• ベストアンサー

妻の扶養に関して

私は、会社員で勤務先の健康保険と厚生年金に加入しており妻と子供を扶養しております。 今年の1月から妻が生活雑貨を売るお店のHPを立ち上げインターネットビジネスを始めました。(昨年までは、専業主婦です。) 扶養適用の範囲で年収がいくら以内が扶養範囲、いくら以上が扶養適用外とありますが、この年収の意味を教えてください。 例えばお店で扱う商品を¥50で仕入れて¥100で販売したら、 ¥100が年収ですか?¥50が年収ですか? 基本的な質問で申し訳ありません。 私も妻も今まで会社員しか経験が無いので自営業に関しての知識がありません。 どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>生活雑貨を売るお店・・ >扶養適用の範囲で年収がいくら以内が扶養範囲、いくら以上が扶養適用外とありますが、この年収の意味を教えてください。 お店で扱う商品を¥40で仕入れて¥100で販売するとします。 先ず、奥さんの仕事は小売業です。小売業の場合、一般的に 雑貨売上高-売上雑貨の仕入高=粗利益 粗利益-通信費などの諸経費=税引前利益 この税引前利益が奥さんの所得になります。 ※¥40が仕入単価、¥100が売上単価です。年間で1000個売れれば、年間売上高は¥100,000です。 ※諸経費を無視して大雑把に言えば、¥40で仕入れて¥100で販売したら、¥60が所得です。 ◎所得税について: 質問者の所得税の計算において、奥さんが控除対象配偶者になるためには、奥さんの所得は38万円以下でなければなりません。 ◎健康保険について: 奥さんが質問者の健康保険の被扶養者になるためには、奥さんの今後一年間の収入見込が130万円以下でなくてはなりません。税引前利益(所得)が、ここで言う「収入」に相当します。 ※被扶養者の収入見込の認定方法は、健康保険組合によって少しづつ違いがあるので注意。

yubow
質問者

お礼

ご回答ご協力ありがとうございます。 とても解りやすく記載して頂き助かりました。 妻にも見せてこれからの手引きにさせて頂きます。

その他の回答 (2)

noname#53661
noname#53661
回答No.2

扶養家族の要件のひとつは年収が130万未満ですが、その年収とは課税所得ではなくすべての収入となります。 ただし事業には経費がかかりますよね。報酬や売上から経費を差し引いたものが収入となります。個人事業主が自宅を事務所として使う場合は家賃・光熱通信費等も仕事に使った応分で経費になります。ただしインターネットビジネスの場合、私用でも使うパソコンは経費としては認められません。

yubow
質問者

お礼

ご回答アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>扶養適用の範囲で年収がいくら以内が扶養範囲、いくら以上が… 税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >この年収の意味を教えてください… 「年収」という言葉はありません。 前述のとおり、「所得」で 38万、あるいは 76万が判断の分かれ目です。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >¥100が年収ですか?¥50が年収ですか… ¥50は「仕入」を引いてあるだけですから、そこからさらに「経費」を引いた数字が「所得 = 利益」です。 【経費】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yubow
質問者

お礼

ご回答ご協力ありがとうございます。 貼って頂いたページをよく読んでみます。