- ベストアンサー
個人再生をしたいのですが色々不安です
負債400万円、9社でまだ2~3年位の返済です。 仕事上の理由で破産は避けたく、個人再生でないと支払いが厳しいです。 月収が30万近くないと個人再生が難しいと聞いたのですが本当ですか? 一人暮らしだと厳しいでしょうか? また弁護士さんと司法書士さんのどちらにお願いしたらよいでしょうか?料金が高い所だと厳しいです。 以上よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご承知かもしれませんが,個人再生手続には,給与所得者再生手続と小規模再生手続とがあります。あなたの場合には,結論的には,定期的な収入があるということで,給与所得者再生手続が選択肢として考えられることになります。 給与所得者再生手続によれば,一定の評価基準に基づいた総財産額(清算価値)を下回らない限り,可処分所得の2年分か100万円かの多い方(上限は300万円です)を3年又は5年で返済していく計画が立てば良いということになりますから,それができるだけの収入があれば大丈夫です。 一人暮らしだと,可処分所得が多くなるので,計画弁済額が多くなる可能性がありますが,そもそも「可処分所得が多い」わけですから,返済原資を確保しやすいという見方もあると思います。 弁護士さんと司法書士さんと,どちらに依頼するかですが,裁判所によっては,司法書士さんが関与した再生申立だと,再生委員という人を別に選任するところがあります。そうすると,司法書士さんの費用と再生委員の費用と二重に負担しないといけないことになり,結果的に弁護士さんに依頼した方が安いという結果にもなりかねません。 もし費用を一時期に支払えないなら,日本司法支援センターという組織が立替えてくれますので,相談してみてください。立替えですから,返済しないといけませんが,月々1万5000円程度で済むはずです。参考URLを参照してみてください。
- 参考URL:
- http://www.houterasu.or.jp/
その他の回答 (1)
- amyura
- ベストアンサー率71% (27/38)
基準収入については,下の参考URLを参照してみてください。 一般的には年収ではなくて,過去2~3ヶ月の月収で審査していると思いますが,地方によって違いがあります。 弁護士費用は個々の弁護士によってまちまちですが,個人再生についてはそんなに差はないと思います。 再生委員ですが,弁護士が代理人として申し立てた個人再生の案件について,わざわざ再生委員を選任することはないと思います。
お礼
ありがとうございました。 本日、法テラスさんから紹介された弁護士の所へ行ったのですが、破産を考えた方が良いと言われました。 職種を言ったのですが破産してしばらくしてから復活出来ると言われました。 復活は難しいので、個人再生をしてくれる所を探したいと思います。 2年程度の返済では個人再生は出来ないのでしょうか?
補足
回答ありがとうございます。 実は法テラスさんにも電話をして明日に弁護士さんに相談へ行くのですが、法テラスさんによると基準月収または年収を越えると立て替えが出来ないと言われました。自分の場合は難しいかもしれません(仕事掛け持ちして払っていたので…今はしていません)。 弁護士さんの方は再生委員は挟まないのでしょうか? 何社か相談して安い所にしようかと思うのですがあまり大差ないのでしょうか?