- ベストアンサー
チャットの嫌がらせに、「IPを公開するよ」と警告する行為
チャットサイトを利用中に、他利用者から嫌がらせを受けた時の、 利用者としての対応方法について質問します。 こちらが無視を続けても、相手側が執拗に嫌がらせを続けた場合、 利用者側から、その嫌がらせの当事者に対して、 規約違反の根拠(誹謗中傷の禁止の項)などを掲げ、 「あまりしつこく嫌がらせをすると、このサイトの掲示板等で、 該当ログと、あなたのIPやホスト名を公開するよ。」 と相手に警告する事は、問題ないのでしょうか? それとも、脅迫罪に該当する可能性があるのでしょうか? このような場合は、やはり黙って相手のログとIP・ホスト、 違反の根拠となる規約を、公開するのが得策でしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
警告するのは問題は全然無いんだけど 効果が全然無いよ。 なぜならば IPは変化する事が当たり前だから。 該当者の所属するプロバイダへの資料としてなら充分役に立つけれど、そうでないなら無意味に晒すだけになるね。 黙って該当者の所属するプロバイダへ迷惑行為として申し立てるくらいじゃないかな。 或いはIPを握れるくらいならIPをアクセス排除したら良いよ いわゆる「アク禁」ってやつだね。
その他の回答 (2)
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
>それとも、脅迫罪に該当する可能性があるのでしょうか? 脅迫罪とは、「害を加える旨を告知」することが要件ですが、 IPアドレス(ですよね?「IP」って)やリモートホスト名は HTTPを使う限り、知られて当然の(というか、自分から送っている)情報です。 知られて当然のことを知らせることはなんらも害悪にはならないと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 その情報が不特定多数の人間に知られても、 該当者の実生活上の利害に、 直接的な影響を与える事のない場合であれば、 本人へ威嚇効果を狙った警告として利用しても、 法的に問題はないということでしょうか。
補足
◎質問本文中の略記について ・IP → IPアドレス ・ホスト名 → リモートホスト名
- tos-1974
- ベストアンサー率32% (185/577)
IPやリモートホストはプロバイダ契約された時から「公開されてる」ようなものですから意味なんて無いです。 まあお好きにされてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
あらかじめ該当者の投稿環境情報を記録しておくことで、 相手がHNを変えて現れた場合に備えるのです。 HNは別でも、IP・ホスト名で端末の判別が可能です。 もっとも、IPは時変的なものではありますが、 ある程度の効果は期待できます。 更に、それらの情報を掲示板で公開しておくことで、 その情報を他利用者とも共有する事により、 他利用者が嫌がらせに遭うのを、あらかじめ避ける事が可能です。 その前に、質問で記したように、本人へ警告をする事によって、 相手が嫌がらせを止めれば、それが一番楽な対応策となります。 当質問は、その合法性を確認する目的での質問であります。
お礼
こんばんは。ありがとうございました。 IPアドレスの公開が、それほど大きな効果が無い事は、 存じ上げておりましたが、それでも相手へ「警告」する事が、 本当に「脅迫」に該当しないかを、 念の為に確認しておきたかったのです。