締切済み 会社の休憩室のの利用 2008/03/05 22:08 会社の休憩室のゲーム機があるのですが、使用後はきちんと片付け、整理整頓のお願いのアナウンス例を教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 assault852 ベストアンサー率48% (1364/2797) 2008/03/06 23:01 回答No.1 アナウンス? 注意書きのことですか? 大人なんですから「整理整頓」と大きく掲げれば十分では? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 休憩時間 具体例を挙げますと、22:00~4:00までの 6時間のアルバイトでは、休憩時間は不要でしょうか? 15分間の休憩時間を取られてしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。 整理整頓と会社の業績に、因果関係はありますか? 整理整頓ができていない会社でも、 いい会社ってありますか? 職場の休憩所 分煙してほしい わたしは食品製造会社にパートで働いています。 休憩所で昼食を摂るのですが、そこは分煙されていなく、煙たいので困っています。虫が入ってくるという理由で窓を開けて換気することもできません。 タバコは、休憩所でしか喫煙できません。そばに空気清浄機が一台置いてあります。 一番親しい社員さんに、分煙のお願いをしたところ、無理そうだと断られました。 労働組合もありません。 休憩所の隣の更衣室もタバコ臭くなっています。 とにかく、分煙して(喫煙ルームなど)欲しいのですが、どう社員さんに頼めばいいのでしょうか。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 休憩時間の過ごし方について スタッフが増えてきた為、スタッフルーム(休憩室)を少し大きくする工事をしました。 その直後から休憩室での携帯電話の使用が禁止になってしまいました。 理由を聞いても規律保持上必要だから…の一点張りです。 もちろん電話をかける時はみんなの迷惑になるので休憩室を出て 外でかけていたのですが、今ではメールや携帯アプリのゲームをする事すら できなくなってしまいました。(もちろん音は消したりマナーモードにしています) 少しでも触ろうものなら「ダメって言ってるでしょ!やめて」と ものすごい勢いで注意を受けます。 息抜きにゲームもできず逆にストレスがたまる一方です。 休憩中に携帯がダメな規律保持上必要な理由とは何でしょうか? 休憩時間について。。。。。。。。 おはようございます。 実は、休憩時間について教えて下さい。 私は、会社員です。いちお、9時~17時半までが規程です。 そこで、疑問があるのですが...。 もし、残業をした場合は途中で休憩時間が入るのですが、その休憩時間に不安を覚えています。休憩時間などは、法律で決められているのでしょうか。もし、法律などがあれば、詳しいURLを教えて下さい。宜しくお願い致します。 会社で使えるイラスト 会社で「整理整頓」「安全」「衛生」など文字で書くよりイラストを入れた方がインパクトがあると考えています。素材集のソフト等あれば教えて下さい。よろしくお願いします。 休憩時間について 休憩時間について 会社の就業規則は以下の記載がされてます。 標準労働時間:1日8時間 コアタイム :午前10時~午後3時 フレキシブルタイム:始業時間帯は午前8時から午前10時迄、終業時間帯は午後3時から午後10時迄 休憩時間: 12:00~13:00(60分) 18:00~18:45(45分) 22:00~22:30(30分) 2:00~ 2:30(30分) 7:00~ 8:00(60分) 休憩時間は指定する時間のみとする。 -----以下質問--------------- 1.社内作業の場合は、昼休みぐらいは60分とるようにしていますが、 それ以外の休憩時間は、会社指定時間に打ち合わせだのお客様の電話対応等で休める状況でないのが 実情です。 この場合、一般的に時間をずらして休憩しても問題ない(->会社側に確認すべき事なのでしょうが・・・) ことでしょうか。(例:18時と22時の休憩が取れなかったので、24時から75分休憩した) 2.