- 締切済み
どうしたら一番よいのでしょうか・・・?
かれこれ、5年ほどの付き合いになる恋人がいます。 私も、彼女もお互いに結婚してもいいかな~という段階にまで至っています。しかし、田舎の人間なので、どうしても田舎の風習というものがあり、諸問題が発生しています。 1.私は長男で、兄弟は県外にいて、地元に帰ってくる可能性はほぼゼ ロです。当然、父親や祖父母は家を私が継ぐものだと思っていま す。母親のみ好きにすればいいと言ってくれています。 2.相手の父は県外の人、母や県内ですが県外の人に嫁いだので、当然 お墓は父の性で新しく建て、そこに入ることになります。 恋人には妹が一人だけいまして、その妹が継いでくれると一番よか ったのですが、妹は両親の面倒を見るつもりは一切なく、親として も姉(=私の恋人)が家を継いでくれると思っているみたいです。 姉が継がないと、両親が亡くなった後、無縁仏になってしまうこと を、母親&姉がとても心配しているのです。 3.私自身は婿養子になっても構わないと思っていますが、相手の親が 反対しています。 4.私が考え付いた結果として、子供を最低二人生んでもらい、一人を 達が育て、もう一人を形上相手の親の養子とし、私達が育て、最終 的に恋人の実家を継いでもらうしかないのかな・・・。 長文になってしまいましたが、 どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sajiko
- ベストアンサー率10% (3/28)
単純にその恋人の意見が重要かと。 どうしたいのかをお互いが素直に話して、 その中で可能と不可能の判断をして決めれば? 勿論親を大切には重要ですが、 田舎都会親関係なく大切なのは相手かと。 結果我が家はどっちとも跡継ぎとか無いままです。 田舎だけど仕方無いです。 介護はその時に考えるしかないし、 その時は兄弟姉妹全員が看ないとだと思うのですが
- forever116
- ベストアンサー率32% (485/1473)
30代♂です。 あなたの今抱えている問題について、お気持ちはよく分かります。 私も12年前に、あなたと全く同じ境遇で別れを決めた相手がいました。 私は別れを決めましたが、あなたには何とかよい方向で解決してくれる事を願います。 単に、世継ぎ問題として考えれば、あなたの言うとおりの方法もあり得ますし、実際にそうした対処をしている方もみえます。 しかし、ご両親の老後の世話をするとなると難しい問題です。両家のご両親を面倒見るのは、現実問題かなり難しいと思うからです。 今はご両親もお若いでしょうから、あまり切実な問題ではないと思いますが、これから先必ず直面する難問題となります。 しかもそれはある日突然降りかかる問題なのです。今の日本の福祉の体制では、非常に心配なのは事実です。 ですから、跡継ぎの問題も大事かもしれませんが、ご両親の老後の問題を解決した上で、今後の展開をしていくべきかとも思います。 しかし、これを悩み出すと答えがきっと出ないでしょうから、私もうまい解決方法が実は分からないのです。 先の事など、誰にも分かりませんから、なるようになるしかないとは思いますが、どんな困難な事があっても二人で、力を合わせて乗り越えていけるだけの深い、愛情と絆を持っていければいいとも思います。 全く何も相談に乗れていないようで、すみません。でも同じ経験をした私が思うのは、やはり何とかあなた方にはこの恋を成就させて欲しいという事です。応援しています。負けないで下さい。
- ppp108
- ベストアンサー率7% (3/42)
継ぐというのは、名前を継ぐということなのでしょうか。 お墓を守るということなのでしょうか。 後者であれば、 普通に結婚されて(男性の方の姓を名乗って)、 彼女の方のお墓にもきちんとお参りにいくということを 彼女のご両親に約束すればいいのだっと思いますが。 子供を最低二人生んでもらい →というのは、子供が二人以上いて結果継いでもらえればいいですが、 二人以上できるかなんてわからないことですし、 お子さんが結婚する際に(あなたたちのように)継げないって 可能性もあると思います。 あまり、あてにするとよくないと思いますよ。
補足
ppp108さん 回答ありがとうございます。 継ぐというのは、 私にとっては家を継ぐ。 相手にとっては、名前と家を継ぐということです。 恋人のお父さんの兄弟には、残念なことに男がいないのです。 つまり、恋人が私の性を名乗ると、お父さんの家は血筋が途絶えてしまうのです。(苗字が違うという意味では跡取りがいるみたいです。) そういうこともあり、私が相手の家に入るしかないのかな~と考え、婿養子の件をそれとなく言ったのですが。。。 やはり、私が長男だということもあり、相手の父が乗り気ではないみたいです。 ちなみに、うちの父親は婿養子になったら絶縁すると言っています。 私は好きにしたら~と言っていますけどね。
