• ベストアンサー

ギターのF

最近ギターの練習をしているんですが、 うまくFを弾けません(泣" ちなみに言うとBもなかなか音が出ない・・・ いろいろ試行錯誤しましたがコツが掴めません。 何かコツとかありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.3

親指の位置がポイントなんですよ。 がっちりネックを握る感じになっていると親指は6弦側にありますよね? それでは上手くFが押さえられません。 ネックを握ろうとせず、親指は1弦から3弦よりの位置、ネックの裏にほんの軽く添える程度にすると、自然に人差し指でFが押さえられますのでお試し下さい。

tooloops
質問者

お礼

軽く添える程度というのを意識して練習してたら、 Fが弾けるようになりました。 ほんとありがとうございます! 少しの違いで結構変わりますねー! 回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#61581
noname#61581
回答No.5

私の場合はGmから練習しました 理由はFより体に近くなりますが かといってあまりハイポジションになると窮屈になるのでこの辺りが比較的やりやすかったためと 中指が遊ぶため人差し指の上に乗せて2本の指でバレーが出来ることにより より強い力で弦をおさえる事が出来るからです それと#3の方も書かれてますが親指をネックに廻して握るのではなく 親指でネックを押さえるようにして手首を前に突き出す感じにするとより力が入れやすくなります 従兄弟の子供が1年間Fが弾けないといってたので弾かせてみた所 ネックを握ってたので押さえるように矯正して Gmを弾かせたらその場で弾けるようになりましたし Fも1時間ほどしたら音が出るようになりました ちょっとしたコツを掴めばすぐ弾けるようになりますよ バレー(セーハ)といっても1弦から6弦まで均等に力を入れる必要はありません 例えばFの場合、中指が3弦2フレット、薬指が5弦3フレット、小指が4弦3フレットをおさえてますから 人差し指は1.2.6弦を押さえる事が出来ればいいと言う事になります ようするにひとさし指を真っ直ぐ伸ばして全ての弦を押さえる必要はないという事です 弾けるようになってくるとこういった力の抜きどころもわかってくると思います 頑張って下さい

tooloops
質問者

お礼

確かに1弦側に親指を添えるとバレーしやすくなりました。 綺麗なFの音が出るようになりました! 頑張ります! 回答ありがとうございました。

noname#199778
noname#199778
回答No.4

おそらくバレーがうまくいかないために、うまくないものと思います。バレーの仕方について、そのやり方を改善すれば、FやBといったコードにも対応できるようになっていくと思います。 バレーというのは、1本の指で複数の弦の同じフレットをまとめて押える押え方です。また、人差し指で全弦をまたぐようなバレーをするコードフォームのことをバレーコードなどといったりします。 バレーコードでうまく音が出せないという場合は、弦に直接触れる指だけで弦を押さえ込もうと頑張ったりせず、手全体のバランスを見直してフォームを整えることに気をつけるのが良いでしょう。 とりあえず、まずはギターの構え方について注意してみると良いでしょう。ギターを構えた時にヘッドの位置が低く、弦を押える側の腕の肘が大きく開くような形になり、手首が内側に折り込まれるような姿勢になっていたりすると、指先の自由が利きにくくなります。手首の裏に張りなどを覚えることもあるでしょう。 もしこれに思い当たる場合は、ギターの位置を高くするか、ギターのヘッドを肩くらいの高さにまで引き起こしてネックが斜めになるように構えるか、逆に弦を押える側の肩を下ろして身体を軽く傾けるかして、弦を押えにいく手の手首の返しが緩くなるようにすると良いでしょう。ヘッドの位置を肩に寄せ、肘の開きを小さくすると、手首はその分楽になると思います。 また、弦に直接触れる指に関しては、弦を押える力をその指から加えることは脇に置いておいて、とにかく弦上の的確な位置を指が捉えるように、フォームを整えることを優先するのが良いでしょう。フレットの近くを押えるなどの基本をきちんと踏まえ、対処するのが妥当です。 人差し指に関しては、真っ直ぐに伸ばした上で、親指側の側面にかかる位置が弦に触れるように少し傾けて弦に乗せるのが良いでしょう。人差し指を少し傾ければ、関節が反って指先への力が逃げることや、指の関節の節に弦がはまり込むことを予防できると思います。 弦をフレットに押し付ける前に、弦に直接触れる指を各ポジションに配置して弦に乗せ、その状態できれいにミュートできているかをピッキングして確認してみるのも良いと思います。きちんと弦を捉えられていれば、ピッキングしてもミュートブラッシングになるはずです。 その上で、弦を押える時の力については、親指の側から加えるような具合でやるのが良いでしょう。他の指は上記のようにフォームを整えることに集中し、親指はネック裏でネックを他の指の方に押し出すような加減で力を入れ、ネックが他の指に押し込まれるついでに弦が挟まれるような感じでやると、だいぶ違ってくるでしょう。 バレーコードの力加減に関しては、親指の力を中心としてネックを挟み込むようにすると楽になると思います。その上では、親指はネック裏の中心線上にかかる位置、人差し指と中指の間の真裏あたりの位置を捉えるようにすると、バランスよく力を伝えられると思います。 バレーコードについては親指の使い方が大きなポイントになるでしょう。弦に触れる指先ばかりに囚われず、手全体のバランスを意識してうまい指先の使い方を探ることをお勧めします。 参考になれば。長々と失礼しました。

tooloops
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 実践してみたところできるようになりました。 以前より綺麗な音が出るようになりまして。 回答ありがとうございました。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.2

位置をずらして押さえやすいGやA、CやDで慣れつつFやB♭が出せるように練習していけばよいでしょう。やっているうちにコツを掴んだり要領がよくなりますからできるようになります。

tooloops
質問者

お礼

練習が大事ですね。 しっかり頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • tobi-u-o
  • ベストアンサー率18% (44/242)
回答No.1

私は1年たってようやく簡易コードのFから 普通に脱却しましたが、やはりフォームが問題でした。 色々なコードをしっかりしたフォームでやり、 Bm、Cmなどのバレーがひけるようになり、 Fができるようになりました。 練習と適度な休息、他のコードの練習などで 光がみえてくるのでは。。。

tooloops
質問者

お礼

やはりフォームが大事ですよね。 いろいろ努力してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A