- ベストアンサー
たばこのほどんど税金だと聞いたことがありますが・・・
たばこのほどんど税金だと聞いたことがありますが誰がどういった目的で、設定したのですか??なんで250円とかなんですか??どうして350円とかじゃないんですか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうもカプリコーンです。 三笠書房の「儲けのカラクリ」という本によると 250円の煙草で56.4%141円が税金。 葉、フィルター、パッケージなどの製造コストが20%の50円程。 営業人件費、開発費などの販売コストが約20円(約8%)、 小売店マージンが26円(10.4%)。 利益はほんのおよそ13円(大体5.2%)。 だそうです。 ハードパッケージは箱のコストと、使っている葉が上質だそうです。 だから10円高いと。 質問の答えになってませんね(笑)。 初期の値段設定の流れで今の値段になっているんじゃないんですか? 徐々に上げてきて250円。 もちろん350円もありだと思いますよ。 でも、この前270円か260円にするのでもめてなくなりましたよね。 政治家には愛煙家が多いのですよ、ゼネコンにも、統一○○にも。
その他の回答 (4)
昔は200円だった所に 特別地方税?を1本に1円という物を2回繰り返したからだと思いましたが
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
こんばんは。 税負担率は6割だそうです。 直接の回答ではありませんが、タイムリーなサイトがあったのでご参考までに。 http://tobacco-zei.com/
- 参考URL:
- http://tobacco-zei.com/
- hipbone
- ベストアンサー率33% (3/9)
嗜好品に対する税金でしょうね。要するにタバコを吸う余裕のある方は税金も払ってねと。酒税も良く似てますよね。統制というかなんと言うか。 なぜ350円でなくて250円かというと答えは出ませんが、値段とタバコの買い上げ価格と消費量のバランスなんでしょうね。タバコ農家の保護のため一定の生産を続けなきゃというプレッシャーもあって一定量の消費が確保される価格設定になっているのではないかな。 喫煙の健康被害にセンシティブなところではたばこの税金を非常に上げて未成年が購入しにくくしている例があります。これによって消費が抑制されますが税収はそれほど変わらないという話も聞いたことがあります。(タバコの生産者は大変ですが) 日本でも、喫煙の健康被害について議論されると未成年者の喫煙抑止のため税金を上げたらどうかという話は良く出ますね。税収は変わらないみたいだから、タバコ農家の作物転換支援策をセットにしても健康保険の支出も減っているのでトータルではおトクではないかと。
- hokutosei
- ベストアンサー率13% (16/121)
日本の場合は約60%です。 250円の場合、154円が税金です。 なぜたばこが安いかって? それはこの税収は国や地方公共団体に入るからですよ! 値段を上げたら買う人が減って税収が減るから、わざと、安くしてるんですよ。 外国の場合は、一箱900円もする国もあるんですよ。 さらに、たばこに「たばこを吸うと死ぬ」と書いてある国もありますよ。 日本って建て前と本音の国なんです。