• ベストアンサー

ギターのf

アコースティックギターでfのおとが詰まってが旨く弾けないのですが、エレキだったらアンプが付いているから、抑え方が下手でも旨く音が出るんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48461
noname#48461
回答No.7

私はアコギ派です。 アコギのほうがエレキより押さえにくいのは確かです。 私はFコードよりも沢山難しいコードがあるのは確かですのでFコードができたら50パーセントマスターした等とは思いません。 私の周りの講師レベルのギターリストの中にはエレキは弾けるけど、アコギはそれほどうまく弾けないというギタリストがいます。 アコギをやりたいのであれば、そのままアコギで練習するのをお勧めします。 エレキがやりたいのであればエレキで練習すればよいでしょう。 アコギよりもエレキのほうが弦がやわらかいので押さえやすいですが、ちゃんと押さえ方がなっていなくてはエレキでも鳴りません。 こつはセーハー(指を寝かせてまとめて弦を押さえること)をする際に1フレットよりに指を配置し押さえます。 指の腹でまっすぐ押さえますが、指をピンと伸ばさずに少し人差し指を曲げ、ネックよりに体重をかけるようにして押さえると良いのではないかと思います。それでセーハーだけで音が鳴っているか、プチプチミュートぎみの音になっていないか確認してみてください。 もしそれできれいに音がなっているのであれば、セーハーはOKです。 その感覚で他の指もそえてみましょう。 最初は他の指も添えると音が鳴らない場合もありますが、それは感覚がつかむまで一生懸命手順を追いながらやってみてください。 あとの方法としては、すこし音の厚みは減りますが簡易Fコードを引いてみるとか(セーハーを4弦までにする)、ギターの弦の太さをエキストラライトにするとかいいと思います。 私はずっとアコギなんですが、弦はいまだにエキストラライトを使っています。ちなみにピックはTHIN(一番柔らかいもの)を使っています。 あのストロークした時にチャっと鳴るのが好きなので^^ 頑張ってください。

ajshjfue
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。エレキは弾けるけど、アコギはそれほどうまく弾けないというのは勉強になりました。 fが旨く引けなかったので、ヤマハの「光るギター」を買って練習しようかと思ってましたが、また頑張ります!!! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#199778
noname#199778
回答No.6

もう十分に回答がついていると思いますが、エレキギターでも押さえ方ができていなければ、まともな音は出ません。力加減だけに着目するのであれば、エレキギターの弦の方が細い分、指先にかかる負担は少ないというところはありますが、だからと言ってエレキは雑にやっても音が出るということにはなりません。アンプがあったとしても、ごまかしは利きません。かえって、できていない・音がまともに出ていないことがアンプで強調される結果になることも少なくないでしょう。 なお、バレーコードがうまく行かないことについては、手先の使い方に無理があるものと思われます。特に、フォームの作り方を見直してみるのが効果的だと思います。 まず、ギターの構え方ですが、ネックが地面に水平に近い角度になっているということはありませんか。もしギターを構えた時にヘッドの位置が低くなっている場合は、ヘッドが肩くらいの高さになるような構え方をしてみてください。ヘッドの位置が低いと、弦を押さえにいく手も遠くなり、肘が開いて手首が内側に折りたたまれた形で弦に向かうことになります。こうした場合、手首の折り曲げがきついと、手首の裏がつっぱるような形になり、指先の扱いも不自由になるでしょう。ヘッドを持ち上げて手を肩の方に引き寄せるようにすると、手首の返しは薄くなり、指先の扱いも楽になるはずです。手首が楽になるように、ギターの構え方からまず見直してみることをお勧めします。 指の扱いについてですが、人差し指で弦を総て押さえ込もうと頑張りすぎないのが良いと思います。変に力むと、かえってうまく弦を捉えられなくなることも多いでしょう。人差し指に関しては、少し傾けて親指側の側面が弦に触れるような形にし、なるべく真っ直ぐな状態で弦に均等に触れることを中心に捉えることをお勧めします。他の指に関しても、力を入れずにまず所定のポジションに均等に触れることを重視すると良いでしょう。親指以外の指に関しては、フォームを整えることを優先すると良いと思います。 実際に弦を押さえる時には、弦に触れている指に力を込めて弦を押し込むのではなく、ネック裏の親指の側でネックを他の指の方に押し上げるような意識で、親指と他の指とでネックを挟むように力を入れると楽にできると思います。特にバレーコードの時には、親指に力を入れることで他の弦の側にネックを押し込み、ネックが他の指に押されるついでに弦が挟まれるような感じを意識してみると、楽になると思いますよ。 なお、蛇足ながら、最近このサイトで親指をネックに触れさせないことが基本と初心者の方に布教して回っている方がいますが、その見解については慎重に判断されることをお勧めします。弦を押さえる側の手の親指の扱いについては、有効に活用することを考えるのが妥当です。親指を浮かせてしまうのは、親指を無駄に遊ばせるだけでなく、力のバランスを著しく欠くことになり、他の部分で無理な体勢を強いられるリスクがあります。かえって変な癖がつく恐れも考えられるでしょう。親指を使わないようにするというのは目新しい意見かも知れませんが、その真偽については慎重に見極め、鵜呑みにしないように気をつけることをお勧めします。 蛇足が長くなりました。参考まで。

ajshjfue
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 非常に勉強になりました。 fの壁を乗り越えられるようにがんばります。

  • ogun
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

エレキの方が押さえ易いと云う事はあると思います。 アコースティックは、弦のテンションが強く、初心者はきっちり押えるのが、非常に困難です。 エレキでもしっかり押えないとダメです。アンプは、ただ音を増幅するだけです。 Fコードが押えられたら、ギターは50%マスターしたのも同然です。 Fに始まり、Fに終わる。 試行錯誤し、良い音が出る様に、自分に合った押さえ方を見つけましょう。 一日の内でギターを持てる時間を出来るだけ多く取って下さい。 練習で決まります。

ajshjfue
質問者

お礼

そうですね。やっぱり練習ですよね。コードチェンジするとバランスが崩れちゃうんですよね・・・。練習練習!!!! がんばってfを引けるようになります。ありがとうございました。

  • kobetta
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

経験から言いますと肘を十分に前に出すことです。 なかなか文章では表現しにくいのですが肘の位置を前に出すことにより手首の 位置が押さえさすいポイントに移動します。 ガット、フォーク、エレキでも同じ事だと思います。 でもコードFを押さえる方法はいろいろあるので研究してみたら良いのでは 無いでしょうか。特にエレキではセーハしない方法を多用する方も多いかと、、。

ajshjfue
質問者

お礼

肘ですか!!!  早速練習してみます。  ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.3

アンプは音量を大きくするだけのものです。アンプを使っても、ちゃんと押さえられなければまともな音は出ません。 なお、エレキの弦は通常アコギの弦よりも細くテンション(張力)が弱いので、Fなどのバレーコードも比較的楽に押さえられます。 http://guiterboys.livedoor.biz/archives/7677162.html http://www.bbs.bun-chan.net/spt_res.cgi?file=114&ac=comment&res=8

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

基本的にちゃんと押えられていないのでアンプを通したらペコみたいな音がすると思います。ご上達されますように♪

回答No.1

残念ながらアンプはうまく音がなるようにするわけではないので、アンプにつないでも詰まった音がしてしまいます。 Fは指の腹ではなく、側面を当てるようにするのがコツです。一本一本弦を引いて、きちんと響くかチェックしながらがんばってください。