- ベストアンサー
はいはいの前って・・?
こんにちわ、いつもお世話になります。 もうすぐ7ヶ月のこがおります。 寝返りも上手になりよくうつ伏せで遊んでいますが、よく聞くハイハイの前段階のようなずり這いなんてしそうになりません。手の届かないところにおもちゃなんかを置いて誘導したりしてみても、 手を伸ばすけどすぐ諦めちゃうんです。。 こんなもんで、ずり這い→ハイハイするようになるのですか? ハイハイって突然するようになるのでしょうか? ずり這いの前ってどんな風なのかしら? わけわからなくて、すみませんが、経験のあるかたよろしくお願いします!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんの成長に関して○○しないというのは、「機能的にできない」と「気分的にやりたくない」の2つのパターンがあるようです。 そして、○○をしないと新米ママが心配していることの中には、「気分的にしない」がかなり多いようです。 もしかしたら機能的には出来るのかもしれませんが、赤ちゃん本人に「やりたい」と思う気持ちがなければ、やらないんです。 手の届かないところにオモチャを置いて誘導してみても、手を伸ばすと「すぐ諦めちゃう」と思ってるのは、親だけかもしれません。 つまり、大人の感覚なんです。 赤ちゃんは、取ることを諦めてしまっているのではなく、「このくらいだと、手を伸ばしても取れない」という距離感を確認している……という、(その年齢にしては)すごく高度な「生活力の勉強」をしているのかもしれません。 たまに、偶然が重なって、寝返りの連続が「移動できること」だと理解できると、ずりばいやハイハイではなく、寝返りでゴロゴロして取りに行っちゃうかもしれないし(^^; 赤ちゃんによっては、ずりばいをする子もいれば、ハイハイを突然するようになったり、ずりばいもハイハイもせずに突然つかまり立ちする子もいれば、ずりばい続き~ハイハイ無し~つかまり立ちなんて事もあるし。 だから、あまり気にしなくても良いと思います。 ただ、赤ちゃんも急に、ずりばいをしたい気分になるかもしれないのに、ずりばいの必要性がないから、やらずに成長しちゃった……なんて事があるかもしれないので、ずりばいのキッカケになること(おもちゃを置いて誘導など)はやってあげて良いと思います。
その他の回答 (7)
- kan_y_
- ベストアンサー率34% (112/324)
こんにちは。 うちの子は10ヶ月までずりバイもせず、さきにつかまりだちをしました。 是非ハイハイをして欲しかったので、(だって赤ちゃんらしくて可愛いじゃないですか!) 特訓(?)しました。 釣るのはおもちゃではなくてタマゴボーロです。 届くか届かないかの所に手で差し伸べてあげると、 必死の表情で腕でほふく前進していました。 3日ぐらいやってみたら、自分で動けるということが分かって、気に入ったらしく、すっかり高バイもマスターしました。 高バイが出来るようになったら、自分でねんねからおすわりもできるようになりました。 なにかきっかけがあって、そのきっかけに自分で気づくかどうかなんじゃないかなって思っています。 お子さんの成長が楽しみですね。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
おもちゃで誘うとき、おもちゃは前に置いてますか? もしかしたらまだ体を前に運ぶだけの手の力はないかもしれないので、それでできないということかもしれませんね。 おもちゃを前でなく、ちょっと手が届かないくらいの横に置いてみてはどうでしょうか? お腹を軸にして、手で回る旋回というのができるようになります。旋回は手の力がつくのでいいですよ。ハイハイの練習?にもなるかも。 旋回は、左右均等にできるようにしてあげるともっといいです。 うちの子は、右ばっかり得意で、結局ずりばいが右手だけで進む片ばいみたいになっちゃいました。
- bunnygirl
- ベストアンサー率42% (11/26)
うちの息子は、ずり這いらしきものはしませんでした。またうつぶせで遊ぶなんてこともありませんでした。ただ、足の力が手の力より強かったようで、うつぶせになると頭と手は床につけたまま、お尻をぐーんとあげて足を前に進ませるような格好をしていました。もちろん前には進みませんが、ころんと横からお座りになってました。そこからある日四つんばいができるようになってはいはいを始めました。 赤ちゃんによっていろいろだと思います。私の友人の子どもは11ヶ月頃、お座りから手を前にだして、四つんばいになってはいはい始めた子もいますし、いろいろです。あまりあせらないで、見守ってあげればいいのではないでしょうか。
- a080010
- ベストアンサー率14% (60/423)
こんにちは。 小一男児の母です。 ハイハイしないで歩いちゃう赤ちゃんもいるそうですよ。 私の子はハイハイ遅かった様な。。 9ヶ月位で出来ていた気がします。 こんなんでも、今はスイミング通ったりして健康優良児ですよ。(笑) 7ヶ月だったらお座りができるのかな? あまり神経質になったり誘導してなんとかやらせようとするとお母さんの方が参っちゃいますよ。 私みたいな育て方でもちゃんと育ってますから。 全然焦る必要ないです! ハイハイは腕の筋肉を鍛える?そうなのですぐ歩かせるよりもハイハイを長くやらせる方がいいそうです。 ずり這いってあまり足を動かせずにお腹を引きずってる感じだと思います。 アドバイスになってなかったら済みません。
- KOKOA2004
- ベストアンサー率27% (17/61)
こんにちは。 10ヶ月の男の子がいます。 参考までに・・・ うちの場合は「ずり這い」しませんでした。 7ヶ月になり「お座り」が大好きで、ずり這いしないわ~と思いフローリングの上に1日中寝転ばせたり 足の裏を押してみたり「ハイハイ」の練習を したら2週間ほどで突然ハイハイを始めました。 必ず、ずり這いをしなければいけない訳では ないのでrie-115さんも、フローリングの 上で寝転ばせたらどうでしょうか? 又、ご質問がありましたら補足で聞いてきてください。 個人的主観ですが参考になれば幸いです。
- GREY7
- ベストアンサー率30% (42/140)
うちの上の子(3歳)は寝返りはしてもハイハイをしませんでした。 まだ立てなかったときは仰向けでズリズリと移動し、目的の場所に来ると寝返りしてましたよ。 そのうちつかまりだちをして移動方法が増えたので、結局ハイハイはなかったです。 いろんなお子さんがいるので、それほど心配する必要はないと思いますよ。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
最近はハイハイをしないお子さんもいますよ。 ズリばい以前はズリばいのバックをしていました。足よりも手が強いので後ろに行く事もあります。うつぶせの状態で手足を空中に伸ばす「飛行機ぶーん」の形の、そこからちょっとすると「はいつくばる」のですが、前に進まず後ろへ行くのです。 で、膝をつくようになって普通のハイハイになり、足の裏を付くようなたかばいになって、つかまり立ちですね。