ベストアンサー “orz”ってどういう意味ですか? 2008/03/06 10:08 こんにちは。 “orz”ってどういう意味ですか?時々見かけるのですが・・。 (“roz”だったかもしれないです。) 回答よろしくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#64329 2008/03/06 10:11 回答No.1 ひざをついて頭をたれて「がっくりしているさま」を表す絵文字です。 質問者 お礼 2008/03/06 11:05 こんにちは。回答ありがとうございます。 なるほど・・「がっくりしているさま」ですか。 英語の慣用句の略か何かかと思っていました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) remgoo ベストアンサー率31% (6/19) 2008/03/06 10:26 回答No.5 http://search.live.com/images/results.aspx?q=%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%9A%20imagesize%3Amedium&FORM=SZIR (Live Search 画像orz imagesizemedium) いい画像探している内に、みんなに先こされてた・・・orz 参考URL: http://search.live.com/images/results.aspx?q=%EF%BD%8F%EF%BD%92%EF%BD%9A%20imagesize%3Amedium&FORM=SZIR 質問者 お礼 2008/03/06 11:18 こんにちは。回答ありがとうございます。 リンク先拝見しました。 みんながっかりしていますね・・。 実生活では両手両膝ついてがっかりすることなんて ないですけどね。漫画ではよく見かけますが。 回答していただいた皆さん、すっきりしました。 回答順にポイントをつけさせていただきます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Idntknow ベストアンサー率58% (14/24) 2008/03/06 10:17 回答No.4 他の回答者さんと同じです。一応ご参考まで orz http://ja.wikipedia.org/wiki/Orz 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/Orz 質問者 お礼 2008/03/06 11:12 こんにちは。回答ありがとうございます。 紹介していただいたウィキペディアのページ、 勉強になりました。 私は絵文字は顔文字はほとんど全く使わないので・・。 ご丁寧にありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tos-1974 ベストアンサー率32% (185/577) 2008/03/06 10:16 回答No.3 他の方が答えをおっしゃってるので、補足まで^^; 分かりやすいのでは↓こういうのもあります。 _| ̄|○ 質問者 お礼 2008/03/06 11:09 こんにちは。回答ありがとうございます。 例にあげていただいたの、おもしろいですね。 思わず笑ってしまいました。かわいいです。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 milkflour ベストアンサー率29% (7/24) 2008/03/06 10:13 回答No.2 両手両膝をついて がっかりしているポーズです o r z ↑ ↑ ↑ 頭 手 下 と 半 胴 身 質問者 お礼 2008/03/06 11:07 こんにちは。回答ありがとうございます。 そう思って見ると、がっくりしているように見えますねぇ! ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 妊娠「かかってる」とはどういう意味ですか? 時々、「私、今妊娠【かかってる】のよ」とか、 「そろそろ妊娠【かかる】けど良い?」とか、 「もしかしたら私、今妊娠【かかってる】かもしれない」 という台詞をたまに耳にしますが、 これらは一体どういう意味ですか? 妊娠の【可能性がある】という意味ですか? そんな事聞いた事無いから分からないという回答以外で、 何か聞き覚えがあるといったような、 こちらが必要としている回答をお願いします。 「なんともない」の「とも」の意味? 外人ですが、どうぞよろしく <(_ _)> 「なんともない」の意味は「なんでもない」ですか?即ち、この「とも」は「でも」を意味するんですか?辞書にはこの用法が見付かりませんけど... 「とも」は時々「ても」を意味することは知っています。たとえば、「なにもなくとも、...」 = 「なにもなくても、...」。 「とも」はやや古語表現だと思いますが、「でも」という意味がありますか? -- はどういう意味ですか? -- はどういう意味ですか? お付き合いして数年の北米生まれの彼のメール(英文)で時々文章が書かれた後、もしくは文中に-- が書かれています。 彼は時々怒ると心無いことをよく書いてくることもあり、私がそのことできちんと説明すると後で誤ってきたりで。 あまりこの-- は意味はないのでしょうか? 以前からちょっと気になっていたので書き込みさせていただきました。 よろしくお願い致します。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 赤い!の意味が解かりません。 outlookでメールを受信すると、時々メールの左側に赤い!