大変ですが今の状態の気持ちのままで数年経ってからの子作りはもう一度やり直しになるのであなたにはかなり辛いかもしれません。 そしてやはり一人っ子だと家庭内ではお子さんはあなたしかいないわけですもんね。 私は四つ違いの女の子と男の子がいます。 妹の子は一人です。 まぁ比較は妹の子と自分の子しか出来ないので何とも言えませんが親の目が一人に集中しないのも良いことなのかなと思います。 私から見てあなたのためにもお子さんのためにも二人目を作るの(も)良いのかなと感じました。 責任感のない回答ですみません。
その他の回答 (4)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
近所づきあいってされてますか。 歩いていける距離に、気の置けない他人がいてくれると 結構助けになります。 育児に関してご主人の協力が限られるなら 他人の手を借りることも検討してみることです。 親とか友人に準ずる他人との関係を近場で築くのです。 家でお子さんと煮詰まったとき、 来てもらえたりお邪魔したりができると随分気持ちも違います。 私は第一子の時点で高齢出産の域で、 不妊治療に通ってやっとできたので 一人っ子かなと思っていたのですが 二人目以降は望んだらすぐできたので はからずも現在3人のこどもの母です。 子どもは好きでも嫌いでもありませんが 母になって観察対象として興味がわくようになりました。 そして1人目より2人目のほうが、 一度やったことの復習になるので楽でした。 気持ち的にも余裕があります。だから3人目はもう何してもかわいい、です。 あと、1人目の時知り合った人とは引っ越しても続いていたり 現在3人分の保護者の集まりに出るわけですが 「ほかの母親観察」が面白いです。 こどもが人付き合いの幅を広げてくれました。 なので、今と同じことが第2子でも起こる、とは限らない と言えます。よくなるか悪くなるかはわかりませんが。 というか、主にご主人との関係性かな、と思いました。 体型の変化などもありますが こどもを産んだ、という実績があるからどうしても 母親、って見てしまうのだろうなと思います。 だからメイクをしようがきちっとしたかっこうをしていようが あまり関係ない人には関係ないことなのだと思います。 ご主人はなんとなくそういうタイプではないかなと感じました。 異性のお友達はいらっしゃいませんか。 時々異性の友人とかかわり、女性扱いされると、 同性の友人からは得られないものを得られたりして それがなんとなくの、とりあえずの代替になったりしますが… 浮気をしろというわけではありません。 支援センター以外の子連れで行ける場所を探してみては?ということです。
お礼
近所付き合い、全くないです。 私も近所に知り合いが欲しい、できるなら友達欲しいと思いますが、そのための手段が支援センター以外思い付かず…皆さん、どうやってご近所付き合いされているのでしょうか。子供ができる前に頑張るべきでしたかね。挨拶などは、積極的にしていますが… 確かに、夫はそういうの(メイクや服)は関係なく、もう母親、という感じがします。女としてきちっとしておけるならそれに越したことはないけど、それより、母親としてちゃんとやってくれたら、それでいいよ、それ以上は大変なら頑張らないでいいし、女の部分は今求めてないよ、って感じがします。私が気分良くなるなら、メイクも服も楽しめばいいけど、夫には関係ないことのようです。それも虚しいですけどね。 異性の友達はいますが、学生時代の友人や新入社員時の会社の同期などは基本は数人で遊んだり飲んだりする感じ、二人でも遊べるくらいの友達は数人いましたが、それも時とともに、特にお互いが結婚してからは自然と疎遠になってしまい、何かの折りにたまーに連絡しますが、今さら、何もないのに連絡するのも躊躇うくらいの関係です…という意味では、いない、に近いかもしれません。 仕事してた時は、友達とまではいかなくても、同僚でも先輩でも後輩でもお客さんでも、どうでもいい話で楽しく話できたりして、それも楽しかったんですけどね。 もちろん、どうあっても浮気はないですが、何かで異性との関わりがあればいいな、と思います。
- hareruuu
- ベストアンサー率37% (158/421)
