- ベストアンサー
同居・・・痴呆症
子育て中の母親です。 我が家は、主人と私と子供、主人のお父さん(婿養子)、亡くなったお母さんの両親の6人暮らしです。 年寄りじいちゃんは、病気のため、入院中です。(もうすぐ退院します) ばあちゃんは、相当ボケてます。ですが、口は達者です。 なので、ひどいことも言われたりします。 子供は、まだ1歳で食事中もお皿を落としたり、言うことを聞かない時もあります。それを見て本気で怒ったり、手首をねずんだりします。 本当にやめてほしいです。 私が本気で言い返せば、ひどいこと言われるのは分かってるので あまり言いません。家にいる時は、なるだけ一緒にいたくないですね・・・。 私は、気がながいものじゃないので、仕事して 育児にも疲れてる時は、言い返したいけど 我慢しています。 義父も我慢してきたみたいです。 同居は大変ですね。 みなさんは、どう対処されていますか? あと、痴呆症の相手には、どう接したらいいでしょうか。 教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
回答No.3
- kobutahime
- ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 何気なく 痴呆症と書いてしまいました。すみません。 認知症の人に 何回同じこと言うだとか言ってはいけないんですね (実際には、言ってません) 確か介護認定は、受けてると思います。 昼間は、週二回 デイサービス?に行き始めました(以前も行っていたのですが、最近また行き始めました) よく考え込む私ですが、なるだけ気にしないで付き合っていこうと思います。 ありがとうございました。