- ベストアンサー
個人再生の流れをわかりやすく解説してください
400万円の借金があります。 先日、OKWaveで弁護士or司法書士の質問をし、アドバイスを参考に弁護士さんに無料相談に行きました。 弁護士さん曰く、借入れ期間が短い・金利が法定利息内であるので任意整理しても残370万円になる。との説明で個人再生を強く勧められました。 家族や周囲に知られたくなかったので、任意整理を希望していましたが、難しいようです。自分で作った借金なので返済したい気持ちはあります。 個人再生し、月々3万円を3年間返済することは可能です。 ただ、 官報に3回載る 生命保険の契約書コピーが必要 個人再生の費用は35万円 と説明されました。 1、官報に3回載るというのはどのタイミングで3回なのでしょうか? 2、生命保険の契約書コピー、親が契約書を管理(金庫の中、親しか開けられません)しているので、不信に思われずにコピーをする方法をアドバイスお願いします。 3、費用35万円は一般的な金額でしょうか? 4、簡単に説明された個人再生の流れが理解できなかったので、わかりやすく解説をお願いします。 借金の原因が浪費なので自己破産ではきないと言われました。 相談していただいた弁護士さんは、目も合わせず、投げやりな態度で説明されていましたので、他の弁護士or司法書士を探そうと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたや親御さんの置かれている状況がわからないので一概には言えませんが、ご家族には正直に話されるべきだと思いますよ。 生半可な覚悟では、3年間の返済期間を乗り切れないと思います。 ローンやキャッシングもできなくなるので、不意にお金が必要になれば親に頼る場面も考えられます。 質問ですが… 1.1回目は再生申立てを裁判所に提出し、再生開始決定が出た時(概ね弁護士受任から3ヶ月後) 2回目は再生計画を債権者に公示するタイミング(開始決定から2ヶ月後) 3回目は債権者の決議を経て、再生認可が出た時(計画公示から1ヵ月後) あくまで目安ですので、状況によっては変動します。 2.冒頭に書きましたが、親にカミングアウトすることをお勧めします。ちなみに保険証書だけでなく、通帳や家計簿なども提出しなければなりません。さらに一番の難関は、会社から退職金の証明を取らなければならないことです。個人的には親よりも会社にバレないことに神経を使うべきだと思いますが… 3.35万でしたら、割と良心的なほうではないでしょうか。 4.全て書くととてつもなく長くなるので、参考URLを参照してみてください。 弁護士選びはとても重要です。少しでも不信を抱くようなら、納得いくまで探したほうがいいと思います。 1の方もおっしゃっていますが、若くてやる気にあふれている弁護士のほうが良く働いてくれるような気がします(あくまで主観ですが)。
その他の回答 (1)
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
1は私はあまり気にしていなかったのでわかりませんが、裁判所に申請書類を出した頃にヤミ金のDMがぽつりぽつり来るようになったので、そのころ載ったのではないかと思います。 2はどう考えても不自然ですよね。私は事情を話してコピーをもらいました(というより当初破産で考えていたが保険の解約に強く反対されたので再生にした) 3は件数などによりますが、私の場合13社600万円で着手金報酬それぞれ30万円で、初回15万、以後5万円の分割で払いました。ほかに通信費など実費がありました。 弁護士さんには何もかも包み隠さず話す必要もありますし、話しにくいことも話さなければいけないですから人柄も大事です。私も亭主のこととか話さなきゃならなかったので(同棲してるから。しかも亭主名義の分譲マンションに)、そういうことも大丈夫そうな若い先生にお願いしました。