• ベストアンサー

亡くなった祖父の戸籍を調べるには?

先祖のことを調べようとしております。そこで祖父の戸籍を調べたいのです。 申請するには本人との繋がりを示すものが必要なのでしょうか?ネットで調べると本人の委任状とありますが亡くなっているため委任状は もらえません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

戸籍は直系血族ですと特に理由なく取得できます。 最期の本籍地などはわかりますか? お亡くなりになっているので戸籍は除籍になっていますから、除籍謄本を取り寄せていくのですけど。 もしわからなければ、自分の戸籍か自分の親の戸籍から祖父の戸籍をたどることが出来ますけど、取得する戸籍が沢山になるとお金もそれだけかかるので、なるべく祖父に近い戸籍から始めた方がよいです。 先祖と言うことなので、祖父の最期の戸籍、そしてその前の戸籍というように80年前までの戸籍であれば調べられます。それ以上古い物は残念ながら保存されていないでしょう。 役所には自分の身分証明書はもって行きましょう。 役所ではご質問者と取得しようとしている祖父が直系であるかどうかは、役所にある戸籍を見ればわかりますので、つながりまで証明は必要ありません。 詳しくは役所の戸籍係に相談したら教えてくれますよ。

meehan
質問者

お礼

こんなに早くご返答いただけるとは思っていませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

直系の親族の戸籍は無条件で取得できます (近頃は本人確認がうるさいですので身分を証明する運転免許証等の提示を要求されます) 確実を期すならば 質問者の戸籍謄本と父親(母方の祖父の場合には母親)の除籍を含む謄本を取得しておけば それが 本人との関係を示す確実な証拠です(意味はお判りになりますね) この際ですから さらにその前の先祖(曽祖父等)の戸籍を取得できるだけ取得することをお勧めします (戸籍の保存期限は80年で、その戸籍に記載されている全員が除籍されてから80年経つと保存義務が亡くなります 大正以前に亡くなった方の戸籍は 廃棄したと回答される可能性が高くなっています) さらに 戸籍は 何度か再作成されていますので 原戸籍の謄本も取得するほうがよろしいでしょう 一人の戸籍はいくつも存在します 質問者の戸籍も二つはあります(出生したときに記載の親の戸籍、数年前に再作成された現在有効な戸籍(再作成時点で除籍されていた者は記載されていない)) 結婚すれば戸籍が新しく作成されます 以上 参考までに

関連するQ&A