- 締切済み
ミサワホームと工務店 耐震・デザイン・間取り・価格 何を優先する?
この冬にも新築の予定です。 2度の大地震を経験し(新潟在住です)、地震に強い・長持ちする家を望み ミサワホームと地元工務店の2社に絞込み見積もりを取って検討中です。 ミサワの気に入ったところ デザイン性…洗練されたデザインが地元工務店には出せないような気がしてしまいます。 耐震性(Mジオ) メンテナンス・アフターフォロー…20年間の補償・定期点検は魅力に感じます(工務店はJIO加入) 工務店の気に入ったところ 間取り…要望がほぼ取り入れもらえてので、満足しています 価格 64坪ほどの土地に、46-8坪の建物を計画中です 義両親・私たち夫婦・子供2人の住まいです。 土地はあります。 予算的には3000万円~3500万円くらいに考えています。 (引越しや、家具購入などの諸費用も全て入れてこの価格) ミサワ 3700万 工務店3300万 価格にはやはり大差が出ました。が! ミサワの担当者が新入社員であったとこ・3月であること この割引で 「まだ、要望を追加しても3500万でやらしてもらいます」と 言われています。 3500万自体は高いけど、そんなに割引してもらえるのって得なんだろうか…なんだか変な感じです。 こんな質問個人の価値観になるのでしょうが 家造り経験者様から「私なら…」とお話お聞きできれば幸いです
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nontan0408
- ベストアンサー率37% (11/29)
はじめまして、家も新潟です。地震はもうコリゴリですよね。 現在、オープンシステムの設計事務所にて新潟で新築中です。50坪の土地に48坪の家を建てています。 私も最初はハウスメーカーで見積もりを取りました。しかし、家の価格はそれが妥当なのかどうか、素人には全くわかりません・・・。それが経験豊富な建築家にみてもらうと、見積もり一つ一つの価格が妥当か、適正価格かどうかがわかります。そして、オープンシステムの建築家だと一つ一つの見積もりに対して入札から値引き交渉や代替案も出したり、いろいろと考えてくれるので、金額調整については、施主が頭を悩ませることもなく、すごく楽でした。オープンシステムは建物登録という保証システムも充実しているので、これにも納得です。 新築していて思うのは、設計者が監理するのが一番効率的だと思うことです。家一軒、かなり膨大な資材・見積もり・資料量になりますので、これを的確に判断し指示していくのは、やはり信頼のできる設計者自身が工程管理に関わるのが一番良いです。 構造体、設備グレード、それに設計デザイン、施工業者の質、工程の管理、そしてその価格・・・すべて満足を超えた家作りになっています。 良かったら見に来てください。たぶん頼めば構造体の見学とかもさせてくれます。 新潟の気候・土地を知っている地元の設計士は良いですよ。暴風雨・湿気対策とか、雪の落ちる場所を考えてくれるかどうか。設計の経験が豊富で、そういった長持ちする家を作る細かい設計・提案をできる方を選ぶのが、私は重要だと感じています。 耐震・デザイン・間取り・価格 何を優先する?といえば、予算の価格内で全部、納得し、こだわりたいですよね。また単に安くなればいいということではなくて、適正な価格で、きちんと施工してくれるのであれば納得できます。OSなら3000~3500万円もご予算があれば、全部可能だと思います。家がそうなので。 見積もりをとるのも重労働で時間もかかるし大変ですが、一生に何度もあることではないので、楽しみながら頑張りましょう! 良いパートナーと楽しい家作りができると良いですね。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
HMの構造体を信用なさる方は多いですが、工場でパネルを作っても、基礎から、組み立てや金物の取り付け、内装下地材と仕上げと現場での作業も多く、値切り倒した下請けの職人の工事と元々の基礎や構造体も必要最小限の何とか申請の通るギリギリですから、年数が経って劣化してきた頃に大きな震災があれば安心とは限りません。 むしろ設計専門の建築士の設計の方が、構造的に余裕のある部材設定などの設計をしますから、何年経っても安心な物が出来る可能性は大きいです。 と言っても一部はあてにならない建築士もいますから、そんな人に当たらなければですが。 HMで値切っても決して儲けは減らしませんから、それだけ内容を落とすか、下請けを叩きますから、その辺は覚悟をして下さい。
- lafarge
- ベストアンサー率12% (7/55)