何回か、会社が指定する時間に休憩が取れなかった為、別の時間にまとめて休憩をとると、 別部署の部長から、「その時間は、勤務時間なので残業時間を付けないでね、決まりだから」と 言われました。 休憩時間(給与支払対象外)に仕事をせざるを得ない状況で、そりゃちょっと厳しいのは?と思って いるのですが、私の受け取り方が間違っているのでしょうか。 3.出張で、朝6時に新幹線で出発して出張先には10時に到着(新幹線移動は3時間、その後電車で1 時間)することが多いのでが、この時も、会社は7:00~8:00までは休憩時間なので「その時間は 給与支払対象外です」と言われています。 どんな状態・状況であれ、会社が指定する休憩時間帯以外は認めない、という方針に納得いかないところです。 これは、労働基準法として問題ない事象なのでしょうか。 宜しくお願いします。 社内アナウンス 総務のお仕事をしています。社員の方から会社にマッサージ機を頂きました。(その人が使用してたもの)この度、休憩室に設置し社内でみんなに使って頂くようになりました。こういう場合、どのように社内アナウンスをすればよいのでしょうか?ご回答お願いいたします。 会社の電話 突然ですが、会社の電話の件で・・・会社が休みの日にアナウンス(留守番電話ではありません)を流したいのですが、そのような機能は通常の電話機でもついているのでしょうか?(アナウンス→本日の営業は終了いたしましたなど)です。また手続きが必要ならお教えしていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 会社の休憩時間に関する法律とその他の訴訟 某社に勤めて1年と数ヶ月です。 アルバイトで仕分けの仕事をしております。 最初から、6時間以上は働いています。多い時で9時間半くらいはやっています。 やたらと私たちを管理する社員が休憩時間をチェックしています。 この間、13時からの勤務で、15時に15分、19時に15分休憩を取りましたが、19時に取ってはいけない。19時半以降にしてくれと注意されました。つまり、仕分けの青果の仕事ですが4時間15分も取れないのかと思い、頭にきました。 そこで、グーグルで調べてみると、6時間~8時間は45分、9時間は1時間の休憩と書いてありました。 私は、この1年以上の間、15分から30分の取るべきはずの休憩を取らずに野菜の仕分けをせかせかとやらされていたことになります。 これは、どうすれば、良いのでしようか? 会社に言ったところで、どうにかしそうにありませんし、労働基準監督署には通告しました。 管理者か会社を相手どって、なにか訴訟は起こせないものでしょうか? 慰謝料をもらいたいです。 この会社はもうどうでもいいので、どうぞ法律に詳しい方のご教授をお願い致します。 証拠は給料明細くらいしかありませんが、その給料明細で1日の休憩時間を計算することが可能です。 どうぞ、ご教授お願い致します。 職場の休憩 事務員をしています。 私の職場は、昼休み以外一切休憩がありません。 私はタバコを吸うのですが、 頭の中が煮詰まってしまいタバコを吸いに行った際 (喫煙所はありますが、お客様の目もあるため社員はほぼ自分の車に行って吸います)、 「休憩してないのはみんな同じなのだから、一人だけ休憩するな」 と上司(女性)に言われてしまいました。 仕事内容はほぼ、パソコンを扱います。これは全員同じです。 ですが、以前勤めていた会社でパソコンに従事する人には 1時間に5分~15分の休憩を与えないといけないと 労働基準法で決まっていると言われ、3つの会社でそれぞれ休憩があり 目が悪くなることはまったくなかったのですが、 今の会社に入ってから急激に視力が悪くなり、とうとう免許証にも 眼鏡使用が記載されてしまいました。 今週末、部内の会議があります。 その時に1時間おきでなくてもいい、 せめて午前と午後に5分程度の休憩が欲しいと訴えるのは可能でしょうか? 会議自体は今までも行われてきたのですが、 この4月以前は経営者の演説会のようになっていました。 4月以降経営者が変わってからはきちんとした会議の形が取られています。 が、まだ今回で3回目で、なかなか言い出しにくい雰囲気もあるので、正直悩んでいます。 もし提案するとしたら、どのような言い回しがいいのでしょうか? どなたかご教授いただければ幸いです。 