1人目が1歳の時期に鬱々になっているお母さんは多いですよ。 非常に閉鎖的な生活と助けを求めることもできず、まるで街中で無人島生活をしている気分です。 キラキラしてるのは夫が週末休みで協力的であったり、実家など頼る場所があったり、経済的にゆとりのあったりという方だけです。 うちは夫が育児家事に消極的で、 私に女を求めてくるので、正直うんざりしています。 性欲も失せる孤独な育児生活のなか 、求められるのは本当に辛いです。 なので子供を優先的に考え、母として扱ってくれるのは逆に羨ましいと思いました。 本題ですが、3歳過ぎて幼稚園など通うようになれば、近所や同学年のママ友との交流が一気に増えます。 私は共働きなので合間を縫って最低限の付き合いしか出来ませんが、 働いてないお母さんがたも、幼稚園役員をしたり、内職をしたり2人目3人目の育児など忙しくしてますよ。 よく幼稚園や家の前、公園あたりで立ち話してるママさんがいるじゃないですか。 あんな感じで悩み相談や情報交換などをしています。 登園拒否で悩んでる時もみんな声をかけて励ましてくれて、ウルっときたこともあります。 まだ1歳のうちは無理に児童センターに行かなくていいと思います。そういうのが好きな方は良いですが、私は気を使いまくって逆に疲れてしまいました。義務でもなんでもないし、 もし行くなら2歳過ぎて本人が楽しく遊ぶなら行くで良いと思います。 1歳なら近所の散歩だけで充分。 それが面倒なら、お母さんの買い物やレンタル屋、本屋、図書館などに同行させるだけでもいいと思いますけどね。これは2.3歳になるとなかなか出来なくなりますから。笑 2人目については、個人的にはオススメします!1人の子供に執着しなくてすむし、大雑把になれるので私の場合は精神的に楽になりました。 確かに妊娠出産は辛いことばかりですけどね^_^; あと旦那さんに必要以外の呼び方をお母さんというのはやめてほしいことなど相談してみては? あと寄り添ったり手を繋いだりとか、小さなスキンシップを何気なくできるといいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 ある程度、鬱々としてしまうのは、どうしようもないのですかね。 一般的に、うちと逆なパターン(女性が夫を男として見れない、そこまでいかなくても、相手をしたくない、など)になることが多いみたいですよね。 うちも、産前は、私がそうなるのでは、と夫が心配してました。が、結果、反対になってしまいました。私もそうなれたら良かったのに、とさえ思います。 今は無理しなくていいのですかね。そう言っていただいて、嬉しいです。児童センターも、私は行きたくなくても、子供のために行かなくちゃいけないんじゃないか、と、これまた鬱々してたので。 二人目、私も欲しいと思えたら、色んな問題解決するのかな、と思ったりするのですが、難しいです。いたらいたで、可愛いと思うだろうし、昔は、家族は多い方が楽しいかな、とも思っていたので。 できるだけ、名前で呼んで欲しい(もちろん、子供の前などでは、お母さんでいいけど)と、伝えましたが、伝えた1、2日後だけは変わりましたが、また元に戻ってしまいました。それで、名前も呼んで欲しい、妻として接して欲しい、と真剣に再度伝えたら、今は難しい…の言葉が返ってきたのです。(今は難しい…が、全てなのか、妻として~の部分だけなのかは分からず…でも、名前はやっぱり呼ばれないです) スキンシップは私からは結構してて(肩によりかかるとか)、ですが、夫からはふざけて触ってくる(お腹つついてきたりとか)くらい、って感じです。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
家でどういう格好をしているのか気になるね。オバサンにしか見えないような格好をしてたら、女として見れないよ。 壇蜜や安達祐実のような、容姿を取り戻せるなら取り戻す努力はするべきだ。(端的に言うなら、太るのは厳禁。(夫がデブ専なら例外だが)やせる努力も必要だ) あと行動か。例えば電車に乗るとき、真っ先に座りたがる行動は明らかなオバサン。 恥じらいが無くなって何でも図々しく行動するようになったらオバサンだ。 夫に要求するだけじゃなく、女として相手にされるように独身時代にやってたことをやることだね。
お礼
