- 締切済み
母が娘を養女にしてくれるという話についてです!
私は離婚して10年です。 再婚予定もないですし、きっと再婚はしないだろうと思っています。 娘のためにだけ頑張っています。 ただ、昨年から寝たきりの祖母の介護を母とするようになり、 仕事も辞めて、今は家にいます。 今は亡父が残してくれた家賃収入で生活は出来ていますが・・ 今は娘が小学生ですが、大きくなるとお金もいるので、いつかは 働こうと思っていますが。娘は今年12歳ですが、11年間殆ど母に みてもらっていたので、今家に入ってやっとゆっくり娘を見ることが 出来ているのでとてもうれしいのですが・・将来を考えるとすごく 不安です。 母は父の遺族年金で生活しています。あっ両親とは離婚してから ずっと同居しています。 もし母が亡くなるとその遺族年金は途絶えます。父の籍にはもう 母しかいないので・・遺族年金はもらえなくなります。 そこで・・母は娘を母の養女にすると、父の遺族年金+母の遺族年金を 娘が取ることが出来るので、私も働かなくてすむ。子供の傍に居て やりなさいという母の考えです。 正直・・すごく複雑です。別に同居しているし、実の娘には変わりは ないのですが・・何故か寂しくなりました。 私の考えはおかしいでしょうか? 籍というのは一度出てしまうと入れないものなのでしょうか? 今は私と娘は別の籍になっています。 娘を養女にしてしまうと・・・これから学校関係ではややこしく なるのでしょうか? よく養女の意味が分からないのですが・・教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
法律については知りません。 で、それ娘さんの為になりますかね? 個人的には全然為になりそうにないと思うんですけど。 それだけですね。 質問者のどう感じるかは正直どうでも良いです。
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
すみません、私もこのようなはなしに関しては、専門家でもなんでもなく、正直そのようなことが可能かはわからないのですが、他の回答者様同様に、やはり疑問を感じます。 お嬢様がお父様の遺族年金を受け取れると考える理由は未成年だからでしょうか?つまり、成人するまでにお母様が亡くなられた場合には受け取れる、と考えていらっしゃるのでしょうか?あるいは、結婚などで籍が抜けるまでということでしょうか? それが可能かはさておき、私には結局その後の方が気になります。 お嬢様は(と質問者様も同時に)それで生活して、いずれ就職して結婚もして、とにかくめでたく独立したとして、その後の質問者様はどうなさるのでしょう?その時点では、もう遺族年金はあてに出来ませんよね?今度は両親ではなくお嬢様に養ってもらおう、ということでしょうか? やはり、養女だとかややこしく考えずに、質問者様が働いてお嬢様を育てて行くという方が良い気がします。働きながらだって、子供のそばにはいてやれますし、将来のご自身のためにもなると思います。 養女の件に関しての直接的な回答にならずに済みません。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
すみません。 年金問題にも養子問題にも素人ですが・・・。 >母は娘を母の養女にすると、父の遺族年金+母の遺族年金を 娘が取ることが出来るので、私も働かなくてすむ。 そもそもそれは本当なのでしょうか? それが本当なら、なぜ世の中のシングルマザーたちはみんな苦労して働いているのかな?という気もしますが・・・。 遺族年金というものは誰かが死ねば必ずもらえるというものではありませんし。 養女を考える前に、 市役所に行って、そういうことが本当に可能かどうか確認した方がいいですよ。 今もらっている遺族年金のことがわかる書類も持参して。 ここで質問なさるなら、年金カテのほうが詳しい方が回答を下さるかもしれません。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
お母様はお父様の遺族年金を受給されているのですよね? でしたらその年金を受給できるのは「お母様」だけなのではないですか? 子供が遺族厚生年金を受給するためには「父親との間に生計維持関係があったこと」が絶対条件だったはずです。 ですので今からあなたの子供を「養女」にしてももらえるはずは無いと思うのですが。 社会保険事務所などで1度その点を確認されてください お母様の話だけを鵜呑みにするのはどうかと思いますよ