- 締切済み
どっちに決めたらいいのか迷ってます
今転職活動中です。 大変迷っていて皆さんのご意見が伺いたくて投稿しました。 3ヶ月近く活動していましたが、 今内定が出てるところや選考中のところで決めようかと思っています。 そのうちどちらに決めようかと迷っていて… 二つのうちまで絞っていますが、 一つはまだ最終面接が控えているので決定ではないです。 ただ、もし内定が出れば色々結論を急がされているところがあるので 優先順位を早く決めなければ、という感じで焦っています。 ●A社(内定済・返事はまだ) ・未経験の職種 ・社員数が10名もいない小さな会社 ・仕事はクライアントのPRやIRなど広報実務を専門とした企業 ・収入などはまだ提示されていないが多分350万前後で 順調にいけば2~3年後には400万超えするのではないかというところ ・忙しさがかなりになるのではないかと思う ・一応株式会社で休日や保険関係もきちんとしている ●B社(最終面接がこれからだが紹介会社経由なので詳しい情報はもらっている) ・前職と同じ職種 ・社員数は120人以上 ・仕事は雑誌の紙面制作で 営業やクライアントと接することもあるが基本的にはルーティンワーク ・収入がかなり少なく提示額は300万前後(最高でも320万くらい) しかも今後も大幅なベースアップ等はないと思う ・忙しさはかなり緩やか。 2ヶ月に2週間くらい忙しい時もあるが、基本的には定時で帰れる ・規模が大きいので福利厚生はしっかりしている 前職は仕事内容は楽しかったけれど毎日ほぼ終電帰りの生活が辛く、 それなのに収入が大した事なかったのもあって辞めたので 今回の転職活動は忙しくない環境ということを重要視して職探ししていました。 (あと事務所が少人数で有給制度がなかったことと、社長と合わなかったことが大きいですが) それでいけばB社に決めたいと思っているのですが、 収入面も大事にしたく、 そういう意味ではB社では今後がんばっても大してもらえず、 しかもその業界にいつづけても基本的に給料は安いのです。 A社は激務であることにすごく躊躇していますが、 ただスキルを見につければ自分の成長次第でどんどんできる仕事が増え、 職種的にも今後もどの業界・企業に移ってもつぶしがきくと考えてます。 そして、成長次第で安定した収入が得られるのでは、と思います。 そうすると安易に今、環境が楽な方にいくことをためらってしまって… やりたいことや今後のことを考えるならA社です。 でも自分の体力やプライベートを考えるとB社に惹かれてもいます。 どうしたらいいのか悩みすぎて本当に分からなくなってます。 31才という年齢もあり、この転職が今後を左右する大事なものになると思います。 悩みすぎて占いにも行ってみました。 「A社はかなり忙しいだろう。 あなたの今年来年は男女問わず出会いが多く、プライベートがかなり騒がしくなる。 そこで仕事が忙しいと出会いを活かせずただ通り過ぎるだけになる。 今の状態ではB社がいいのではないか」 と言われたのも引っかかってます。 何かアドバイスなどいただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)