恥ずかしながら、家では基本部屋着です。 というのも、産後しばらく、体が辛かった時期があって、その時はずっと部屋着で、しかし、体調が戻ってきたので、着替えて、化粧して、としていたら、夫に『なんでわざわざ、着替えて化粧してるの?面倒じゃない?ずっと家にいるなら部屋着でいいんじゃない?』と言われたのです。夫も帰ってきたら、すぐに部屋着になるタイプだし、夫に見てもらいたくてやっても、こう言われるなら、もういいや、と思って。 あと、残念ながら、太ってしまいました…しかも、もともとわりとデブです。 ある程度は戻ったですが、出産前まで戻らず、しかし、これもこのままではいけないとダイエットしていたのですが、子供が泣いて運動を続けてできない、寝てる間にやっても、産後うつで、途中で涙が出てくる、など、うまくいかない。夫には、もちろん痩せた方がいいけど、無理するくらいなら、しない方がいい、と言われました。 行動はどうでしょうか…電車は子連れなので、基本座らないです。女性らしいかと言われると分からないですが、下品な行動(おならやげっぷ)はしない、オバサン的な横になって煎餅ボリボリ、などはしないです。 努力しろってことですね。 今は厳しいですが、精神的に元に戻ったら、またダイエット頑張ります。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
おすすめしたいのは、強制的な休暇です。 大変でしたね。お察しいたします。 私がおすすめする休暇は、ホテルなどに3日以上泊り、 その間は一切の連絡を取らないことです。 これを旦那さんに言って、すぐにでも送り出して くれるなら、2人目が産まれても安心です。 しかし、以下のように言う旦那さんだと安心できません。 「○○はどうすればいいの?」「○○できないよ?」 「え?休みなんて必要?」「子供がかわいそう」 この場合、旦那さんは質問主さんに依存することが多く、 いわゆる"お手伝い"しかしてないのです。 この場合、全てできないわけですから、2人目が産まれると 質問主さんの負担が増えるだけです。 今すぐできなくても良いのですけどね。 家事をやってくれる人を派遣してもらうとか、 ベビーシッターを使うとかでも有りなのです。 旦那さんを試すようで言いたくないなら、 「大切なことを言います。試すような内容です。いいですか?」 「丸々3日休暇をいただきます。」 「さあなんて答えますか?」 と言ってはどうでしょう。 災害時に一時的に旦那さんと子供だけという事態になることは あり得ますから、防災対策の一貫にもなります。 ※ やりかたはたくさんあります。 今回ご案内した内容が、質問主さんに最適ではない という可能性もあります。 でもお2人で一緒に工夫すれば、仲良く幸せに暮らせると 思います。うまくいくと良いですね。 (私の場合は、2人での工夫はうまくいきませんでした(汗汗)) 参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 もし、夫が仕事が休めるなら、快く送り出してくれると思います。(シッター雇ったり、はたぶん抵抗ありと思います) おむつ換え、ミルク、あやす、このあたりは、問題なくできます。ただ、離乳食は、あげることはできるけど、何をどのくらい、とか、何をあげたら駄目か、とかは分かっていないので、教えないといけないでしょうし、それだけ教えてくれたら、作っておいてくれたら、と言われると思います。 実際、以前、夫が1日休みができた時、子供は見てるから、たまには友達と遊んできたり、気分転換してきたら?と言ってくれて、遊びに出かけたこともあります。(この時は離乳食はまだでした) 基本的にはやる努力はしてくれてるし、何もかも私任せ、ではないです。 でも、夫が休みの時以外は、私が一人になれる休暇を作る工夫は夫も私も考えることもしていないので、そういうのも大事なのかもしれないですね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、このままで、子供がひとりなら子供も私も辛いかなと思います。子供ひとりと決めるなら、私は仕事復帰したいなと思ってます。 そうしたら、私は家以外の居場所ができる、母以外の役割ができる。子供も保育所で他の子との刺激ができる。 しかし、このまま基本家庭で過ごすなら、確かに二人目がいたほうが、子供にも私にもいいのかもしれませんね。私も今の子がすべて、子も私だけが全て、では、健全ではない感じがしますし、良くないなと思いました。