- ベストアンサー
名付けについて(親から字をもらうと親をこえられない?)
現在妊娠中で、主人と名付けについて話すようになりました。 主人と義兄は、父親から同じ字をもらっています。 そしてもし男の子だったら、その字を息子にもつけたいと言われました。 迷信だとはわかっているのですが、親から一字もらうと親をこえられないと聞いたことがあり、悩んでいます。 実際、義父は社会的にも父親としても立派な方で、(身長も義父が一番高いんです・・・) 主人も「うちの親父はこえられない」というのが口癖です。 私は迷信とはいえ、わざわざよくないとされる名前にするのに抵抗があります。 主人は恐らく、この迷信を知りません。 そこで質問なのですが、 こういった迷信があることを主人に伝えるべきでしょうか? それとも伝えずに別の名前を提案するなどした方がいいでしょうか? また逆に、 親から字をもらうと幸せになるといった迷信をご存知であれば教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうでしたね、すみません。 全国的に言い伝えられている迷信って、何らかの意味があると思うんですよ。例えば夜爪を切ると…というのは、昔は灯りが暗くて怪我をしやすいからかな、と、こんな風に思っています。 教育的な理由で「嘘も方便」的に発生したものだったり、戒めのために作られたものだったりするかもしれません。 では親を超えられないというのは、何か理由があるんだろうか?と考えます。調べてもみたんですが、よくわからないんですよね。 理由があれば納得するんですが、理由がよくわからない迷信は気にしません。 そもそも、親を超えるってどういうことだろう?と思います。 人間誰しも、ある面では親を越えられなかったけれど、別の面では親を超えているという部分が必ずあると思うのです。 全ての面で親の方が凄いということはありえないと思うし、まだ若いのですから、これから人生どうなるかわかりませんよ。 と、そんなことはともかく。 迷信云々よりも、シリーズの名前がいやというなら、伝えてみてはいかがでしょうか?「こんな迷信があるんだけどどう思う?」という面と、「私は代々の名前ではなく別なものが良いと思うんだけど」というふうに、本音の部分ではっきりと。 私の場合は、息子の名前を決める時に、いろいろな候補を両方の家族に伝えてみて、結局私と1文字違いの案で、満場一致で「それが良い」というので決定しました。 満場一致というのはなかなか難しいと思うのですが、とりあえず、両親のどちらかに引っかかりのあるままに付けた名前というのは「良くない名前」かもしれません。 ちなみに、名前を決める時にいろいろな本を読んだので、「幸」は不幸も聞きました。ところが、親戚知人「幸」が付いている人はたくさんいますけど、今のところ、ほとんどの人が子供や孫に恵まれて、生活苦とも聞かないし、幸せなほうだと思いますよ。
その他の回答 (8)
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
#3です。 ご主人に伝えるかどうかですよね? 私はなしましたよ。その迷信。 『親の名前一文字もらうと親を超えられないんだって』って普通に。 すると自分が親の一文字もらっているので『くっそー。あいつめ!』と冗談ですが言っておりました。 そして前回の回答にも書きましたが義父が変わり者で家族から嫌われているのですが『あれを超えられないってどういうことだ。俺は終わりだ』って(笑) そんなことで息子ができてもうちはつけないと思います(単にその文字は旧字体で非常に戸籍などで面倒なのでつけるきが元からないだけなんですけどね) でも迷信ですし男性は気にしない人多いと思いますよ。
お礼
2回目の回答ありがとうございました。 ご主人様もどうやら気になさらなかったようですね。 みなさまの回答を読んでいて、思ったほど 男性は気にしないタイプの方が多いと感じました。 主人もそうだといいんですけどね。 この場をかりて・・・ 回答していただいた皆様のアドバイス、とても参考になりました。 全員の方にポイントを差し上げられず申し訳ありません。 私自身、漠然とした悩みでどうすればいいかわからなかったのですが 主人に話し、知ってもらったうえで字を使いたいのであればそれでもかまわない、といった考えに落ち着きました。 質問してよかったです、ありがとうございました。
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