No.2で回答させて頂いた者です。 仕上げ材についてとは? 天井の仕上げ材:吉野石膏のジプトンだと安くなります。 壁の仕上げ材 :クロスでも値段がピンきりです。 シックハウス対応のクロスもあります。 床の仕上げ材 :フローリングの場合厚みや裏地にクッションゴムが貼り付けてある品物は防音効果があります。 電気の照明でも値段が色々あります。 設備工事(エアコン等は契約に盛り込まれていますか?) 給湯設備はガス?石油?電気? 現在石油が値上げしているので、ガスが良いでしょう。 エコタイプで電気を発生するタイプがありあります。 借金をされて一生かかって返される建物です。 一番肝心な基礎はどうですか? 今主流なのが、べた基礎が良いでしょう。 全体に土間(厚み300から500ミリ)の上に布基礎を作る構造です。
Q、回答者様はそのようにされたのでしょうか? A、しました。 ミサワは躯体業者であって内装業者じゃないです。 ですから、当然に、それが契約条件でした。 しかし、あのモデルルームの作り、一見、上等ですが・・・。 まあ、実の所は、材料・品質ともある水準をクリアしているに過ぎません。 専門業者、家具屋に言わせれば、大した代物じゃないです。 そういうことですから、引渡された我が家は壁と屋根が完成しているに過ぎないガランドウでした。 ミサワのパンフレットの豪華な内装。 あれは、専門業者に依頼すれば天と地ほどの差がある上等さで仕上げますよ。 例え、材料をグレードアップしてオーダしてもHMの定価×125%の見積りよりは安くなります。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
ミサワで3500万の家、工務店3300万円なら実質建築費にかける費用は2500万円程度です。あとの1千万円はモデルルーム、宣伝広告、営業マンの経費に会社経費です。しかも工事は下請けですから、耐震性も何処まで期待できるかは疑問です。 しっかりした建築士を探して設計と監理をお願いした方が、間違いのない強度と、使い安さをを得れます。別に1割程度の設計料を支払っても何社かの工務店で見積を取れば3000万円以下で同様の仕上げの物が出来る可能性は高いと思いますが・・・
- ekka
- ベストアンサー率31% (6/19)
高い見積もりを出しておいての大量値引きはメーカーの常套手段です。何をしたら、200万も安くなるの、ありえないでしょう。高い安いは、値引き額で無く支払額です。3500万でもまだ高いのに、しかも間取りも満足してないようなコメント。冷静になって考えたらミサワの線は無いような気がします。 メーカーの家は工業製品です。本来なら大量に作って安く売ることができるのはメーカーです。建て売り用にチープな建具を大量に作って安く売る、注文住宅にもその部材を使用するから安くできるんです。仕様はこと細かく見積もりに書かれてますか、値下げしてもらっても実は部材が安いプラスチックの建具とかになってるかもしれませんよ。希望どおりの間取りができないのはミサワの工法からくる制約でしょうから、どうにもならないんでしょうね。納得のいってない間取りで一生住むんですよ、後悔しませんか。20年保証と言っても、ハウスメーカーだって倒産する可能性はありますよ、経営状態の良い会社かどうか調べましたか。 新潟にお住まいで地震を2度も経験したとのこと、近年の工務店で建てた家が倒壊しておりますでしょうか。震災は不幸な体験かと思いますが、家の耐震性を客観的に判断できる実体験があったことは、貴重な情報、判断材料かと思いますが。工務店の家でも、最近の家は耐震性に気を配ってますから、倒壊するようなことはないと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 >何をしたら、200万も安くなるの、ありえないでしょう まったくおっしゃるとおりだと思います。 もともとの提示額はなんだったんだろう?という感じです。 工務店で無茶な値引きをすれば、手抜きや安い材質に変えられてしまうだろうけど、工業製品であるからこそ手抜きが出来ないのかな…なんて 考えてしまうのです。甘いでしょうか。 >近年の工務店で建てた家が倒壊しておりますでしょうか そうなんです、工務店で作ってもそれなりの耐震性は得られるのはわかっているのですが…。倒壊しなくても隙間が出来てしまったら…とか。 過投資なのかもしれません。。。
- lafarge
- ベストアンサー率12% (7/55)
