- ベストアンサー
ハイハイについてデス(。・_・。)ノ
9ヵ月の♀なんですが、ハイハイをしません。お腹と手だけで回ったり、後ろへ下がったりは出来るんですが…(x_x;) オモチャを置いたり、スペースを作ったり、お腹を少し持ち上げたりしてはみたんですが、全くデス(-.-")凸ハイハイしない子もいるみたぃなんですが、これからのアンヨの為にも必要だと思うんです。同じような経験した方、ハイハイ出来るようになった方、アドバイス頂きたぃです!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1歳5ヶ月の男の子のママです。 うちがハイハイを始めたのは1歳を過ぎて数日経ったころでした。ずり這いがなかなか前へ進まなくて・・・。 やっと前へ進みだしてから、3週間ぐらいでハイハイを始めました。 先月ぐらいからやっと歩き始め、今はたどたどしいながらも歩くのが楽しいようです。 konan0606さんのお子さんは、今はずり這いしているんですね。 >お腹と手だけで回ったり、後ろへ下がったりは出来るんですが…(x_x;) 前へ進むことはできてるのでしょうか? また、ひざを立てたがる様子はありますか? 一例ですが、家の床がフローリングだと、ずり這い期間が長くなるようです。生活している部屋の床がすべるとひざが立てにくく、ずり這いで進む方が早いからです。滑りにくいように何か敷いてあげるのもひとつの方法です。 ハイハイしないまま歩く子もいるようですが、そういう場合は歩くようになってから、ハイハイ遊びをさせてあげるといいらしいですよ。 参考になるかどうかわかりませんが・・・。 子育て、お互いがんばりましょう!!
その他の回答 (2)
- m7a3
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちは。 5歳、3歳の子を持つ母親です。 上の子の話になりますが、やはりkonan0606さんのお子さんと同じ状況でした。 四つん這いの格好にはならずあえていうなら自衛隊のほふく前進状態^^; いちお床を蹴る動作はするもののほぼ腕力で動いているかんじでした。 結局歩き始めるときまでそれは変わりませんでした。 そのためか歩くのは1歳半ぎりぎりになり、ちょうど検診の2,3日前に歩きはじめたので ヨタヨタ歩いている姿を見て「歩きはじめたのが少し遅いですね」と言われてしまいました。 その1週間後に近所のセンターでそういう子の集まりがあるから出席してくださいと言われがっかりして家に帰ったのを覚えています。 でも1週間後にはスタスタ歩いている姿を見てその集まりの件はお断りしてしまいました(ほんとに大丈夫ですか?とは言われましたが) 私の地域の所だけかもしれませんが検診で見てくれる方がすごい大袈裟なんです。(他にも話を聞いたことがあるので) どう見てもほんと、ふつーに歩いていました。 それからは普通に生活もできました。 が、保育園に入ってから思ったのが「やっぱり足腰が弱いかな」とは思いました。 坂道を怖がって走って下りてこれない、高いところにあがったものの下りれない。友達と手をつないでいても自分のペースの速さでないと怖がる。(臆病な性格もあるかもしれませんが) たぶん、自分の思うように動かないのかなと思ったりもしました。 保育園の先生にも「赤ちゃんの頃ハイハイはしてましたか?」とも聞かれました。 かと言って、どこかが悪いと言うわけでもなく先生も「どんどん足を鍛えていきましょう!」というかんじでした。 それから保育園でいろいろなところにお散歩に行ったり日々遊ぶ中でだいぶ足も丈夫になり今ではかけっこ1位になるくらいになったので、少なからずハイハイは後に影響することもあるかもしれませんが歩きはじめたら散歩に行ったりして足を鍛えればいいと思います。 私はあまり散歩に出さなかったのもいけなかったので・・・ きっとお子さんはゆったりとしたマイペースな性格なのかもしれませんね^^(いい意味でです) わが子は今でもマイペースです^^; お子さんなりにがんばっていると思うので、あまり神経質にならないほうがいいと思いますよ^^
- miki0305
- ベストアンサー率10% (31/296)
もうすぐ5歳の男の子の母です。 うちの子もハイハイしませんでしたよ。 つかまり立ち・伝い歩きはしますか? うちの場合、つかまり立ち・伝い歩きをしていたのでハイハイを する意味がなかったのかな・・・。 9ヶ月半で、1人で立てる様になりそのまま歩いたんですが、 ハイハイを見たのは、歩けるようになってからです。 因みに・・寝返りもしない子でした。