休憩室が分煙されてない 自分が勤める会社(工場)は喫煙者が多いためか休憩室が分煙されていません。上司も喫煙者。休憩室(喫煙所状態)は、12畳くらいの広さに換気扇2つエアコンまわしてる。仕切りがないので換気扇まわしても意味なし。そこで朝や、夜勤前のミーティング行なわれいます。自分はミーティングのみ仕方なくその休憩室に行きタバコのヤニ臭さ受動喫煙受けながらミーティングの話を聞いて仕事に取り掛かります。会社入って1年6か月、最初の3か月は、そこで休憩してましたが、頭痛、喉のイガイガ感、服や髪にタバコ臭が付く、これでは体に悪い。耐えられず(事実、部屋自体ヤニだらけ)休憩時間は、1人で機械の隅や、となりの小さな倉庫みたいなとこで機械してます。おかげで人間関係あまり良くないです。事実 休憩室(喫煙所)が、情報交換の場だったりします。自分はタバコやめて5年、やめて良かった事を身を持って体験しました。肌が綺麗になる、若々しくなる、体力回復、イライラしなくなる、風邪ひかなくなる、等 それを 受動喫煙によって失いたくないので1人違うところで休憩してます。私の行動って変ですか? 分煙化するのにはどうすればいいですか? 今までの会社は分煙されていたので..工場 分煙されてるのが普通だと思ってました。 会社入って 1年半ですが、思い切り割り切って仕事は休まず行ってます。でも 毎日憂鬱です。 何かかいい方法ありますか? タバコ吸ってたくせに や 会社辞めれば? という回答はやめて下さい。 真面目な回答よろしくお願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム お昼休憩中に寝るのがいけない理由はなんでしょうか? 去年転職をして新たな会社で働くようになったのですが、 以前の会社ではお昼休みの間15分ぐらい自分のデスクで仮眠を取り、 休憩が終わる前には起きて、また作業に戻るようなスタンスを取っていたのですが、 今の会社で休憩中に寝るなと指摘されてしまいました。 会社によって恐らく異なる事だと思うのですが、 休憩中に寝る事によって、眠気が取れ、午後からの仕事にも取り組みやすくなると思うのですが、 逆に寝る事がNGになっている理由がわかりません。 寝る事をNGにするメリットとは何があるのでしょうか。 今回は寝る事に反対派の意見を聞きたいと思っていますので、 是非ご意見の程、よろしくお願い致します。 休憩時間の使い方 今日、会社から伝達事項があり、その中で業務中の携帯電話の禁止と休憩時の携帯電話の使用の禁止(着信を確認するだけならいい、折り返すときは、上司の許可を取って使う。ロッカー室のみ可能)とありました。業務中については、納得できますが、休憩時間まで規制されるのは、どうかと思います。ある程度は、自由ではないのでしょうか?そんな規則まで受け入れをしないといけないのでしょうか?法規上で、それを排除できるような事はないのでしょうか? 片づけ下手? 整理整頓が下手?できない?で困ってます。 部屋のかたづけしてるといらない物がでてきます。また片付けたって言うのに見た目がまだ汚く感じました。でもどうしたいかも自分でも分からないですし。 1度片づけるとやる気無くなるしで困りました。あとテレビゲームのソフトは後からやりたくなるという理由で売らずに残してますが、結局やらずにそのままになります。 整理整頓が上手にできるようしたいですがなかなかうまくできないんですがどうすれば良いんでしょうか? データ入力の休憩時間について データ入力の仕事をしています。 6月から今迄の派遣会社から、別の派遣会社に業務が移行する事になりました。 派遣先の変更はありません。 入力の仕事なので、今までは50分ごとに10分の休憩を取るよう指導されていましたが、新しい派遣会社では休憩時間を固定するように指導されました。 が、休憩時間までの時間が長くなり、また計算すると休憩時間そのものが短くなります。 画面もかなり見難く、10分の休憩でストレッチをしたりしてリフレッシュさせていたのですが、それが短くなる事はとても続けられるか心配になります。 そこでお聞きしたいのですが、下記の休憩時間は合法なのでしょうか? 勤務時間は9時~17時までです。 