• ベストアンサー

ネット嫌がらせを受けた場合のホスト・IP公開に関して

ご自身のHPを運営されている方、 多数参加型のチャット等などを利用されている方、 特定利用者から繰り返し、明確な悪意のある嫌がらせを受けた場合、 貴方なら、相手のリモートホスト・IP情報を公開しますか? 公開するという方は、どういう基準で公開しますか? 実際に、公開したことがある方の回答も歓迎です。 下の二つの場合で、お願いします。 ちなみに、ここでいう「公開」というのは、故意の嫌がらせが明らかで、 証拠がある場合において、且つ私的コメントは一切加えず、 規約違反の根拠と、その記事やチャットログのみを、ホスト・IP情報とともに、 そのサイト内にある掲示板やコメント欄などで公開することを言います。 A  通常のホスト名だった場合 B  ホスト名に特定の大学名、団体名などが含まれている場合    (学校の端末を利用した場合などによくある。) 両方とも、公開により個人の実名が特定される可能性は非常に低いそうです。 Bは本人ではなく、学校等のイメージだけに打撃を与える事も考えられます。 いずれも、法的に問題あるかないかは、私にはよくわかりません。 ただ、実際に公開している人を、ネット上でたまに見かけるもので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.2

公開はしませんが、.htaccessで弾きます。そのとき、403を自作のHTMLファイルに転送するようにして、そこに、現在アクセス禁止措置をとっているIPを記載します。 また、サイトの中でも、IPではなく、~の人をアクセス禁止にしました、といったアナウンスはすると思います。 403のファイルに書くのは、ホスト名ではなく、IPの方にします。調べればわかることではありますが、調べない人もいるでしょうし、私の場合は、.htaccessで弾くときもドメインではなくIPでやりますので、そのままコピーするようなイメージです。それは、AでもBでも変わりませんし、AだからBだからという判断はしません。 また、あまりに悪質である場合、かつ、相手企業や学校名がわかる場合は、その企業もしくは学校に、こういったことがあったと一報を入れるかもしれません。

ballofwax
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 実際、色々な防御方法はありそうですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

公開しません。 粘着されても困りますから(汗 A  通常のホスト名だった場合 該当するプロバにログを添えて苦情を出します。 B  ホスト名に特定の大学名、団体名などが含まれている場合 該当する機関にログを添えて苦情を出します。 C  串を刺していた場合 面倒だから諦めます。

ballofwax
質問者

お礼

お、Cのおまけ付きですね。どうもありがとう^^

関連するQ&A