- ベストアンサー
トロンボーンの真ん中のFの音が上手く出ません。
テナートロンボーンをやっている者です。真ん中のF(チューニングB♭の下のF)の音がなぜかうまく出ません。意図せずにフラッターがかかってしまうというか、ブルブルと割れてしまうというか、音がガルルルってかんじに出てしまいます。Fから下のE~Cは普通に出るのですが、C(6ポジション)を出して音を出しながらスライドをF(1ポジション)まで移動させても、Fになったとたんに音がちゃんと出なくなります(ノo<;)何が原因なんでしょう!?試行錯誤を重ねましたが、なかなかうまくいきません(泣)本当に伸び悩んでます(T_T;)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一経験者でしかないので、参考になるかわかりませんが… cckingさんは、Fの音が出るチューナーはお持ちですか? (Fの音が出るものであれば何でもいいです!) その音を出しながら、 1、声で同じ音程が出せる。 2、マウスピースだけでFのロングトーンができる 2ができたら、マウスピースで音を出したままの状態で楽器にマウスピースをセットしてみてください。そういった練習をしたことがないという場合は、何か得られるかもしれません。 管楽器の特性上、アンブシュア(口の形)が不安定でもある程度音が出てしまいますので、楽器に頼らず、マウスピースのみでも自分がイメージした音、安定した音(ロングトーン)が出せるといいと思います。
その他の回答 (3)
- jza_70
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。僕も中3でトロンボーン吹いています。去年、そのことで僕もさんざん苦労しました・・・。しかもコンクール前でしたよ。 先生に「音が詰まってる」といわれたのでコツを教えてもらったところ「下唇が使えてないので、もっと顎を突き出して吹くといい。」と言っていました。やってみたところ、質問者様同様、音がブルってしまいました。しかし、音がブルってしまうのは仕方がないことなんだそうです。金管楽器を吹いている人は一度は経験することだそうです。改善するには音がブルってしまわないぐらい小さい音で吹きます。そしてだんだん音を大きくしていく・・・という感じです。最初から音をしっかり出そうという想いは一回捨てて、きれいに音出すことに専念したほうがいいとおもいます。音を大きくするのはそれからですね。 でも、音がブルってしまうということは、きちんと下唇が使えているという証拠なので、質問者様の吹き方を変える必要はありません。練習しなくても吹き続けていればなおるものなので。長々とすみません。参考になれば嬉しいです。頑張ってください!!
- fagotbason
- ベストアンサー率58% (25/43)
真ん中のFより上の音は、気持ちよく吹けていますか? どうしてもFだけうまく音が出ないのならば、 6ポジションでFを吹いてみてください。 管の長さが違うため、抵抗感が違うので うまく吹けるかもしれません。 唇の振動する感じを覚えてから、1ポジションで Fを吹いてみてはいかがでしょうか。 それから、他の人の楽器を借りて吹いてみると 案外うまく吹けるかもしれません。 トロンボーンは木管楽器等と違い、単純な構造 なので、楽器由来の不調は考えにくいですが、 念のため、確かめてみるといいかもしれません。
補足
6ポジションでも上手く出ません(ノ△T)チューニングB♭を出して音を出しながらスライドを下げても、Fになると音が出なくなってしまいます(ToT)
- casa_lotus
- ベストアンサー率40% (8/20)
一つの方法としてお試しください。 音を出している際の下の位置を下の歯の先に置きます。 歯の先につけた舌は離さないように気をつけてください。 問題のFの音であれば音を出す際の発音(口の中の形)は 「あ」という状態で良いと思います。 口の中の容積が広くなるイメージです。 お試しください。
お礼
ありがとうございます☆彡 音が多少安定するようになってきました♪