• 締切済み

貿易用語について

はじめまして。 貿易関係の仕事をしています。 まだ、2ヶ月ぐらいなのですが、 上司が大変厳しく、毎日怒られています・・。 今までで、褒められた事はもちろん、 普通に話もした事がありません。 貿易関係の仕事をした事が無くて 専門用語がたくさん出てきて さっぱりわかりません。 そんな中で、質問を上司にしようと思っても 質問したら、『こんなのもわからないのか!!』 質問をしなければ 『なぜ質問してこないんだ!!』 と、訳がわからない怒られ方を毎日されています。 もう、覚えるしかないと思い、こちらに投稿します。 皆さんにわからない用語があるので ぜひ、教えてください。 ”SAID TO CONTAIN" "AS ARRANGED" "TERMS OF PAYMENT" あと、品名を説明するときに ”マシナリ” と言っていました。 ぜひ、知識を貸してください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.1

貿易は特殊な世界で、専門用語も多いし、貿易の分野分野により専門用語があるという複雑さです。また用語だけでなく、基本的な理解、貿易の流れの理解が重要と思います。参考図書を大きな本屋で自分の目で2-3冊選んで、勉強なさることをお奨めします。 said to contain xxx: B/Lに記載される。「xxxを含んでいると言われている」つまり「shipperが貨物内容はxxxだと言っている」という意味。B/L上に品名等記載が(時として)必要ですが、B/L発行者である船社としては、その記載品名に責任を持てるわけでありません。そこで上記のような意味の表現をしているわけです。 FREIGHT AS ARRANGED: これもB/L(あるいはAWBにも)に記載される用語で、海上運賃欄に使用される。元来はB/Lに運賃が記載されるものですが、SHIPPER等の希望で運賃表示したくないときに使う用語です。「運賃はアレンジ通り」つまり「運賃は別途取り決めの通り」のような意味です。 TERMS OF PAYMENT: これは辞書にも載っているんじゃないでしょうか。決済条件という意味。深い意味が知りたければ参考書を調べてください。貿易用語紹介のいろいろサイトがあります。自力で調べてみてください。 貿易超初心者さんには難しい用語でも、上記3用語は基礎中の基礎というか、あるいは英語力があれば辞書の助けを借り、登場する場面を熟慮すれば意味の想像がつくはずのものです。 正直言って、仕事に追われて忙しすぎるときに、余りにも基本の用語を質問されると「そんなことも知らないか」「自分で考えてみろ」「自分で調べろ」と上司が思う気持ちも分からなくもないです。他方初心者であるのは間違いないですから、積極的に質問してレベルアップを計るべきですが、そのような前向き姿勢が求められているのも事実でしょう。 要は自助努力、参考書による勉強以外にも、英語の勉強も必要かもしれません。(3用語は、専門用語でもありあすが、純粋に英語と考えてもある程度意味が分かるもの) 半年もたてば上司があっと驚くほど上達するには勉強と努力しかありません。