こんにちは。 40代、男ゼネコンに勤務しています。 契約内容、見積もりの中身を確認されましたか? ハウスメーカーの建物は仕上がりが綺麗で、工期が短いのが特徴です。 でも坪単価を抑える為、最低の仕上げ材を使用したり、キッチン、外構工事、照明器具は別途の所もあります。 工事の担当者もハウスメーカーはころころ代わる場合があり、アフターを誰がやってくれるのか心配な所もあるので注意が必要です。 地元の工務店を利用する場合は施工が信頼出来て、過去の業績を確認し、家を建てたは会社が倒産しては大変です。 ミサワの社員が言っている言葉は文面で残しておいた方が良いでしょう。 ただしその営業マンのサインは無効になる場合があるので、必ず社印の捺印してある書類を残しておいた方が良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 見積もりの中身ですが、 当初から大まかな設備(キッチン・トイレ・お風呂)を説明いただいていています。 ミサワ標準設備の方がグレードがよかったので 工務店の設備もミサワと同じグレードに上げて見積もりし直してこの差なんです。 けど、外溝工事・仕上げ材までは考えていませんでした。 (ここで言う仕上げ材とはどのようなもののことでしょうか?) 確かに、ミサワの社員の言葉はしっかり記録しておいて法がいいですね サイン・捺印も大事ですね 気がつきませんでした。ありがとうございました^^
その間取りが「ミサワホーム<工務店」ってのがよく判らないです。 61坪の土地に延べ床面積48坪をミサワホームで建てました。 間取りは、全く、何の変哲もない極めてオーソドックスなもの。 >要望がほぼ取り入れてもらえてので満足しています・・・ 「全て、基本に忠実に、もっとも標準的でありふれた様式で」が私の考え。 ですから、まあ、間取りから細部の仕様の打ち合わせも僅かに数時間。 タイプは、最も地震に強いシンプルな構造のを選択しました。 さて、先頃、犬の散歩中に、震度5弱の地震が我が家を襲いました。 見ると、ユーラユーラと我が家が見事に揺れています。 多少、地場工務店が建築した隣家の方が揺れが少ないように感じました。 その後、隣家は少し、壁の亀裂の補修をしたようです。 もちろん、我が家は無傷でした。 「フーン!揺れても強いんだなー」と思った次第です。 さて、昨年、ミサワホームの新築を観に行ってきました。 まず、窓枠が結露対策を施した最新素材に変わっていました。 換気システムも格段に改善されていました。 もちろん、耐震性も大幅に向上していました。 問題は、こういう諸点をどのように評価するかだと思います。 ※私、決して、ミサワホームの信奉者じゃありません。 >ミサワ 3500万・・・。 まだ、安く出きると思います。 玄関、台所、棚、家具、エクステリアの一切をミサワホームの請負いから除外することです。 ちょっと、面倒ですが、全て、専門の業者に引き渡し後に工事させることです。 もちろん、図面の突合せをしていないと悲惨な結果になることは言うまでもありません。 しかし、しかし、この一点をクリアするならば、全ての面でオーダすることも可。 こうして、ミサワホームのガワタンに工務店の良さを詰め込むという発想もあります。 まあ、間取りの打ち合わせは数時間でしたが、エクステリアと内部工事の打合せには相当時間。 ミサワホームと工務店、家具屋との連携にともかく腐心しました。 なお、私の住む町は、日本で有数の家具問屋が集中しています。 ですから、これらの地の利を活かさない手はなかったという事情もあります。 まあ、ここら辺りの考え方は、それぞれのコダワリの差です。 結局は、質問者は、自分のコダワリを優先されるしかないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 間取りの判断ですが、家事動線や階段位置等の 要望がすんなり聞いてもらえたのが工務店だったのです。 シンプルで可変性があるのはいいですよね。 >まだ、安く出きると思います。 玄関、台所、棚、家具、エクステリアの一切をミサワホームの請負いから除外することです。 回答者様はそのようにされたのでしょうか? ミサワは嫌がりませんでしたか? 内装・外装のデザインも気に入っているので 外部工事はどうなんだろう…。 選択肢として考えて見ます^^
お礼
回答ありがとうございます。 >しかも工事は下請けですから、耐震性も何処まで期待できるかは疑問です。 ミサワはプレハブ工法なので、一般の大工さんは関与しないものだと思っていました。 工場で組んでくるので、手抜きもしにくいかなぁ…と。 >別に1割程度の設計料を支払っても何社かの工務店で見積を取れば3000万円以下で同様の仕上げの物が出来る可能性は高いと思いますが・・・ なるほど…。 選択肢の一つに追加してみます。 ありがとうございます