- ベストアンサー
支配的な実父について
実の父の性格が苦手です。 傲慢で欲張り 虚栄心のかたまり 家族を見下す 支配欲 金欲 婿取り自営の私はどう対応したらいいのか悩まされています。 82歳なお元気自慢 譲ることを知らない 外面良し 親に認められることを知らない私はあまり愛されている 幸せの実感がありませんでした。支配服従 逆らうと切れるのです。 距離をおけず毎日干渉されて20年の我慢 もちろん親に報恩感謝の念 はありますが尊敬できません。 親子2代で自営業成功させたので表向きは整っているので他人には理解して貰えません 実父は私が依存関係に苦しんでいても 親孝行と思っています。 親が重いです。息子のニート生活をとうしてみえてきました。 主人との関係はよくなりましたが父子の会話は昔からありません。 正直主人は息子に逃げごしです。知恵を貸してください 私達の家庭を壊しているのは何でしょうか 息子の幸せのために何ができるでしょうか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- sybil55
- ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.9
- sybil55
- ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.8
![noname#65706](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#65706
回答No.6
![noname#65706](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#65706
回答No.5
- sybil55
- ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4
![noname#58692](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#58692
回答No.3
- sybil55
- ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2
- ii87950384
- ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1
お礼
優しい言葉に勇気付けられます。 私が生まれた時父は頑張り目標が出たと母に言って 毎年こいのぼりがあがり男として育てられました。 私が自分の道はどこ? 本当の幸せは何? と不安定な思いがあったので 息子の頑張り目標進むべき道に迷わせているようです。 私の人生は親の犠牲になったと父に言えば感謝しろと 頼まれます。物で栄えて心で滅びるようです。 感受性が強い まさにこの言葉 息子が小学1年の時の担任からも 言われました。 息子に親の為にいきる? とんでもないと解っていながら 変えられないのはやはり自分を許す愛することができない からでしょうか? 指示命令の呪縛から人格の尊重をしていきたいです。