- ベストアンサー
裏の家が夜に日曜大工を
裏の家が内装業をやっていて(仕事場は別)その仕事らしきものを 持って帰ってきては、 夜な夜な電動ノコギリやトンカチや電動ドリルで作業するので、 ほとほと困り果てています。 この家は近所でも悪評高く以前も息子がドラムスを部屋で叩く、 犬の夜鳴きで騒音出すはで。 その都度他のご近所さんと足を運んで話し合いを持とうとしま すが、自分が不利になるとドアを閉めてだんまりを決め込みま す。 今回もご近所さんと相談したのですが、皆さんうるさいとは 思ってるらしいですが「言っても聞かないから」ともうあきらめ 顔です。自治会長さんに仲介を申し出ても、当事者で解決してく ださいとの事。市役所に聞いても、仕事を家でやっているとは 断定できない段階では、家庭の騒音として話し合いしかないとの 見解。 作業する場所は外から見えない様にしていて、木材を運び 込んでるのは確認できたんですが、何を作業してるかはわかりま せん。 例えば住宅街で夜に(1)趣味として大工仕事をする(2)仕事を 持ち込んで作業する、では対応はかわるのでしょうか? 警察に相談するか、法的手段に訴えるか、探偵事務所等に仲介し てもらうかしかないのでしょうか? ほんと困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.4
noname#21649
回答No.3
- Schwarz_jacke
- ベストアンサー率31% (77/242)
回答No.2
- Bokkemon
- ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1
お礼
お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 本当色々とご指導いただきありがとうございます。 最近は少しマシになってたのですが、まだたまにあります。 こちらからクレームを申し出るにしろ、先々の事を考えとかないと こちらが痛い目をみる世の中ですので。 Bokkemonさんが色々お教えくださいまして本当に嬉しかったです。 ご親切にありがとうございました。