• 締切済み

環境化学系の専門学校

環境について学べる専門学校選びに悩んでいます。 候補を2校まで絞ったのですが、どちらか決められずにいます。 1つの学校は、カリキュラムはしっかりしていると思うのですが就職実績が不安です。 もう1つのところは、過去の就職実績は多くの人がかなり大手企業に就職しています。が、カリキュラムについては よくわからないのです。「シラバスのようなものをみせてください」と言ってもへんてこな理由をつけられ断られました。「じゃあ、具体的にどんな科目をやるんですか?」 と聞いても、2,3つ口で説明するだけでした。そこが不安点ですが、過去の就職先にそそられます。学校の方も就職面が強いことをかなり力説していました。 実際、同じ専門学校でも各学校の、企業とのつながりの強さなどによって就職に強い、弱いの差がでてくるのでしょうか? また、就職に強いということは専門学校を選ぶ決め手になるでしょうか? 他にも、こういうところにポイントがあるよ、というご意見がありましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • unyo
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.1

企業も能力主義になりつつあるので、たとえ就職しても実力がなければ成功しません。 ご自分が目指す目標があれば、基礎をしっかり学べる所を選んで下さい。 まだ、目標が定まらない場合は、専門学校を視野を広げる場と考えて、就職活動などを通じて目標を定めるのも良いでしょう。専門的な知識は就職後に学ぶことも可能です。

9karter
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 確かに、学校の力やネームバリューなどで良いところに就職できたとしても、実力が無ければやっていけないですよね。逆に、基礎をしっかり身につけ実力を養えば、それなりに評価もされるし、自分自身も有意義に仕事できるかもしれないですね。 やはり、客観的な意見はとても参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A