ちょっと訂正。 いやというわけでもないんですね。 ちょっと引っかかりがあるという感じでしょうか? 親の名前と切り離して、名前単体で見た時に、奥様が納得できる名前であれば、私はそれでもいいとは思うのですが…。 引っかかりがあるのなら、家族の前ではなく、2人だけの時に言ってみたほうが良いと思います。
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
No.2です。 質問者さまは優しいかたですね♪ 私なんて主人の気持ちも考えずに伝えてしまいました(汗)でも、気分を悪くしたような感じはしませんでした。迷信のことより、その字を使うとかなり名前が限られてくることの方を私が押したからかもしれません(笑) ご主人さまにとりあえずこの迷信のことを知ってもらいたいのであれば、自分も最近知ったことのように「名づけの本を読んでたら・・・・って書いてあったよ」ってさらっと言ってみたらどうですか?さらに付け加えるならば「友達に聞いたら何人かそのこと知ってたよ」って感じでしょうか。自分は別に反対じゃないけど。。。という姿勢で言ってみるといいかと思います♪
お礼
2度も回答ありがとうございます! ご主人様は気分を害さなかったようですね。 やはり、男性は気にしないものなんでしょうか。 あまりあらたまって言うと深刻になってになってしまいそうなので そういえば・・・なんてさらっと伝えようと思います。 本の力を借りるのもよさそうですね。
こんにちわ! 私の子供も父親の名前1字もらってます。 私も名前の本を読んでいて「親から1字もらうと親を越えられない」っていうのは知っていたんですがつけました。ちなみに旦那も義父から1字もらってます。 今旦那に「親から1字もらったら親を越えられないの知ってた?」と聞いたら「今知った」と。さらに、「気になる?」と聞いたら「別に」といっていました。 きっと男の人は迷信とかには興味ないんじゃないでしょうか? 私は旦那が迷信を知ってて子供名前をつけたと思ってたので、今聞いて「知らなかったのか」とちょっと思いました。 気になるのであれば、旦那さんに話してみて名づけつけてみたらどうでしょう? でも本を読んだら「幸」をつけると幸せになれないとか、「愛」は意味のない漢字とか結構「そうなの?」って言うのが多いですよー だから気にしないのが一番だと思います。 どんな名前でも自分の子供につければ一番!と思えますよ!!
お礼
わざわざご主人様に聞いていただきありがとうございました。 似た状況のようで参考になります。 男性は迷信なんて気にしないものですかね。 名付けに関しての迷信だけでも、たくさんありそうですね。 全部気にしていたらきりがなさそうです(笑) とりあえず主人には迷信のことは話そうと思いました。 笑いとばしてくれれば、私の悩みもなくなる気もします。 そのうえで納得できる名前を二人で考えていきたいです。 最後になりましたが回答どうもありがとうございました。
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
こんにちは。 息子に私から1文字付けました。 親を超えられないという話も聞きましたが、あえて付けました。 戦国武将や大名は、代々シリーズの名前が多いですよね。 その中で、必ずしも初代が一番とは限りません。 例えば、仙台の伊達家では、先祖代々「宗」の字が付いています。政宗公の父は輝宗、その前は晴宗です。 もっとも、これは幼少の頃に付けられた名前ではなく、あと継ぎに決まってから改名したものですが。 だから気にしません。 メリットは、私のところは田舎で同じ苗字ばかりたくさん並んでいます。そんな時、宅配便や郵便配達の担当者がその地域の初心者でも「たぶんあそこの家だろう」とわかりやすいことです。(笑)
お礼
回答ありがとうございました。 迷信を聞いたうえで、納得された名付けをされたんですね。 でしたら子供さんにとってよい名前なのだと思います。 やはり主人にこんな迷信があることを伝えた方がいいでしょうか? 確かに同じ字を使ってると他人からみてわかりやすいでしょうね(笑) でも、正直なところ 義父、主人兄弟、(まだですが)息子と、漢字4文字の名前のうち3文字が同じことに多少違和感もあります。
補足
私の質問の仕方が悪かったようなので こちらの場所をかりて補足させていただきます。 一番お聞きしたかったのは、 親の字をもらっている当事者の主人にこの迷信を伝えた方がいいか? ということです。 この点に関してのアドバイスがあればよろしくお願いします。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