10:15~10:30休憩 12時から13時まで昼食 14:00~14:10休憩 15:30~15:40休憩 休憩時間のない方もいる中で贅沢なのかもしれませんが、仕事を始めるに当たって体力的に心配なので是非詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。 あなたの会社の珍しい習慣は? こんにちは。 あなたの会社の珍しい習慣を教えてください。 またそれをすることでどんな「効果」や「発見」がありましたか? 私が以前勤めていた会社は、朝出社すると必ず社員全員で身の回りの掃除を10分間一斉にします。 役職問わずですので、社長から平社員まで全員がもくもくと掃除をします。 部屋の換気からはじまり、机の整理整頓、掃除機がけ、電話・FAX・コピー機の掃除、 蛍光灯交換、植物の水やり、最後にファブリーズなどなんでもやっちゃいます。 掃除をすると、その後の仕事もキッチリ丁寧に自然とできます。 また掃除自体よいことですが、あわせて他人の動作もみることができて 「この人掃除がうまいな」とか「おおざっぱだな」など発見できます。 私は密かに、将来いい嫁になりそうか確認しています^^ 休憩は1時間とみなす? 下で「通勤途中のケガ」というタイトルで質問している者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5046359.html 度々の質問ですみません。 10時~16時半勤務(休憩1時間) 通常は、上記の時間帯で勤務しております。 ケガをした日について、下記の通りタイムカードを打刻しました。 (出血が止まらないため、早退いたしました) 9:59出勤 14:00休憩入り 14:48休憩戻り 14:50退社 (私の勤務先は、休憩に入る時刻・戻った時刻もタイムカードを打刻する規定です) 私は、10時~14時まで勤務(実働)しているから、この日は4時間の勤務、と考えていました。 ところが、会社の規定によると「10時出勤、14時50分退社、休憩は1時間とみなす」とのことで、 (実働は4時間だけれども)4時間50分会社に滞在し、 そのうち1時間は休憩時間にあたるので、 この日は3時間50分の勤務になる、と説明を受けました。 幸いにも「今回は4時間で付けます」と上席より 指示があったので、とりあえず問題はないのですが、 この社内規定は労働基準法などに抵触しないのか、 と疑問に思い質問させていただきました。 (タイムカードで4時間実働しているのが証明されているのに、 社内規定で3時間50分の勤務になる、という点が引っかかります) お詳しい方、よろしくお願い致します。 データ入力の休憩時間 派遣のカテゴリで質問してしまったのですが、 カテゴリ違いと感じ、こちらで改めて質問させて頂きます。 9時~17時までの派遣でデータ入力の仕事をしています。 6月から派遣先は変わらず、派遣元の会社が変更する事になりました。 今迄は50分ごと(仕事の切りの良いところ)に10分の休憩として、ストレッチなどでリフレッシュしていたのですが、(以前の派遣会社に法的に必要なのでと聞いています) 新しい会社では休憩時間を新たに定めてそれに従って休憩を取るように指導されました。 休憩を貰えるだけありがたいのかも知れませんが、下記に記入しますが今迄より少なくなります。 正確さとスピードを求められる仕事なので、精神的にも体力的にも辛くなりそうで今から怖いです・・・。 これは合法的なのでしょうか? 9時就業開始 休憩10:15~10:30 昼食12:00~13:00 休憩14:00~14:10 休憩15:30~15:40 17時勤務終了 休憩時間が無い方もいらっしゃる中、贅沢な質問かもしれませんが、是非お応え頂けるようお願い致します。 6S(整理・整頓・躾など)について こんにちは。 6S(整理・整頓・躾など)についてですが、私の勤めている会社では口やかましく上司の方が言います。 仕事場は汚れもなく、どちらかというと綺麗に整理整頓されている方だと思います。 よく考えると6Sは社会人として当然のことだと思います。 現在、汚れているのであれば仕方ありませんが、何故繰り返し口やかましく言うのか理解できません。 私自身、6Sに潜んでいる他に何が意味がある重要性を理解できていないのでしょうか? 色々な方のご意見をお聞きいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など