- ベストアンサー
10か月のハイハイと頭ブンブン
よく分からないタイトルで申し訳ありません。 10か月の男の子です。 私が思い描いていたハイハイではありません。 過去の質問を拝見してバタフライみたいなハイハイをする子はいるようで少し安心はしたのですが、 うちの場合、バタフライでお腹も完全に浮いています。 そしてお腹で着地。ドスンドスンと進んでいく感じです。 そして時々吐きます。。。焦 多分お腹を打ちすぎているからだと思うのですが。。。 普通のハイハイの形もすることはするのですが 2,3歩進むだけだったり 行くかなぁと思うとそんまま座ったり。 つかまり立ちはしますが伝い歩きはもう少しかなぁというところです。 関係あるかないか分からないのですが 頭をブンブン振ったりもします。 イヤイヤという状況でもなく突然やり始める時もあります。 形はイヤイヤの高速版です。 右の耳だけやたらさわるのも気になります。 めったなことはないんだろうなぁと思ったり でも、、、と思ったり 考えてみたらバランス感覚がないような気がしてしまったり 10か月の子ってこんなもんなんでしょうか? これって普通にあることでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。回答ではないのでとても恐縮なのですが、うちもブンブンをします。左耳付近を押さえたり、さわったりたたいたり。そしていわゆる「はいはい」をしません。ほふく前進にちかいずり這いと寝返りとおすわりの方向転換で移動しています。最近はつかまり立ちを練習しています(自力で)。 ブンブンに関してはとても頻繁にやるのでわたしも鼓膜や脳になにか不快感があるのかなとか平衡感覚に問題があるのあかな、、、とずっと気にしています。まだ歩かないのでフラフラしているのも普通の事なのか、問題なのかも判断できませんし。第一子なので「気にし過ぎ」、と自分で思うようにしています。 とりあえずはもうすぐ12ヶ月(一歳)検診なのでその際に相談・検査依頼をしてみようと思っています。でも本当に心配ですよね。 あまりに似た症状なので思わずメールしてしまいました。お役に立てずごめんなさい。
その他の回答 (1)
- mayo-kohi
- ベストアンサー率31% (84/267)
ぶんぶんのほうはウチの子はやらなかったのでちょっと分からないのですが…。 子供の発達って、決まった順番で決まった時期に進むものではありません。たとえばウチの子は長いことズリバイをし続けて1歳になりました。1歳を過ぎた数日後に突然、自力でのつかまり立ちと伝い歩きを始めました。普通のいわゆるハイハイは…その一ヵ月後くらいでした。 当時、なにも心配してなかったかと言われれば、そりゃもちろん心配でしたよ。だから健診のたびに「あーだこーだ」と質問してました。(笑)でも4歳になった今、結果オーライ。もちろんウチが大丈夫だったからあなたも大丈夫なんて無責任なことを言うつもりはありませんが、平均と違っても別にかまわないのです。 ただ24時間365日子供に付き合う「母の勘」みたいなものは、医師の3分診療を超えることもあります。なにかおかしいと感じたら、健診やかかりつけの小児科(耳の件は耳鼻科でもいいですよね)などで相談してください。笑い飛ばされてもそれで安心できるなら安いものです。
お礼
歩き始めた後にハイハイっていう子もいるんですね! 一人ひとり違うってことは分かっていてもやっぱり心配になってしまいます。。。 あとで後悔しないように検診の時には聞いてみようと思います。
お礼
ありがとうございました。 同じような症状の子もいるんだ、と安心しました。 うちも1人目なので「気にしすぎ」かもしれません。 次の検診の時に私も相談してみようと思います。 気にしすぎで終わりますように。。。 どうもありがとうございました。