• ベストアンサー

友人の子(3歳児)に叱りますか?

友人の子(3歳児)に、息子(2歳)が怪我させられました。 顔をひっかかれて皮膚がめくれたものの、傷口は小さく1週間もすれば治りそうな感じです。 そのときの状況は以下の通りです ◯友人は「ダメっていってるでしょ!」といってきちんと叱っていた。 ◯息子は気にしていない様子で一人で遊んでいる。 ◯私は、「大丈夫みたいだから~」と軽くフォロー 数分後、また友人の子が息子に手を出してきました。かばおうとする私の顔にも攻撃。 これではまた「大丈夫よ」なんて言ってたら、痛みが伝わらないのでは?と思い、やや大げさに嘘泣きをして「痛い、ダメだよ」と言いました。 そうしたら、友人は驚いた様子で(本当に泣いてるのかと思ったらしい)叱るのかと思いきや、「うまく自己表現ができないから…先に手がでちゃうんだよね」とフォローにまわりました。 私としてはそこでビシィッと叱ってほしかったんですけど。 そこでお尋ねしたいのですが、今後このように怪我をさせられた場合、相手の子に対してどうされますか? また、自分の子供が今回のように、よその親に注意(叱り)をうけているのはどう思われますか?気分を害したり、余計な口出しとみなされないか心配です… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.4

子供と犬は叱って育てるもんじゃないです。 これは、我が子も他所の子も同じです。 >ダメっていってるでしょ! 僅か3歳の幼児が、こういう母親のヒステリックな叫びに従うと考えるのが大間違い。 また、こういうヒステリックな叫びを相手の母親の求めるのも大間違い。 そもそも、母親ってのは幼児にとってのファーストティーチャーです。 つまり、幼児にとって、不可避的に遭遇する種々のトラブルを対処方法を教えてくれる教師。 その教師が二人もいれば、その場のトラブルはどうとでも解決できるもんです。 もちろん、ファーストティーチャーとしての熟練度が低ければ多少の怪我もあるでしょう。 しかし、この場合は、お互い様です。 しかし、この場合は、反省すべきはお互いのファーストティーチャーとしての未熟さです。 ともかく、僅か3歳、2歳の幼児に事の責任はないということです。 はっきり言えば、親の連帯責任です。 友人の子とか我が子とかという一種の対立関係で子供を見る必要はありません。 ですから、「相手の子に対してどうされますか?」という発想も必要ありません。 ファーストティーチャーとしては、我が子も他所の子も同じですよ。 このように考えれば、「気分を害したり、余計な口出しとみなされないか?」という心配はゼロ。 私は、このように考えますが・・・。

gould7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鋭いですね。そうなんです、友人はかなりヒステリックになっておりまして…それを見て(効果はないんじゃないかなぁ)とか(怒りのイメージを植え付けられているんじゃないの?)などと思っていました。終いには、かわいそうだなぁ、いっぱいいっぱいなんだ。って、どうしようもない気分に。 本当に親としての未熟さを、彼女にも感じましたが最終的には自分自身に感じましたね… >友人の子とか我が子とかという一種の対立関係で子供を見る必要はありません。 そう、その通りだと私も思います。友人の子とか我が子とか…そんな風に思っていると、芯のない人間みたいで自分自身怖いです。 まだまだ強くならねば

その他の回答 (11)

  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

私なら…その子供の両手首を掴んで(叩くなどを止めるだけですが) 「痛いことをしてはダメ」といいます。 子供に回りくどい演技をしても伝わりません。 そのママが演技を見破れないほうが悪い。 誰かがビシッと叱るべきなら、「そのときに直接」叱らないと通じません。 犬の躾と同じです。 >自分の子供が今回のように、よその親に注意(叱り)をうけているのはどう思われますか? いわれのない事でないならば、叱る人がいて良かったと思いますけどね… 私は…ですが。

gould7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供に回りくどい演技をしても伝わりません そうですよね、回りくどいですよね。駆け引きしてどうするんだ?ってところでしょうか… >そのママが演技を見破れないほうが悪い。 ええ、見破れなかったというのが心外でして。あきらかに稚拙な嘘泣きだったので(汗)もしかして、引いてたのかなぁ…あり得る。

関連するQ&A