そんな話聞きますよね。 うちの主人も父親の一文字をもらっています。 でも私が見る限り主人の父は少し変わり者で主人の方が立派では?と感じてしまいます(義父には失礼ですけど) やはり迷信ですよね。ただ個人的に親の一文字をつけるのは何だかな~って思います。 私ももうすぐ子供が生まれるのですが今回は女の子で名前は主人が好きなのを考えていますが、もし男の子だったとしても絶対同じ文字はいれるつもりはありませんでした。 迷信とはいえ気になりますし、代々続くご立派なお家柄でもないわけですし・・・。 名前は親が子供に贈る初めてのプレゼントです。 ご両親が心からいいと思える名前をつけてあげてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様のご主人はお父様をこえられたのですね(笑) (お父様、申し訳ありません) うちも同じだったら迷信なんて気にもしなかったんですけどね。 ことあるごとに、主人と義兄とで「どうやっても親父はこえられないなぁ」なんて言ってるものですから・・・。 義父が立派すぎるっていうのもあるんですが。 名付けって本当に難しいですよね。 まだ時間はあるので、いっぱい悩んで素敵な名前をプレゼントしたいです。
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
わかります!私も同じ状況でした。 主人は父親から字をもらっており、義父もその父親からもらって・・・と代々続いているようです。 うちの実家も私の祖父から男の子の場合は一字もらっていますが、なにかのときに名前をみてもらったとき親の字をもらうのは良くないと言われたそうです。それで私は親の字をもらうのはどうかな?と思い、主人に相談しました。最初は反対されましたが、代々受け継いでいる字でつけようとすると本当に限られた名前しかないので結構すぐにあきらめてくれました(笑) 名前って親から最初のプレゼントとよく言いますよね?親の名前を・・・というのも迷信でしょうし、No.1さんのように親が納得してこれがいい!と思ってつけた名前ならいいと思います。ただ、この字をつけたら良くないんじゃないかと思ってつけるのはどうかと思います。 いい名前が決まるといいですね♪元気な赤ちゃんを産んでください!
お礼
回答ありがとうございました。 似たような状況で参考になります。 とはいえ、字をもらったのは主人兄弟が初めてで代々続いているわけではありません。 逆に私たちが字をもらって名付けすると3代目となり、 そうすると代々続いてるような感じになってしまいそうです。 ご主人様も字を譲り受けているとのことですが 字をもらうのはよくないと聞いたとき、ご主人様自身が嫌な気持ちにならなかったどうかが気になります。 私も、もともと迷信はあまり気にするほうではなかったので、 主人がどうしても自分の字を使いたいというのなら別にいいかなとは思っています。 ただつけるなら、こういった迷信があるということを知ったうえで判断して欲しいのです。 主人自身が字をもらっている以上、迷信を聞いたらどのような気持ちになるのか考えると なかなか伝えられません。 元気な赤ちゃん、産みたいと思います!
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
私の場合は、息子に同じ字をあてましたが、私が旧字体息子が新字体で、これでよいと納得しています。息子には私を超えてほしいものです。
お礼
回答ありがとうございました。 旧字体ですか!一度調べてみますね。 ご両親が自信をもって名付けをされたのなら 私もいいと思うんです。 子供の為に一生懸命考えたこと、きっと伝わると思うんですよね。 ただ私が納得できていないのと、 主人がこの迷信を聞いても同じ字を使いたいという強い気持ちがあるかという点で悩みます・・・。
お礼
3度も回答ありがとうございます。 (No.7,8まとめてのお礼で申し訳ありません) 私も戒めっぽい迷信は存在すると思います。 例に挙げていただいた「爪」に関する迷信と、夜だと怪我をしやすいから~というのも、 電気や便利な爪きりのある現在だからこそ迷信となってしまったけど 当時は教育の一環だったのかな、と思います。 親をこえられない、というのも理由がわかればすっきりしそうなんですけどね。 本当に、迷信をはじめ、占いとか全く気にしないタイプだったんですけど 子供のためにできるだけいい名前をつけてあげたい、という気持ちが空回りしてしまっているんですよね。 子供が大きくなってこの迷信を知ったときにどう感じるか、とか。 主人には迷信のことは話します。 そのうえで納得できる名前を二人で考えていきたいです。