• 締切済み

環境分析、日本分析化学専門学校

私は将来、各地域にある「○○環境分析センター」といったところへの就職を希望しています。 そのために今後専門学校に行くつもりです。 (1)企業の研究職などは専門卒では難しいと思いますが、上記のようなところでは採用時やその後、大卒と専門卒で大きな差はあるのでしょうか。(給料や仕事内容など) (2)日本分析化学専門学校に在学中の方または卒業生の方で、この学校に行って良かったと思う点、ものたりないと感じる点などあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 そうですか・・・しかし、白衣を着用して「○○環境分析センター」等で働くといえばやはり専門職しか思いつきません。  輸送や営業となれば専門学校卒でなくとも普通に大卒を雇うと思うのですが。たとえば病院の検査技師などは国家試験受験資格を取得可能な学校に行き、その後国家試験に合格してその業務に就きます。この場合も現在は大卒が主流となっています。  希望されている学校でもかなりの学生が大学へ編入学していますよね。2年程度の専門学校(専修学校)の教育ではいかにも中途半端と思い、大学への進学をお奨めしました。  大学院を修了してきた方と専門卒では仕事内容は全く別物となるでしょう。補助的な職務となると思います。もちろん給与体系も全然異なります。  間違いなく言えることは専門学校卒よりは理系の大学に進まれた方が将来的な進路選択の幅は広がるということです。  すいません。愚息は製薬会社の研究・開発職なのですが、修士修了なので専門卒で分析センターというのがどうも想像できないのです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 ひどい勘違いをしていますよ。専門学校卒などはなっから門前払いです。大学に進学してください。それも学部でもダメです。大学院修士修了でないと応募すら出来ないところがほとんどです http://job.mynavi.jp/14/pc/search/corp91883/employment.html http://www.scas.co.jp/recruit/fresh.html http://www.jfrl.or.jp/recruit/college/college1.html  専門卒で採用されても、サンプルの輸送とか管理という現業職です。

noname#191769
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 3つの会社を例に挙げて頂いたのですが、私の場合、1つめのような研究職や2つめ3つめのような大企業に就職するつもりはありません。地方にも多くあるような会社で主に依頼された分析業務をこなすような仕事をしたいと思っています。(これを現業職というのでしょうか?) ホームページなどを見ると修士以上などと書いてあるところも少なく、他分野の方も歓迎などと書いてある会社もあったため、専門卒でも比較的就職しやすいのではないかと思い質問させて頂きました。 そういった会社でどれほど学歴が影響するのか教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A