- dadaboda
- ベストアンサー率40% (10/25)
地方によって、いわゆる「イエ」制度が根強く残っている のはよくわかりますが・・・。 相談者さん、恋人さんのご実家は、農家ですか? もし 農家だと、確かに相続財産としての土地があるし、分割し てしまったのではその先の農業が成り立たなくなったりす るので、相続人を決めておくということには一定の意味が あるかと思います。 しかし、もしもそれ以外なら、昔からの風習以外に、何か 積極的理由があるのか、相談者さんを含めてお考えいただ くのがよいと思います。なぜなら、「イエ」制度のもと、 家督相続があった時代ならともかく、現在は子どもには 平等に相続権があります。長男・次男は関係ありません。 面倒をみたから、という特別寄与分は認められるし、他の ご兄弟が取り分を主張しなければ丸く収まりますが、えて してそううまくはいかないのが実情です(そういう例を 結構みてきました)。 だとすれば、お二人にとって最も大事なのは、お二人が 仲のよい家庭を築き、そしてお互いの両親をいたわりあう ということだろうと思います。 ちなみに、私も地方の出身で、しかも長男、農家の出です。 今も農業を続ける親父には、農業を継ぐことはできないの で、田んぼの始末は親父が好きにやってくれ、と伝えて あります。
補足
dadabodaさん 回答ありがとうございます。 確かに、私の住む地区には「イエ」制度は結構根強く残っています。 私としては財産の事は一切考えていませんでした。 恋人の家は農家ではありません。 県外から来たお父さんが、県内在住のお母さんと結婚し、一戸建ての家を購入したというわけです。 お父さんとしては、せっかく購入した我が家を手放すつもりが今のところはないみたいで、恋人の家を継いでもらうことを切に希望しているみたいです。 しかし、一番大事なのはdadabodaさんが言われるように、 私と相手が幸せになることですね。
- yellowofminica
- ベストアンサー率5% (2/40)
両親まだ亡くなってないのに大変ですね・・・ 4.の子供の事はそれは早いかと思いますが、 あなた達が苦悩するような事を子供にまで味合わせるのは いかがな事かと・・・ お母様は好きにすればいいと言っている。 相手方の親も婿養子に反対している。 要は、普通の婚姻になさいっていってくれているんじゃ・・・。 形式ばかり気にしていると結婚自体がお流れに なりそうで心配です。
補足
yellowofminicaさん 回答ありがとうございます。 私の母は好きにすればいいと言っています。 相手の親は婿養子には反対しているのですが、長女である恋人に家を継いで欲しいと思っているみたいです。。。
- Nega_tive
- ベストアンサー率18% (46/248)
4.私が考え付いた結果として、子供を最低二人生んでもらい、一人を 達が育て、もう一人を形上相手の親の養子とし、私達が育て、最終 的に恋人の実家を継いでもらうしかないのかな・・・。 結論出てますやん・・・^^;
補足
Nega_tiveさん 回答ありがとうございます。 確かに、私の中ではそういう方法もあるかな~と考えてはいますが、 周囲からは否定的な意見の方が多いですし、子供に私と同じ苦労を背負わせるのは可哀想だとも思ってしまっているのです。。。
お礼
forever116さん 回答ありがとうございます。 最初に、私以外にも同じ経験をされた方からの激励の言葉はかなり嬉しかったです。 おっしゃる通りで、現実的に両家の親の世話をするのは不可能だと思います。 実際問題として、うちの両親だと、高血圧・糖尿病等の問題 相手の親も同じように持病などを持っています。 私個人の意見としては、恋人の妹が家を継いでくれれば、全く問題がなかったわけです。しかし、それが不可能と知り、色々な対抗策を検討しました。 未だ明確な答えは見つかっていません。 私には弟がいるので、弟が私の実家を継いでくれれば、相手の家に入ることができたんですけどね。。。 しかし、私の弟、恋人の妹どちらに対してもそうですが、私達の事情で兄弟の一生を振り回してはいけないとは思っています。 本当に先がわからず、なるようになるしかないのです。 悩みを打ち明けるだけでも多少は楽になりました。 本当にありがとうございました。