が出ています。この意味はどんな意味なのか教えて下さいお願いします。 どういう意味でしょう。 国語というほどの高尚な質問ではありませんが、ここの質問者の方が時々使う言葉で 意味のわからないものがあります。どのような意味なのでしょう。 ・電波話し ・ベタな・・・ ・髪の毛ぱっつん 「かくかたりき」意味がわかりません。 時々テレビや本で「かくかたりき」という言葉を見つけるのですが、意味がわかりません。辞書にも載っていませんでした。 たしか漢字で表示されていました。 丸窓の意味 和室にはときどき丸窓があります。 あれは何か特別な意味が込められているのでしょうか? この意味がわかりません チャットでの会話です。mess upの意味を訊くとbreakと言っていました。普段はわからない時はその場ですぐに聞き返しますが、ファイルを交換したりして、その後のを訊くのを忘れてしまいました。 Just enough to mess things up the whole day. 一つ一つの単語はわかるんですが・・まとめると意味がわかりません。どういう意味なんでしょうか? お礼するのが時々遅くなりますが、必ずしますのでお願いします。 ノーズロってどういう意味? ゴルフの時おやじがときどき使っているのですが、意味がわかりません。教えてください。 ある言葉の意味 すごく今更な質問かもしれませんが、 時々、芸人とかが言っている「ガチ」の意味を教えて下さい。 こまっしゃくれたとはどんな意味でしょうか。 時々こまっしゃくれたガキ(言葉が悪くて失礼します)と言いますが これは何処の言葉なのでしょうか。 方言でしょうか。 生意気という意味のようですがこます、としゃくれたと二つの言葉が合わさってできたもののようですが確かな事は分かりません。ごぞんじのかたがいらしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。 「おきゃあがれ」の意味は? 最近,宇江佐真理とか佐藤雅美などの時代小説をよく読みます. その中で江戸の職人とか岡っ引あたりが時々つかう「おきゃあがれ」の意味がよくわかりません. 自分としては,「起きやがれ」で「寝ぼけたことを言うな」の意味かと解釈しているんですが,どうなんでしょうか. お詳しい先達の方,よろしくご教示ください. ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム PREは以前という意味でしょうか、それを含めない前の意味でしょうか? 時々商品に PRE95と書いていますが、これは95年以前意味でしょうか?または94年以前の意味でしょうか? prevという略があるので前という解釈はできますが、 厳密な意味がわかりません。 電波系の意味 書き込みなどで「電波系」という言葉が時々使われています。 電波について本格的に研究されている方にはご迷惑な話ですが、 この場合は電波とは関係無く、文章の前後から判断してどうやら 「やばい人」のように使われているみたいです。 正確な意味はどうなんでしょうか?語源は何でしょうか? 困り度 0.01 暇で暇でしょうがないときに回答ください アンチってどういう意味?? タイトルの通りですがアンチとはどういう意味なんでしょう? 時々この言葉を見つけるのですが、???って感じです。さっきも「アンチヒーローは誰だ!」という記事を見つけましたが意味がわかりませんでした。教えてください! 「遊びじゃない」の意味は? 「おまえ、遊びに来ているんじゃないんだぞ。」と時々言われます。 仕事に来ているのですから遊びに来ていないことぐらいは子供でもわかりますよね。 でも「遊び」という言葉の意味が曖昧で、はっきり理解できません。 職場で使われる「遊び」という言葉の意味を教えてください。 「。。」の意味 日本語を勉強中の中国人です。正しい使い方ではないかもしれませんが、時々文末に、「。。」が続くのを見かけます。お聞きしたいのですが、これは普通どういう意味を表したいのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ストイックってどういう意味ですか? ラジオを聞いていると時々聞こえてくる表現に「ストイック」というのがあります。 辞書で調べてみたところ、 “ストア学派の哲学者。ストア学派風の克己禁欲主義・厳粛主義を信奉する人。克己的なさま。” とありましたが、いまいち「克己的なさま」という意味で使われているのとは違うような気がします。 本来「ストイック」が持つ意味と一般的に話法で使われる「ストイック」は意味が異なるのでしょうか? また、あなたはどういう時に「ストイック」を使いますか? 気になるので是非教えていただきたいです。 「そんでもって」 の正確な意味って? はじめまして~私は日本語を勉強している学生です。 日本語の本を読むとき、時々「そんでもって」と言う語彙が見られますが、これの正確な意味がわからないのです。辞書にも出ていません。 どんな意味でしょうか? 教えてくだされば嬉しいでしょうね。^^ よろしくお願いします。 たまによくあるとはどういう意味ですか? 最近友達になった子がLINEが 「あーたまによくある~」とちょこちょこ言ってきます。 最初はスルーしてたんですけど何回か使われると意味が気になってきました。 例としては 「ちょこちょこLINEアカウント名変えるから時々連絡付かなくなるよー」 「あー"たまによくある"」 ??? 教えて下さい(๑><๑) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。 なるほど・・「がっくりしているさま」ですか。 英語の慣用句の略か何かかと思っていました。 ありがとうございました。